欧米各国「中国はデモ認めよ」 コロナ対策に抗議の権利訴え

2022年11月29日

中国各地で厳格な新型コロナウイルス対策への抗議行動が広がったことを受け、欧米各国や国連は28日、市民に平和的なデモの権利を認めるよう一斉に中国当局に訴えた。デモ参加者に対する過剰な取り締まりへの懸念も広がり、ロックダウン(都市封鎖)を批判する声も相次いだ。一方で中国の張軍国連大使は、自由を優先すれば感染死を覚悟しなければならないと述べ「ゼロコロナ」政策を擁護した。
中国の市民への連帯を示し、言論を封じ込める体制への批判を込めて白い紙を掲げる行動も各国に広がり始めた。
国連のドゥジャリク事務総長報道官は「平和的な集会と結社、デモの権利は重要だ」と語った。
新聞社の注目記事
急病の男児を乗せた救急車の搬送妨害疑い 「近所迷惑やろ」窓ガラスたたくなどした会社役員逮捕 芦屋
02月02日

福島県南相馬市産の配膳ロボが稼働 市内のとんかつ店で人手不足解消
02月01日

胸の大きい女性、仕事着すっきり 鶴岡出身・和田真由子さん、コナカと共同開発
02月02日

「私はもうパスですから」 菅義偉氏が首相再登板を否定 岸田首相の増税表明には「ちょっと荒っぽかった」
02月02日

女子中高生ら参加の集団性交事件、客の高校教諭を女子高生買春容疑で逮捕
01月31日

水戸にスーパー「かわねや」初オープンへ 茨城県公館跡 常洋水産が9億円で落札
02月02日
