中国の軍事動向「秩序への挑戦」 政府検討、国家安保戦略の骨格

2022年12月08日

政府は、今月に改定する外交・安全保障政策の長期指針「国家安全保障戦略」で、中国の軍事動向を国際秩序や同志国への「挑戦」と明記する調整に入った。国家安保戦略で「脅威」と位置付けるよう求めた自民党内の強硬論を踏まえ、同戦略の下位文書の国家防衛戦略に、日本のEEZへのミサイル発射に絞り「脅威」と記す案もある。政府筋が7日、明らかにした。
岸田首相は11月の日中首脳会談で、建設的で安定的な関係の構築で合意。重要な政治文書と位置付ける08年の共同声明には「互いに協力のパートナーであり、脅威とならない」と記載。脅威と表現するわけにはいかないとの判断もあるもようだ。
新聞社の注目記事
水戸にスーパー「かわねや」初オープンへ 茨城県公館跡 常洋水産が9億円で落札
02月02日

急病の男児を乗せた救急車の搬送妨害疑い 「近所迷惑やろ」窓ガラスたたくなどした会社役員逮捕 芦屋
02月02日

福島県南相馬市産の配膳ロボが稼働 市内のとんかつ店で人手不足解消
02月01日

「私はもうパスですから」 菅義偉氏が首相再登板を否定 岸田首相の増税表明には「ちょっと荒っぽかった」
02月02日

今治沖で貨物船同士が衝突 1隻沈没 2人不明 今治海保
02月02日

松山市 × 愛媛FC 給食で応援「絶鯛勝つバーガー」登場 市内84校・4園で提供
02月02日
