日本の風景のニュース・速報

 全国の新聞社から日々届く写真中心のニュースが「日本の風景」と「撮れたて」です。新しい農産物やお祭りなどのイベント、地域オンリーの特産品…。47都道府県に暮らす人々の息づかいが伝わってきます。

釣り鐘のような花が咲き始めたジョウロウホトトギス(佐川町の牧野公園)
ジョウロウホトトギス開花 秋の訪れ告げる 高知県佐川町・牧野公園
10時37分
高知新聞高知新聞
来島ダムで捕獲されたニホンウナギ。体を曲げた状態でも50㌢を超える=松江市西川津町、島根大
巨大ウナギはニホンウナギ 飯南で捕獲、国内最大級
10時27分
山陰中央新報山陰中央新報
改修工事が完了した松江市立中央図書館=同市西津田6丁目
居心地向上、カフェも 松江・中央図書館あす再開
10時23分
山陰中央新報山陰中央新報
オリジナルキャラクターのキーホルダーとおみくじを紹介する生徒
東城のイチ推し、おみくじとキーホルダーで中学生が紹介
10時09分
中国新聞中国新聞
展示作品に見入る来場者
春の院展、そごう広島店で開幕 180点を展示
10時06分
中国新聞中国新聞
雑誌などが並ぶブラウジングコーナー。奥のカウンター席ではカフェドリンクの持ち込みもできる
松江市総合文化センター、図書館など10月1日にリニューアルオープン
10時03分
中国新聞中国新聞
崇徳上皇の心情描く能楽 「松山天狗」初の薪能で 来月坂出、金剛流が出演
04時00分
四国新聞四国新聞
燃えさかる炎で町を照らして進む大たいまつ(中土佐町久礼)
【動画】大たいまつ、星空焦がす 久礼八幡宮で「おみこくさん」 高知県中土佐町
09月29日
高知新聞高知新聞
29日は「中秋の名月」。前日は雲の合間から時々輝く月が見られた=28日午後8時ごろ、高松市サンポート(合成)
きょう「中秋の名月」 県内、おおむね晴れ
09月29日
四国新聞四国新聞
宇井館長(左端)から記念品を受け取る沖本さん(右端)たち
マリホ水族館来館150万人突破 オープン6年で記念セレモニー
09月29日
中国新聞中国新聞
松の周りを鶴が華やかに舞う様子を表現した「風の祈り」を紹介するスタッフ=出雲市斐川町福富、出雲キルト美術館
着物使い鮮やかなキルト 出雲キルト美術館
09月29日
山陰中央新報山陰中央新報
かやぶき屋根がふき替えられた時雨亭を見学する児童ら=坂出市本町、香風園
憩いの庭園、装い新たに 施設改修、西門を再建 坂出・香風園
09月28日
四国新聞四国新聞
島村抱月の胸像を眺める参加者=浜田市金城町小国、島村抱月生誕地顕彰の杜公園
島村抱月ゆかりのスポットを巡る
09月28日
山陰中央新報山陰中央新報
移住相談の窓口やイベント会場にもなる2階の共有オフィス「arica」
三原城下の古民家「山脇邸」リニューアル 物産館・共有オフィス「まち歩きの目的地に」
09月28日
中国新聞中国新聞
秋晴れの下、潮風に揺れるイカの一日干し(土佐清水市養老)
イカ一日干し 潮風にゆらりとうまみ熟成中 高知県土佐清水市
09月28日
高知新聞高知新聞
わんぱーくこうちアニマルランドで公開が始まったツキノワグマの子ども(高知市桟橋通6丁目)
わんぱーくにツキノワグマ仲間入り! 名前投票も受け付け中 生後1年の子ども 高知市
09月27日
高知新聞高知新聞
隠岐諸島4町村に1個ずつ設置する宝箱=島根県隠岐の島町中町、町観光協会
隠岐で謎解き宝探し 周遊観光イベント開催
09月27日
山陰中央新報山陰中央新報
カーテンコールで観客の拍手に応える出演者
華麗ラブコメディー開幕 劇団四季「クレイジー・フォー・ユー」広島公演
09月27日
中国新聞中国新聞
夜の庭園、光と音で 坂出・香風園 きょうから「観月会」
09月27日
四国新聞四国新聞
ゴールに向かって全力疾走する出場者=雲南市大東町養賀、大東ふれあい運動場陸上競技場
ダッシュ王になりたい! 雲南で選手権
09月26日
山陰中央新報山陰中央新報