中日は大野雄が1失点の完投勝利で3勝目を挙げた。九回に失点し完封は逃したが、要所を締める投球が光った。打線は四回にビシエドの2ランで先制し、六回に三ツ俣の適時二塁打などで2点を加えた。オリックスは ... [続きを読む]
DeNAは七回に関根の適時打で奪った1点を守り切った。大貫が7回1/3を3安打無失点の好投で3勝目。エスコバーが八回のピンチを抑え、九回を締めた山崎が8セーブ目。西武は高橋が7回1失点と力投したが ... [続きを読む]
ソフトバンクが14安打7得点で快勝した。レイが7回無失点で3勝目を挙げた。一回に中村晃の適時打などで3点を先制し、五回にグラシアルが2号ソロを放った。牧原大は3安打2打点。広島の大瀬良は5回5失点 ... [続きを読む]
阪神は九回に佐藤輝の11号ソロで試合の均衡を破った。ウィルカーソンは8回5安打無失点で3連勝の4勝目。九回は岩崎が締めて逃げ切り無失点リレー。ロッテは佐々木朗が6回4安打無失点と好投したが、打線が ... [続きを読む]
ヤクルトの塩見が3打席連続本塁打で快勝に導いた。一回は先制ソロで、二回は浜田の一発で2―1と勝ち越した後に3ラン。四回の8号ソロで計5打点とした。高橋は8回1失点で10三振を奪い、4勝目。楽天は滝 ... [続きを読む]
日本ハムは三回に浅間の適時三塁打などで2点を先制し、2―2の八回に浅間の3号ソロで勝ち越した。上沢が3安打2失点で今季初完投し、自身4連勝で4勝目。巨人は中軸が完全に沈黙し、六回以降は走者を出せな ... [続きを読む]
◇交流戦 日本ハム・杉浦―巨人・シューメーカー(札幌ドーム) 楽天・早川―ヤクルト・高梨(楽天生命パーク宮城) 西武・平井―DeNA・上茶谷(ベルーナドーム) ロッテ・佐藤奨―阪神・青柳(ZOZOマ ... [続きを読む]
1月に新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けてファームで調整を続けていた横浜DeNAの京山将弥投手(23)が、29日の西武戦(ベルーナ)で今季初めて先発登板する。27日に三浦監督が明らかにし、「し ... [続きを読む]
【広島―ソフトバンク】(27日、ペイペイドーム) 広島東洋カープの曽根海成内野手が27日、出場選手登録された。ソフトバンク戦の試合前練習に参加。2018年のシーズン途中まで所属していた古巣の本拠地 ... [続きを読む]
【アナハイム共同】米大リーグは26日、各地で行われ、エンゼルスの大谷はアナハイムでのブルージェイズ戦に3番・投手兼DHで先発し、6回を投げて2本塁打を浴び、5失点で今季3敗目(3勝)を喫した。打者 ... [続きを読む]