地域
古代から現代までの本県が舞台になった作品や、郷土出身作家の文学作品160点をまとめた本「宮崎 文学の旅」(上下巻)が3月3日に刊行される。「時空を超えた文学の旅」をコンセプトに「古典」「詩歌・俳句」 ... [続きを読む]
都城市は24日、小中学校の給食費に関して、2022年度から小中学校に代わって市が徴収・管理し、公会計に組み入れると発表した。PTA関係者や教職員の負担を軽減するのが狙いで、県内市町村で給食費の「公会 ... [続きを読む]
第93回選抜高校野球大会(3月19日開幕・甲子園)に出場する宮崎商業高野球部は24日、宮崎市の戸敷正市長を表敬訪問した。選手たちは52年ぶり3度目の出場を前に、晴れ舞台での活躍を誓った。[続きを読む]
◆人権重視へさらなる議論を◆ 政府は、不法滞在などで国外退去を命じられたのに理由なく退去を拒んだり、入管施設での収容を一時的に解く仮放免中に逃亡したりした外国人に懲役刑や罰金刑を科すことなどを柱とす ... [続きを読む]
◎…風景ごと楽しんで。宮崎市恒久のコーヒー専門店「ブルーブライトビーンズ」のオリジナルブレンドには、本県の観光地や自然をイメージした名前が付いている=写真。 ◎…奥深いコクが特徴の「高千穂の夜神楽 ... [続きを読む]
県は24日、新たにえびの市の40、70代の男性2人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。2人は同居する家族という。[続きを読む]
一昔前まで支社・支局の記者は、モノクロなら暗室で写真の現像、焼き付けを1人でこなした。現像液の中から画像が浮かび上がってくる時の緊張感がたまらない。練習で合成写真を焼き付けたことがある。 大きさと ... [続きを読む]
高鍋町社会福祉協議会(岩崎信也会長)は、生活困窮者に食材を無料で提供する「お膳部」を始めた。町内の農家や企業から提供された野菜や非常食などを、毎月1回宅配する。定期的に配達することで、困窮者の家庭状 ... [続きを読む]
串間市の本城地区青少年育成協議会(鎌田芳徳会長)は19日、本城小(落合宏美校長、36人)の6年生8人に疑似体験できる”バーチャル修学旅行”を企画した。新型コロナウイルス感染拡大で修学旅行が中止となっ ... [続きを読む]
県2人感染確認(16:00) 県は24日、県内で新たにえびの市の40代、70代の男性2人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。同日、宮崎市発表分の新規感染者はゼロだった。 24日、宮崎市は感 ... [続きを読む]