地域
広域連携へ任意協/八戸水道企業団と4町村
東奥日報記事使ってワークショップ/八学光星高
コラボワインなど5種「金賞」 サンマモル社
心込めて手作りノート 青森の就労支援事業所
18日の青森県内は高気圧に覆われ各地で好天に恵まれ、三戸町では最高気温25.8度と県内唯一の夏日を記録した。隣接する南部町の長谷ぼたん園では開花が進み、2日前倒しでぼたんまつりが開幕。来場者が例年よ ... [続きを読む]
経営基盤強化に向けて広域連携を検討してきた八戸圏域水道企業団(企業長・熊谷雄一八戸市長)と3町1村の水道事業体は18日、「三八地区水道事業広域連携推進任意協議会」を設立した。同日、青森県八戸市の八戸 ... [続きを読む]
青森県は18日、県内で新たに344人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。検査せず症状などから医師が感染したと判断する「みなし陽性」2人も含めた感染者数は346人。弘前保健所管内と三戸地方保 ... [続きを読む]
青森県りんご協会は18日、藤崎町文化センターホールで定時総会を開き、任期満了に伴う役員改選で新たな会長に副会長だった内山國仁(くにひと)氏(61)=平川市唐竹支会=を選出したことを報告した。会長就任 ... [続きを読む]
青森県八戸市の八戸学院光星高校(中村良寛校長)は18日、東奥日報朝刊を使った「出前授業」を同校で行った。受講した2、3年生47人は、この日の朝刊から選んだ記事を読み、自分なりに考えるワークショップな ... [続きを読む]
4月に青森県横浜町の養鶏場で立て続けに高病原性鳥インフルエンザが発生した問題で、環境省は18日午前0時、養鶏場の半径10キロ圏内に設定していた野鳥監視重点区域を解除した。区域内で野鳥の大量死などの異 ... [続きを読む]
青森県によると、18日午後4時半現在、県内で新たに344人の新型コロナウイルス陽性が判明した。居住地別に青森市65人、八戸市70人、弘前保健所管内63人、五所川原保健所管内28人、むつ保健所管内39 ... [続きを読む]
国際的なワインのコンペティション「サクラアワード」で、青森県むつ市のサンマモルワイナリー(北村良久社長)の五つのワインが今年のゴールドに選ばれた。そのうち、「シーサイド」と「キャプテンズストック 白 ... [続きを読む]
青森市新城の「就労継続支援B型 C-FLOWER」に通う一般就労が困難な人が学習ノート120冊を作り、県内の成田本店4店舗で販売し、好評を得た。紙の裁断、印刷、製本などは全て手作業。「いろんな人に使 ... [続きを読む]
プロバスケットボールBリーグ2部(B2)青森ワッツのU15(15歳以下)チームの選手登録数が規定(10人以上)を満たせず、来季のクラブライセンスにB3降格の可能性を含む「停止条件」が付いた問題で、B ... [続きを読む]