医療や健康に関する47ニュースの特集ページ。全国各地のドクターが医療、健康の話題をお話します。
今回は婦人科に関連する痛みについて考えてみたいと思います。 まずは生理痛です。生理痛は下腹痛、腰痛、頭痛などがあり、筋腫や子宮内膜症など病気が原因の器質性の月経痛と、特に原因となる病気はなく子宮の ... [続きを読む]
私は主に皮膚がんの治療を行っています。多くの皮膚がんは病気の部分を手術で切除すれば完治できます。そこで患者さんに手術の説明を行います。おおまかに言うと、がんの周りから3~10ミリ程度の余裕を持って切 ... [続きを読む]
患者さんの一番困っている症状を、「主訴」と呼びます。医師は、それを医学用語に置き換え鑑別すべき病気を考えていきます。 「おなかが痛い」と言われたら「腹痛」をきたす疾患を思い浮かべます。では「胃が痛 ... [続きを読む]
3月になり暖かくなってきましたが、発熱とせきの症状が出て、来院する子どもが時々います。調べてみると呼吸器感染症の「ヒトメタニューモウイルス感染症(hMPV)」にかかっていることがあります。 日本で ... [続きを読む]
風しんに対する免疫(抗体)をもたない妊婦が妊娠初期(20週頃まで)に風しんに感染すると生まれてくる赤ちゃんが耳や目、心臓に障害をもつ先天性風しん症候群の可能性があります。特に妊娠10週頃までに感染す ... [続きを読む]
私たちの体の骨の中には、骨髄と呼ばれる血液を作る工場があります。その工場の調子が悪くなり、赤血球、白血球、血小板など、正常な血液成分を作ることができなくなる状態のことを白血病と呼びます。白血病は血液 ... [続きを読む]
新聞や週刊誌などには、お薬を売るための広告がいつもたくさん掲載されています。時には新聞の一ページ全体を広告に使うような大きなサイズで、さらに「飲んだ! 効いた!」「〇〇が解消!」「今なら期間限定値下 ... [続きを読む]
病院の待合室で、「〇〇先生は〇〇大学の卒業だそうよ」と、世間話をされている患者さんの家族がいました。果たして、有名な大学を卒業した医者が優れた治療をされているのだろうかと疑問を抱きました。私の個人的 ... [続きを読む]
心臓には刺激伝導系と呼ばれる電気回路が張り巡らされていて、心臓の四つの部屋を順番に電気刺激して効率的に血液が送り出されています。 この電気回路が十分に電気信号を出せなくなる洞機能不全症候群、心房と ... [続きを読む]
私たちの体中の骨の中には、骨髄と呼ばれる血液を作る工場があります。その工場では、酸素を運ぶための赤血球、細菌などの外敵と戦うための白血球、出血した際に血を止めるのりの役割を果たす血小板といった血液の ... [続きを読む]