【5044】超 純米(ちょう)【福島県】

2023年01月30日
酒蛙酒蛙
福島県石川郡古殿町 豊国酒造
福島県石川郡古殿町 豊国酒造

【E居酒屋にて 全7回の➁】

 先だって、なじみのE居酒屋の女将さんから連絡が入った。「新しいお酒をたくさん入れたので、飲みにいらっしゃい」。さっそく訪れ、4種類の酒をテイスティングしたところで、客3人組が入ってきた。3人ともタバコぶかぶか、カラオケがんがんやらかしたため、とてもじゃないけどテイスティングに集中できない。ということで、いったん打ち切り、後日出直し、テイスティングの続きに取り組んだ。

 最初に選んだのは「央 桃ラベル 純米 夢の香 上澄み 無濾過 本生原酒」。続いていただいたのは「超 純米」だった。この蔵のお酒は当連載でこれまで、2種類を取り上げている。もっと多く取り上げているとおもっていたが、この少なさは意外だった。さて、いただいてみる。

 上立ち香、含み香とも、熟成香似穀物香の昭和的ノスタルジック香を感じる。さらり、すっきりとした口当たり。味わいは、旨みがややすくなく淡麗。中盤から余韻にかけては辛みが出て来る。キレが良い。クラシックタイプのライトボディー酒。あるいは爽酒。

 蔵のホームページは、この酒を以下のように紹介している。

「米本来の香り、甘味、旨味を堪能していただける芳醇旨口のお酒です。スッキリとキレの良さを味わいたい場合は冷やで、まろやかな口当たりと口に広がるやわらかい味わいを楽しみたい場合は常温又はぬる燗でどうぞ」

 瓶のラベルのスペック表示は「アルコール分15度、原材料名 米(国産)米こうじ(国産米)、精米歩合60%、製造年月4.11」にとどまり、使用米の品種名が非開示なのは残念だ。