不当寄付、命令違反に懲役 被害者救済新法の要綱案判明
2022年11月26日

政府の世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡る被害者救済新法の要綱案が25日、判明した。「霊感」で不安をあおる不当な寄付の勧誘行為を禁止し、国が必要な措置を取るよう求める命令に違反した場合は、1年以下の懲役や100万円以下の罰金とする。国への虚偽報告は50万円以下の罰金を科す。寄付の取り消し権を行使できる期間は最長で寄付の意思表示から10年とする。一方で、寄付が宗教法人などの活動に果たす役割も指摘し、信教の自由への配慮規定も設けた。
禁止する勧誘行為は「勧誘することを告げずに退去困難な場所へ同行すること」などを例示した。
新聞社の注目記事
コンビニ経営の相原商店(飯田市)が破産手続き開始決定
02月03日

自らデザインのフェラーリで爆走 世界的工業デザイナー奥山清行氏、88キロ速度超過で懲役4月求刑
02月03日

箱根駅伝初出場の青山学院大・横田俊吾選手(新潟五泉市出身)父圭二さんと二人三脚、村松で磨いた強さ
01月02日

丸亀ハーフきょう号砲 本番へ足取り軽やか ジョギング教室に155人 高校生、生け花で歓迎
02月05日

(更新)屋久島の海岸で女子大学院生の遺体見つかる 愛知の25歳、野生動物調査に出かけて戻らず
02月05日

「身内以外は平気で切り捨て」「長男も更迭を」秘書官問題で首相へ批判 差別発言の荒井氏、長男の代わりに記者対応
02月04日
