科学・環境

茨城・那珂の量研機構 JT-60SA 2月末にも試験運転 核融合炉、実現へ一歩 プラズマ維持を実証
01月23日


地球物理学、上田誠也さん死去 93歳、東大名誉教授
01月21日


使い捨てプラ禁止に日本は消極的 国際意識調査で最低
01月21日


若田さん、初の船外活動を完了 2人で作業、7時間余り
01月21日


アカミミガメの新規販売禁止 放出も、飼育は規制対象外
01月20日


大企業や各国指導者の強欲批判 環境活動家グレタさん、ダボスで
01月20日


自家用機倍増、CO2排出4倍に ダボス会議参加で移動
01月19日


NASA、燃費向上旅客機開発へ ボーイングと連携、28年実証機
01月19日


首相がものづくり大賞表彰 技術開発、技能継承で功績
01月17日


ダボス会議、気候変動対策を議論 エネルギー安全保障も
01月16日


廃棄物保管、改善に361億円 プール内、ずさんな管理
01月15日


日本海沿岸に大量のフグ死骸 山形や新潟、10万匹も
01月13日


処理水の放出「春から夏ごろ」 漁業者理解、見通し立たず
01月13日


再処理工場完成の延期を陳謝 日本原燃の社長が経産相と会談
01月13日


政府、海洋放出「春から夏ごろ」 原発処理水で関係閣僚会議
01月13日


22年の世界平均気温、5番目に 北極は温暖化著しく、NASA
01月13日


学士院奨励賞に6人 2月に授賞式
01月12日


古川飛行士「信頼損ねた」と謝罪 研究不正で戒告処分
01月12日


JAXA理事長ら厳重注意 古川飛行士の処分公表せず
01月11日


英国初の衛星打ち上げ失敗 軌道到達前に「異常発生」
01月10日
