北朝鮮も小中学校再開へ 国境封鎖は4カ月超に
2020年06月02日

【北京、平壌共同】北朝鮮の内閣などの機関紙「民主朝鮮」は2日、新型コロナウイルス感染予防のため休校になっていた全国の小中学校や高校で6月初めから新学期が始まり、託児所や幼稚園、老人ホームも業務を再開すると伝えた。
コロナの爆発的感染の危険性は低くなったと判断、徐々に市民生活の正常化を目指しているもようだ。ただ、海外との往来遮断措置は継続。貿易の9割以上を占める中国との国境封鎖は4カ月を超え、経済活動への打撃は長期化しそうだ。
北朝鮮は国内に感染者は一人もいないとしているが、首都平壌の市民らは公共の場ではマスク着用を続けている。
民主朝鮮によると、中央非常防疫指揮部は緊張感を緩めず、検温や消毒などの予防対策を徹底するよう要請。デパートなど商業施設でも従業員の検診を強化しているほか、飲食店には配達サービス拡大を奨励している。
北朝鮮は1月末から中国、ロシアとの国境を相次ぎ封鎖した。最近、輸入を一部再開したものの、航空便の定期路線や国際列車の運行再開の動きはなく、海外の北朝鮮人らも帰国できずにいる。
平壌の英国大使館は業務継続が困難になったとして5月27日から一時閉鎖、大使館員全員が陸路で出国した。
新聞社の注目記事
徳島市に「無人ホルモン直売所」が相次ぎオープン 新鮮な肉をいつでも買える
01月27日

水ためない「流水型ダム」も検討 高知県の物部川 濁水対策を具体協議へ
01月29日

出勤ラッシュの沖縄・那覇でマンホールから水あふれる 市役所前、配水管から漏水
01月27日

軽乗用車内で男性死亡 毛布にくるまった状態、寒波影響で凍死か 高砂
01月28日

大物クジラを釣り上げた!?トリックアート楽しんで 岐阜県大垣市、コンテスト入賞作決まる
01月28日

速度違反で検挙→車内から他人の通帳…レンタカー使い窃盗か、容疑の「3人組」逮捕 広域強盗との関連捜査
01月29日
