一宇村のミツマタ畑 山の換金作物として栽培盛んに 1956(昭和31)年

山の斜面に設けられたミツマタ畑。親子連れの姿に時代を感じる=1956(昭和31)年、本社所蔵写真
山の斜面に設けられたミツマタ畑。親子連れの姿に時代を感じる=1956(昭和31)年、本社所蔵写真
2023年03月22日
徳島新聞徳島新聞

 平地でぽかぽかと暖かさが感じられるようになると、山ではミツマタの花が咲き始める。花弁が丸くまんじゅうのように密集した黄色い花は、和菓子のような美しさがある。強じんな皮が和紙の原料となり、日本では紙幣 ...

記事全文を読む