小惑星りゅうぐうに遺伝物質成分 ビタミンの一種も、生命の源か?

北海道大などの研究チームが分析した小惑星りゅうぐうの砂試料。左が表面から、右が地下から採取したもの(JAXA提供)
北海道大などの研究チームが分析した小惑星りゅうぐうの砂試料。左が表面から、右が地下から採取したもの(JAXA提供)
2023年03月22日
共同通信共同通信

 北海道大や九州大の研究チームは、探査機はやぶさ2が採取した小惑星りゅうぐうの砂試料から、遺伝物質のリボ核酸(RNA)を構成するウラシルという塩基が見つかったと、21日付の英科学誌に発表した。RNAは細胞内でタンパク質の合成などを担う。体内で代謝などに関わるビタミンBの一種ナイアシンも検出された。

 地球で最初に誕生した生命は、約40億年前に降り注いだ隕石に含まれた物質が材料になったとの説がある。北大の大場康弘准教授(宇宙化学)は「小惑星のRNA成分が地球の生命に直接つながるとは断言できないが、小惑星から同一の成分がもたらされたことは疑いがないだろう」とした。

共同通信共同通信

国内外約100の拠点を軸に、世界情勢から地域の話題まで、旬のニュースを的確に、いち早くお届けします。

https://www.kyodonews.jp/