30年冬季五輪、24年決定か 札幌が招致、来秋から先送り

2022年12月07日

【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)は6日にスイスのローザンヌで開いた理事会で、札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪の開催地決定を、来秋から先送りすることを決めた。記者会見したデュビ五輪統括部長は絞り込みの時期を含めて無期限で延期する方針を示したが、IOC幹部は「正式決定は25年では遅い。24年だ」との見解を語った。
当初は23年9~10月の総会(インド)で決める予定だった。IOCは気候変動などへの対応策協議が理由と説明。東京大会の汚職や談合事件の影響が懸念される札幌市にとっては猶予期間が設けられる形になった。
新聞社の注目記事
コンビニ経営の相原商店(飯田市)が破産手続き開始決定
02月03日

自らデザインのフェラーリで爆走 世界的工業デザイナー奥山清行氏、88キロ速度超過で懲役4月求刑
02月03日

箱根駅伝初出場の青山学院大・横田俊吾選手(新潟五泉市出身)父圭二さんと二人三脚、村松で磨いた強さ
01月02日

丸亀ハーフきょう号砲 本番へ足取り軽やか ジョギング教室に155人 高校生、生け花で歓迎
02月05日

(更新)屋久島の海岸で女子大学院生の遺体見つかる 愛知の25歳、野生動物調査に出かけて戻らず
02月05日

「身内以外は平気で切り捨て」「長男も更迭を」秘書官問題で首相へ批判 差別発言の荒井氏、長男の代わりに記者対応
02月04日
