新幹線、札幌延伸6450億円増 物価上昇で、地元の負担増必至

2022年12月07日

国土交通省は7日、北海道新幹線新函館北斗―札幌の建設費総額が6450億円増え、2兆3150億円になるとの試算を公表した。トンネル工事で生じた土砂の処理や物価上昇に伴う資材費高騰などのため。当初計画では1兆6700億円だった。地元の負担増が必至で、国交省は北海道やJR北海道などと対応を協議する。
増額要因は、土砂の処理などで2700億円、資材費高騰や消費税率の上昇で2050億円、東日本大震災を踏まえた耐震性向上などで1340億円、工事用電力確保や防音設備などで670億円。一方、土砂を工事用道路に使うなどして310億円縮減するとした。
新聞社の注目記事
コンビニ経営の相原商店(飯田市)が破産手続き開始決定
02月03日

自らデザインのフェラーリで爆走 世界的工業デザイナー奥山清行氏、88キロ速度超過で懲役4月求刑
02月03日

箱根駅伝初出場の青山学院大・横田俊吾選手(新潟五泉市出身)父圭二さんと二人三脚、村松で磨いた強さ
01月02日

丸亀ハーフきょう号砲 本番へ足取り軽やか ジョギング教室に155人 高校生、生け花で歓迎
02月05日

(更新)屋久島の海岸で女子大学院生の遺体見つかる 愛知の25歳、野生動物調査に出かけて戻らず
02月05日

「身内以外は平気で切り捨て」「長男も更迭を」秘書官問題で首相へ批判 差別発言の荒井氏、長男の代わりに記者対応
02月04日
