-20.jpg)
恋活したい20代を中心に利用されているマッチングアプリ「タップル」。20代の3人に1人が利用※しているため、以前に使ったことがあるという人も多いのではないでしょうか。
タップルでは、退会した人でも再登録して再び利用することが可能です。とはいえ「すぐに再登録できるの?」「再登録のやり方は?」などの疑問を持っている人もいるでしょう。
そこで本記事では、タップルの再登録までの期間や再登録手順、注意点を紹介します。再登録するメリット・デメリットについても解説しているので、タップルの再登録を検討している人は参考にしてください。

※タップル公式サイトの文言
タップルの口コミ評判を見る
Contents
タップル再登録までの期間は?すぐ再登録できる裏ワザはある?
公式サイトによると、タップルは退会すると一定期間空けなければ利用できません。
口コミや噂によると、退会後1週間が経過したら再登録が可能となるようです。退会1週間以内は、タップルのアプリを開いても再登録できない仕組みになっています。

退会後すぐに再登録できない理由
すぐに再登録できてしまうと、以下のような悪質ユーザーが横行してしまいます。
- 浮気・不倫目的
- ビジネス勧誘
- 宗教勧誘
- 誹謗中傷
悪質ユーザーが増えてしまうと、アプリを健全に運営することが困難です。再登録まで一定期間を設けることで、悪質ユーザーに対応しています。

なお、再登録まで1週間という期間は他のマッチングアプリより短いので、良心的と言えるでしょう。
マッチングアプリ | 再登録までの期間 |
---|---|
タップル | 一定期間※詳細なし |
Pairs(ペアーズ) | 1ヶ月 |
with(ウィズ) | 1ヶ月 |
参照:タップル公式サイト
参照:Pairs公式サイト
参照:with公式サイト
【裏ワザ】別端末ならタップル退会後すぐに再登録できる?
インターネット上には、タップルをすぐ再登録する裏ワザとして別端末での登録が紹介されています。登録する端末を変えれば、期間を空けずに再登録が可能な場合もあります。
ただし、この裏ワザは推奨できるものではありません。
先述したようにタップル再登録までの期間は比較的短いので、期間を空けてから正規の手順で再登録を行いましょう。
タップルに再登録する手順
- タップルを退会してから期間を空ける
- 再登録のための認証方法を選択
- 基本情報を入力
- 年齢確認(本人確認書類提出)
- プロフィール写真を設定
タップルの再登録は、上記の5ステップにて行えます。再登録といっても初回登録時と手順は変わらないので、特に迷うことはないでしょう。
なお、認証方法と年齢確認方法は、以下が認められているので参考にしてください。
認証方法 |
|
---|---|
主な年齢確認方法 |
※保険者番号・被保険者番号・番号を要マスキング |
再登録が完了した後は、プロフィールを新たに作って利用する準備を整えましょう。

【注意】有料会員は退会時に自動課金を解除しておく
再登録するために既存アカウントを退会する際、有料会員は自動課金を解除しておきましょう。
アプリの退会と自動課金の停止は別途手続きが必要になることを把握していないと、使っていないのに料金だけが請求されるリスクがあります。

タップルに再登録するメリット
- 初心者マークがつく
- チャンスタイムを受けられる
- 迷惑なユーザーを避けられる
- マッチできなかったユーザーに再度アプローチできる
初心者マークがつく
再登録は新規ユーザーと同じ扱いになるので、初心者マークがつきます。初心者マークは登録から2週間以内のユーザーのみにつく機能で、タップル初心者という認識を持ってもらえます。
加えて、初心者マークのユーザーには以下2つの恩恵を受けられます。
- 新メンバー特集で表示される
- 検索で優先表示されやすい
わかりやすく言うと、相手に探してもらいやすくなるので「いいかも」の数が増える点がメリットです。

チャンスタイムを受けられる
タップルで「いいかも」をするには、通常ならタップルのポイントを消費しなくてはなりません。ただし、不定期でチャンスタイムと呼ばれるイベントが発生します。
加えて、30いいかもを達成すると有料会員は30ポイント、無料会員は100ポイントが追加付与される点もお得です。
本来チャンスタイムは不定期で発生するイベントですが、初回チュートリアルを完了させると確実に発生します。チャンスタイムを使って出会える確率をあげられるのは、大きなメリットでしょう。
迷惑なユーザーを避けられる
既存アカウントで迷惑なユーザーに付きまとわれている人は、再登録してアカウントを変えれば避けることができます。付きまとわれる心配がなくなり、安全にタップルを使えるようになるでしょう。
もちろん、既存アカウントのままでも通報やブロックの機能を使って回避可能です。ただし、迷惑ユーザー側が再登録して異なるアカウントで近づいてきた場合、再び不安に駆られるでしょう。

マッチできなかったユーザーに再度アプローチできる
以前に「イマイチ」をもらうなどでマッチできなかったユーザーに、再びアプローチすることもできます。
再びアプローチする際は、前回の反省を踏まえて改善した状態で再チャレンジしてください。具体的には、写真やプロフィール情報を充実させると良いでしょう。

なお、再アプローチしたからといって成就するとは限りません。成就しなかった場合に、付きまとうような迷惑行為は避けましょう。
タップルに再登録するデメリット
- 情報が全てリセットされる
- ブロックした相手にバレる可能性がある
情報が全てリセットされる
既存アカウントの退会時に情報は全てリセットされてしまうので、ゼロからのスタートとなります。
- プロフィール情報
- 年齢確認情報
- アイテム
- ポイント
- マッチング履歴
- メッセージ履歴
- 「いいかも」の履歴
プロフィールや年齢確認を最初からやり直す必要があるのは先述しましたが、「いいかも」を送った・受け取った履歴も残りません。加えて、アイテムやポイントなどの便利なものも一切引き継げません。
また既存のアカウント残っているアイテム・ポイントを使用することで、出会いに繋がる可能性もあります。
ブロックした相手にバレる可能性がある
過去の情報が全てリセットされるので、以前にブロックしたユーザーに見つけられる可能性があります。
先述したような迷惑ユーザーに再発見されると、付きまとわれる心配も出てきます。写真や自己紹介文は以前のアカウントから変更して、見つかりにくい工夫をしておくと良いでしょう。

タップルに再登録できない原因・対処法
タップルに再登録できない原因
過去に強制退会させられた
利用規約違反などで、過去に強制退会させられたことがある人は再登録できません。期間をどれだけ開けても再登録できるようにはならないので、タップルの再登録は諦めましょう。
退会・再登録を繰り返し行っている
違反はしていなくても退会・再登録を繰り返していると、運営から怪しまれる可能性があります。規制が入ると再登録できなくなるので、不要に退会・再登録を繰り返すのはやめましょう。

再登録は繰り返し行うものではないので、どうしても再登録したいケースだけに限定してください。
タップルに再登録できない場合の対処法
上記の理由などでタップルに再登録できないときは、別のマッチングアプリを使うことも検討しましょう。別のマッチングアプリを利用することで、以下のメリットも受けられます。
- 出会える可能性が上がる
- マッチングアプリのコツを応用できる
- 自分に合うアプリが見つかるかもしれない
特に大きいメリットが、出会える可能性が上がる点です。タップル以外のマッチングアプリを利用している人も多数いるので、新たな出会いも期待できるでしょう。
一方で、慣れてないアプリを使うため、管理が大変になる人も出てくるはずです。男性の場合は有料制のアプリがほとんどのため、料金負担が上がるケースも考慮しておいてください。

タップルの概要・基本情報
公式サイトによると、タップルは累計会員数1,500万人超を誇る恋活・デート向けのマッチングアプリです。インターネット事業大手のサイバーエージェントグループのため、サイトの信頼性は高いと言えるでしょう。
共通の趣味を通じて、異性との交流や出会いのきっかけを提供するというコンセプトで運営しています。趣味にまつわる機能が充実している点が特徴です。
基本情報
月額料金(税込) | 【男性】3,700円〜※ 【女性】無料 ※Webブラウザ版・1ヶ月プランの場合 |
---|---|
主な利用目的 | 恋活・デート |
主な機能 |
|
主な年齢層 | 20代 |
男女比 | 非公開 |
会員数 | 1,500万人超※ ※2023年1月時点の累計数 |
出典:タップル公式サイト
※出典:CyberAgent
タップルの特徴
- 20代から高い支持を得ている
- 毎日25万組以上マッチングしている
- 機能が充実している
- 安心・安全評価No.1
20代から高い支持を得ている
タップルの会員数は1,500万超を誇っており、その多くが20代の会員です。冒頭でも述べたように20代の3人に1人が利用しているとのことで、20代から高い支持を受けていることが伺えます。

20代〜30代前半の人で、共通の趣味を持つ相手を探している人には使いやすいマッチングアプリと言えるでしょう。
毎日25万組以上マッチングしている
タップルは利用者数が多いことから、毎日25万組以上※1がマッチングしています。他のアッチングアプリを使ってマッチングできなかった人は、タップルを試してみると良いでしょう。
タップルの場合はただマッチングするだけではなく、実際に出会ってカップルとなる会員が多いのも特徴です。毎月10,000人※2のカップルが誕生しており、マッチ後の進展も見込めます。
※1:2020年3月時点の平均数
※2:サービス内の退会アンケートで「タップルで恋人ができた」を選択した人数(2021年10月時点)
出典:タップル公式サイト
機能が充実している
タップルがマッチングしやすいのは会員数が多いだけではなく、相手探しの機能が充実している点も理由として挙げられます。
タップルの相手探しの主な機能 | |
---|---|
機能 | 詳細 |
趣味タグ | プロフィールに設定できる趣味のタグ。共通の趣味を持つ相手とマッチしやすい。 自分自身でタグを作成することも可能。 |
おでかけ機能 | 24時間以内にデート相手を探せる機能 1対1だけではなく、複数人での利用も可能。 |
トラベルマッチ機能 | 旅行先で現地の人とマッチングできる機能。 |
デートプラン | やりたいことや行きたい場所で相手と繋がれる機能。 プロフィールに追加すると、共通する相手に表示されやすくなる。 |
本日のレコメンド | AIが利用者に合いそうな会員を毎日最大100人までレコメンドしてくれる機能。 |
アイテム | 使うことで効率的にマッチングしやすくなる。 相手に優先表示させる「モテタイマー」や人気会員が優先表示される「ドリームマシーン」など。 |
通常の検索に加えて上記機能を活用することで、より目的に合った出会いができるようになります。
マッチングアプリ安心・安全評価No.1
マッチングアプリにおいて、出会える確率と同じくらい重要なのがアプリの安全性です。タップルでは安心・安全に利用してもらうために以下の取り組みを実践しています。
- オペレーターによる24時間365日の監視体制
- 18歳未満(高校生・高専生含む)や既婚者の登録禁止
- メイン画像の審査
- 規約違反者への取り締まり
- 安心安全ガイドラインの掲載
特にメイン画像の審査は、なりすましや悪用の防止に役立っています。疑わしいユーザーの画像を自動検知するシステムを採用しており、勧誘目的など不正利用者の登録をできる限り防いでいます。

※主要4アプリの利用者への安心・安全の取り組みに関するアンケート調査の結果(調査元:株式会社ブランド総合研究所 調査期間:2022年2月26日~28日)
出典:タップル公式サイト
まとめ
本記事では、会員数1,500万人超のマッチングアプリ「タップル」の再登録について解説しました。
タップルは退会から一定期間経過すれば、再登録が可能です。再登録することで、初心者マークなど新規登録時の特典を受けられるのが特徴。迷惑ユーザー回避や気になる会員への再アプローチにも有効です。
一方で、前アカウントの情報が全てリセットされるので、人によっては不便に感じるでしょう。退会・再登録の繰り返しも推奨できないので、特別な理由がある時に限り再登録を検討してみてください。
