コンテンツポリシー

ライフピックスとは

ライフピックスは、47NEWSが運営する暮らしに関わる情報を発信する比較メディアです。

カテゴリー一覧
・AGA
・VOD
・ウォーターサーバー
・カーリース
・カーローン
・ガス
・クレジットカード
・シャンプー
・スキンケア
・乳液
・美容液
・ドッグフード
・ネット銀行
・バイク買取
・プログラミングスクール
・ポイントサイト
・マッチングアプリ
・レンタルオフィス
・ローン・借入
・カードローン
・ビジネスローン
・フリーローン
・住宅ローン
・保険
・探偵
・結婚相談所
・育毛剤・発毛剤
・脱毛
・資格
・資産運用
・FX
・ネット証券
・不動産
・仮想通貨
・投資信託
・株式投資
・車買取
・転職
・通信
・Wi-Fi
・スマホ
・光回線
・格安SIM
・電力
・電子書籍
・電話占い

ライフピックスは、当コンテンツポリシーに従って運営されています。

ライフピックスの運営目的

ライフピックスは、「もっと、暮らしを楽しくする」という目的を元に運営されています。

  • 根拠のある有益な情報を提供し、利用者の生活をより豊かにする
  • 客観性に基づいた公平な情報を提供し、利用者の選択をサポートする

を目指し、通信サービスに関する知識や商品を選ぶ時の疑問を解決する情報を提供します。

ライフピックス運営計画

ライフピックスは下記の4つの方針に基づき、記事制作を行っています。

1.利用者の生活に寄り添う記事

ライフピックスは私達が制作した記事が利用者の購買行動などに影響することを認識し、記事作成に真摯に向き合います。

ライフピックスは利用者が抱えている疑問を解決させるための対処法を、具体的にわかりやすい記事で発信します。

2.親切で見やすい記事

ライフピックスは誰に対してフェアな情報を提供します。

ライフピックスは情報が見やすいように整理された記事作りを目指します。表や画像を用いての解説、必要な情報に迅速にアクセスするためのリンクなど、多くの利用者が閲覧することを想定して、見やすい記事を提供します。

3.客観的で多角的な情報

ライフピックス商品の比較のほかに、利用者が商品を利用する時に必要となる情報を可能な限り提供します。利用者が求める評判・口コミは独自調査を行い、客観的で多角的な情報を提供します。

また、ライフピックスは随時最新の状態に記事をアップデートし、利用者に有益な情報を発信することで、利用者の疑問や不安を解消できるメディアを目指します。

4.法令を遵守する

ライフピックスでは、信頼性・安全性の高い情報を利用者へ提供するため、法令遵守のメディア運営を行います。

ライフピックスは、法務担当者にる定期的に記事のチェック、ディレクターによるファクトチェックにより、法的に問題のない情報を提供します。

ライフピックスの記事制作にあたるライター・ディレクター・マネージャーはメディア運営における法律を理解・遵守意識を持ち、記事制作に当たります。

サイト運営に関わる主な法律(景品表示法薬機法医薬品等の広告規制に関する法令著作権法不正競争防止法特定商取引法など)

また、ライフピックスは法令の範囲外となってしまうモラルを守るため、ライター・ディレクター・マネージャーは倫理性を保った記事を作成します。

5.消費者自主志向宣言の推進

消費者志向経営とは?

消費者志向経営とは、消費者庁が「消費者と共創・協働して社会価値を向上させる経営」と定義する活動です。

この活動は、消費者(当サイトを閲覧したユーザー)や社会に対して情報をより広く発信する機会となり、事業側は、消費者からの共感を得ることへとつながっていきます。

※参考:消費者志向自主宣言・フォローアップ活動について

理念

ライフピックスでは、当サイトを閲覧されたすべての方々に「わかりやすく正確で有益な情報」を提供し、潜在ニーズを満たすことができるサイトを目指してまいります。

取組方針

①みんなの声を聴き、活かすこと

ライフピックスは口コミ募集やアンケート調査など、サービスを利用したことがある方からのリアルな声を独自で調査し、分析して得た情報を提供いたします。

②未来・次世代のために取り組むこと

ライフピックスは常に最新情報を提供するために、定期的に情報の見直しと更新を行い、コンテンツを向上できるよう努めています。

また、ユーザーファーストであり続けるため、ライフピックスでは作業の効果を測定し、評価の改善を進めながら運営しております。

③法令を遵守すること

ライフピックスでは、より専門的な深い知識の提供のため、法令に基づいて記事の作成を行い、法令の遵守の強化を目指します。

ライフピックスの記事品質向上のために

ライフピックスの中立的な立場の記事作り

ライフピックスでは、利用者の利益を尊重するために、中立的な目線で商品を公平に評価します。商品を比較・評価する記事において、広告の有無や報酬額によって商品の評価を変えることはありません。

ライフピックスは順位づけする際は公式サイトに掲載している情報を元に、客観的に判断可能な指標に基づいて商品を評価します。ライフピックスは主観的な判断を避け、誰が採点しても同じ順序で判断できる方法でのみ商品を比較します。

参照元

1.ライフピックスは契約の契約内容の長所を表示するときは、全体が優良であるとの誤解が生じないよう、 長所のみを強調せず短所も併せて表示致します。

  • 顧客が同等の商品と誤解することがないよう、配慮致します。

2.ライフピックスは現在提供されていない商品の契約内容を比較表示致しません。

  • 比較表示の対象とする商品には、常に最新情報を掲載するよう心がけます。

3.ライフピックスは他の契約の契約内容に関して、具体的な情報を提供する目的ではなく、 当該保険契約を誹謗・中傷する目的で、その短所を不当に強調した表示は致しません。

4.ライフピックスは比較する商品のそれぞれの商品特性について、不正確なものとならないように表示致します。

5.ライフピックスは料金に関する比較表示を行う場合は、以下のことがないよう表示致します。 また、保障(補償)内容等の他の要素も考慮に入れたうえで比較・検討する必要がある旨の注意喚起を行います。

  • お客様が料金に関して過度に注目するよう誘導すること。

  • 重要な要素を看過させるようなこと。

ライフピックスの記事の信頼性を高める

ライフピックスでは、より正確で最新の情報を提供するために、定期的にサイト内の記事の見直しを行なっています。ライフピックスは情報が古いものがあれば、記事の更新を行い最新の情報に改修します。

また、ライフピックスは社会的に信頼性のある情報源を元に記事を作成しています。(公式サイト/厚生労働省/国税庁/Google社の品質に関するガイドライン)

  • アンケートや口コミ調査は調査の詳細を明確にし、調査内容・募集媒体などを記事内部もしくは、専用ページにて詳細を記載します。
  • 公式サイトなどの引用元の情報を記載します。恣意的な情報の使用は避け、利用者の利益を第一とした情報を掲載します。

ライフピックス執筆者情報

執筆者

執筆者 小山

電気料金は、契約している電力会社やプランを見直すことで大幅な節約が可能です。とはいえ、地域や生活スタイルに応じて「乗り換えで安いのはどこ?」「どのプランがいいの?」と迷ってしまいますよね。

そこで本記事では、おすすめの新電力会社を料金や特徴を比較して紹介。新電力が安くなる仕組みや、選ぶポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ライフピックスの記事制作フロー

ライフピックスの記事制作体制

役職内容
マネージャー:1名
  • 制作責任者
  • 施策の立案・実行
  • 新規記事の企画
ディレクター:1名
  • 既存記事のアップデート
  • 新規記事の執筆
ライター:1名
  • 既存の記事への加筆
その他:3名
  • 画像作成
  • 修正
  • 写真撮影

ライフピックスの記事制作の流れ

①ライフピックスの新規記事の企画

ライフピックスを閲覧する利用者の知りたい情報を解決するために、どのような記事を提供すべきか考えます。

ライフピックスは利用者が気になる情報を事前に集めることで、利用者が疑問や不安に感じていることを解決するための情報を提供するようにしています。

②ライフピックスの記事執筆

ライフピックスは執筆することが決まったテーマに沿って、主にライターが記事の執筆を行います。主に通信サービスを提供する公式サイトの情報を元に執筆しています。

ライフピックスは評判・口コミ情報など客観的視点が必要な場合はクラウドワークス、インターネット調査(ファストアスク)による独自調査を行い分析した情報を掲載しています。

また、コンテンツの向上のため、口コミは随時募集しています。口コミ投稿フォームをご覧ください。

③ライフピックスのファクトチェック

ライフピックスはライターが執筆した記事をディレクター、マネージャーがファクトチェックを行います。根拠が不十分な内容があれば、修正します。

ライフピックスは記事に書かれている内容が正確であるか確認すると同時に、最新の情報であるかどうかも確認しています。

また、ライフピックスでは専門家による監修を行い、専門性の高い情報を発信しています。

監修者

 

江田 健二江田 健二

「環境・エネルギーに関する情報を客観的にわかりやすく広くつたえること」「デジタルテクノロジーと環境・エネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること」を目的に執筆/講演活動などを実施。著書に『電気・ガスはどこから来るのか?エネルギー供給のしくみをさぐろう』『かんたん解説!! 1時間でわかる 電力自由化 入門』など。

④ライフピックス記事の編集

ライフピックスはライターが執筆した記事を、利用者が読みやすく質の高いものにするためにディレクター、マネージャーが記事の編集を行います。

⑤ライフピックスの公開前の最終チェック

ライフピックスは仕上がった記事は、公開前に社内でコンプライアンスや法令に触れる点がないか確認をします。また、コピー記事のツールを用いて重複率をチェックしています。

⑥ライフピックスの公開

ライフピックスは最終チェックを完了したら、記事を公開します。利用者にとって見やすくなるよう、カテゴリー別に記事を分類します。

⑦ライフピックスの記事アップデート

ライフピックスは公開後の記事は最新の情報にアップデートするために定期的にチェックしています。古い情報がある場合は適宜改善します。

また、ライフピックスは公開後も利用者により良い情報を提供するために表や解説画像の作成・差込を行なっています。

記事内の情報に誤りがある場合はお問い合わせフォームからご確認ください。

ライフピックスのコンテンツの種類

ライフピックスの比較記事

ライフピックスでは利用者が商品購入の際、比較検討したい内容を一覧にした表を作成しています。

ライフピックスの比較表

ライフピックスでは、社会的に信頼されている・すでに利用者が多いサービスの中から、利用者にとって有益であると判断した商品を紹介しています。

ライフピックスの個別商品深掘り記事

ライフピックスは商品に対する深い理解を助けるため、個別の商品に関して詳述する記事を作成しています。

ライフピックスの記事例

ライフピックスは商品の概要や機能をわかりやすく記述するだけでなく、実際の利用者から集めた口コミ・評判などの客観的な情報も記載し、利用者の選択を助けます。

※メリット・デメリット・口コミ/評判を記載していることを必ず言及する

ライフピックスの疑問解消記事

ライフピックスの記事例

ライフピックスは商品利用に関する包括的な理解を促し、利用者の福利に貢献するため、商品・サービス利用の周辺で起こる疑問を先回りして解決できるような記事を提供します。

当サイトの安全性

ライフピックスは記事の内容に、次の表現を用いません。

(1)違法行為、公序良俗に反する行為、自殺、自傷、薬物乱用を推奨する表現
(2)誹謗中傷、名誉毀損、信用毀損
(3)宗教勧誘
(4)政治活動
(5)猥褻な表現
(6)人種や国籍、民族、社会的身分等による差別を生み、又はそれを肯定する表現
(7)結果に不確実性のある商品・サービス(投資など)の紹介にあたり、一定の結果を断定的に約束する表現(例:「必ず儲かる」「絶対に成功する」)

ライフピックスは反社会的勢力との関係性が疑われる商品やサービスは、記事において紹介いたしません。

また、ライフピックスを運営している私達においても、全員どのような態様でも反社会的勢力との関係がないことを確認しております。

コンプライアンスの要請への対応につきましては、コンプライアンスポリシーをご参照ください。

ライフピックスの広告掲載ポリシー

ライフピックスは広告掲載・アフィリエイト広告で収益を得て運営されています。

ライフピックスを経由して商品を契約・購入した場合、ライフピックスに対して広告主から報酬が支払われる場合があることをあらかじめご了承ください。

ライフピックスは利用者の利益を守るため、商品の評価には細心の注意を払い、広告掲載の有無・広告費の多寡によって商品の評価を操作しません。

ライフピックスはこのルールを遵守するため、ライフピックスでは記事の内容にランキングを設置する場合、客観的に定めることのできる根拠を用いてランキングを作成しています。

ライフピックスの取引先情報

商品・サービスの評価方法

『ライフピックス』では公平・中立的な立場で比較・評価ができるように、レーティングシステムを採用しています。商品・サービスの各検証項目をスコアに変換し、それらのスコアを参考に総合評価を算出します。

レーティングの評価方法

『ライフピックス』のレーティングでは、以下の3つの方法で比較をします。

レーティングにおけるこだわり3つ
  1. 数値を重視した第三者の視点でのレーティング
  2. 加点方式による総合評価の算出
  3. 制作チームによる客観的意見を基にレーティング

1数値を重視した第三者の視点でのレーティング

料金・データ量など定量的な数値を比較し、客観的な評価を算出します。また、当サイト『ライフピックス』の制作チームが「利用者におすすめできる数値」を定め、その数値を軸に評価点に反映します。

2加点方式による総合評価の算出

    各商品・サービスにおける得点基準となる項目を複数挙げ、その得点基準に則り加点方式で比較します。

    【例】電力会社の特典基準となる主な項目

    電力会社の得点基準となる主な項目
    • 基本料金
    • 電力量料金
    • セット割
    • 節電ポイント
    • 燃料費調整単価
    • キャンペーン
    • 対応エリア
    • 料金シミレーション

    例えば、「セット割があるか否か」という面で電力会社を比較するとします。

    「セット割」による得点基準を以下のように設定しました。得点は、記事制作者が「満足できる」といえる絶対値を決め、基準値を設定しています。

    得点基準得点
    セット割がある2点
    セット割がない1点
    総合評価となる得点は各項目の和÷項目数で算出し、総合評価を参考に比較記事を制作しています。

    3複数人による客観的意見を基にレーティング

    一人の目線による評価では偏りが起きてしまう懸念を解消すべく、『ライフピックス』では複数人で結成された記事制作チームが各商品・サービスを検証しています。

    各々の視点から使用感・見た目・コスト面を検証し話し合うことで、利用者目線により近い視点で評価できるよう取り組んでいます。

    詳しい評価基準はこちらからご確認ください。

    運営会社情報

    株式会社 全国新聞ネット

    社名株式会社 全国新聞ネット
    公式サイトhttp://www.pnjp.jp/company.html
    本社

    〒105-7201
    東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー

    事業内容新聞社と共同通信の総合ニュースサイト「47NEWS」の運営