47NEWSの医療・健康サイトは、共同通信社と52新聞社が役に立つ医療、介護、健康情報をお届けします。最新ニュース、医師ら医療専門家のコラムやQ&A、共同通信の連載「医療新世紀」などの関連記事も充実。
人が倒れた現場に居合わせた市民による救命処置が、新型コロナウイルス感染症の流行以降、大幅に減少したことが、総務庁消防庁のまとめた「救急・救助の現況」で分かった。救命率も同様に低下していた。 &n ... [続きを読む]
新型コロナウイルスに特有のタンパク質を調べる抗原検査キットは、実際に感染していても陽性にならない「偽陰性」の場合がある。米ダートマス大のチームが調べると、米国人の一部は感染の疑いがあるのに陰性結果に ... [続きを読む]
不安やストレスは日々の眠りに影響を及ぼす。新型コロナウイルスの流行が睡眠に与える影響を国際研究チームが調査すると、国によって大きな差があることが分かった。度重なるロックダウン(都市封鎖)を経験し多く ... [続きを読む]
新型コロナウイルスは、会話などで広がる微小な飛沫(ひまつ)を介して感染が広がることが分かっている。屋内では当然リスクが高いが、屋外ではどうだろうか。米ニューヨーク州立大などの研究チームは、風が弱い日 ... [続きを読む]
新型コロナウイルス感染症の初発症状が、パンデミック初期に起きた遺伝子変異によって変化したとする研究結果を、米南カリフォルニア大のチームがまとめた。中国・武漢から広がったウイルスは最初に発熱する人が多 ... [続きを読む]
日本などで近年患者が急増している「肺非結核性抗酸菌症」という慢性の呼吸器感染症がある。進行はゆっくりだが根治は難しく、患者を長く悩ませる。2021年は日本を中心とした国際チームがこの病気の発症に関わ ... [続きを読む]
新型コロナウイルス流行の影響で、世界の臓器移植の実施数が2019年から20年にかけて約16%減少したとする分析を、パリ大学などの国際研究チームがまとめた。日本は約67%減と特に影響が大きかった。件数 ... [続きを読む]
日本小児アレルギー学会は、受動喫煙がアレルギー疾患に及ぼす影響を既存の研究で検証し、受動喫煙防止を訴える6項目の提言を発表した。提言と解説パンフレット、資料を学会員や国・地方自治体の関係部署、全国の ... [続きを読む]
重い病気や障害のある新生児の治療方針を関係者が十分に話し合って決めるために、日本新生児成育医学会が2004年に作った指針の活用が広がっている。 藤田医大チームの調査では、心臓疾患 ... [続きを読む]
2021年9月に亡くなった作曲家のすぎやまこういちさんの死因であり、10月に米国のクリントン元大統領が入院した原因となった病気が「敗血症」だ。感染症に起因する重い臓器障害を指す。この敗血症の日本の患 ... [続きを読む]