2020年に新たに結核と診断された患者の報告数が予想を大きく下回ったことが、結核予防会結核研究所(結核研)のまとめで分かった。患者自体が減ったわけではなく、新型コロナウイルス感染症の流行で健診受診者 ... [続きを読む]
日本でも新型コロナウイルスのワクチン接種が始まったが、世界的な大流行を封じ込めるには発展途上国までワクチンを行き渡らせることが必要だ。手遅れになると現在のワクチンが効かないウイルスの変異株が広まって ... [続きを読む]
子どもは大人と比べて新型コロナウイルス感染で重症化しにくいが、時に「小児多系統炎症性症候群(MIS―C)」と呼ばれる全身性の炎症が起きる例が海外で報告されている。当初は川崎病と似た側面が注目されたが ... [続きを読む]
福井県内で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)発生の可能性がある場合、「福井県新型コロナ感染拡大防止対策チーム」の医師や看護師らが現場に赴き、大規模な検査や感染拡大の食い止めに取り組んでいる ... [続きを読む]
新型コロナウイルスの流行を抑えるために長期間の休校措置が取られた中国で、小学校の低学年を中心に子どもたちの近視の度合いが進んでいるとする研究結果を、中国の天津医科大のチームがまとめた。 外出制 ... [続きを読む]
新型コロナウイルス感染症にかかった人やその家族の経験を記録する取り組みを認定NPO法人「健康と病いの語り ディペックス・ジャパン」(東京)が開始し、体験談を語る参加者を募集している。今後の感染症対策 ... [続きを読む]
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関して世界保健機関(WHO)は、感染者と接触した人たちの行動を追跡する「接触者追跡」の重要性を再確認する報告書を公表した。昨年6月、世界を結んで開催したオンライン ... [続きを読む]
新型コロナウイルス感染症の流行で、医療現場は感染防止にかつてない対応を迫られている。中でも、一定の研修を経て専門性を身に付けた「感染管理認定看護師」は多忙を極めたが、この資格者は地域や病院の規模によ ... [続きを読む]
新型コロナウイルスに感染した人が他の人に感染を広げうる期間を、治療薬やワクチンによって少しでも短縮できれば、かなりの数の入院患者を減らすのに役立つとする研究結果を、米ニューヨーク市立大のチームがまと ... [続きを読む]
徳島県は13日、藍住町の90代女性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。女性はクラスター(感染者集団)が発生した浜病院(藍住町)の入院患者で、クラスターの規模は25人となった。 県によると、 ... [続きを読む]