英、中国との「黄金時代」終了 スナク首相、初の外交政策演説

2022年11月29日

【ロンドン共同】スナク英首相は28日、就任後初の外交政策に関する演説を行った。中国が自由や人権の尊重といった英国の価値観や利益に挑戦し、権威主義の強化に伴いその挑戦がより深刻になっていると批判。経済や気候変動対策などで連携が必要な一方、人権よりも「チャイナマネー」を重視した実利主義で中国に接近した「黄金時代」は終わったと述べた。
中国の経済成長を背景に、英国はキャメロン元政権下で中国との経済関係強化を推進した。スナク氏は演説で「貿易が社会、政治改革につながるという考えは、もはやない」と指摘。中国に対し新たな外交アプローチを取る必要があると強調した。
新聞社の注目記事
筒石の海岸でイワシが大量死・新潟糸魚川市 海流蛇行が影響か
02月07日

ゲレンデにイノシシ出没、スノーボーダーが板で防御 けが人なし 新潟・妙高の池の平温泉アルペンブリックスキー場
02月07日

「旦那が仕事を頑張ってるのに、何をやっているの?」 “無意識”が阻む女性参画 小値賀町議会の行方・2
11時20分

茨城・常陸太田市の新総合体育館 基本設計まとまる ドーム形、大型ビジョンも 21日まで意見公募
12時00分

<釧路>釧路で活動の根広げたい ユーチューバー・サグワさん(24)
02月05日

「良寛牛乳」製造販売の良寛(新潟出雲崎町)が事業停止
02月07日
