
脱毛をするなら、できる限り少ない回数で終わらせたいと考えている方におすすめなのが「医療脱毛」。効果が実感しやすく、料金も安くなっているので、昔よりずっと挑戦しやすくなってきました。
しかし、脱毛できるクリニックが多く「効果が実感できて安い医療脱毛はどこだろう?」「できるだけ人気の医療脱毛クリニックを知りたい!」と疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、おすすめの医療脱毛クリニックを料金や特徴で比較しながら紹介していきます。ランキングもあるので、クリニック選びの参考にしてくださいね。
※施術時における痛みの感じ方には個人差がございます。

Contents
医療脱毛のおすすめクリニック5選
アリシアクリニック
- はじめの契約時にまとめて4回分の予約取得が可能
- 全身脱毛の施術が1回30分とスピーディー
- 結果に満足すれば余った回数の金額は全額返金
- 当日キャンセル料が0円
アリシアクリニックは全身脱毛や部分脱毛など、医療脱毛を扱っています。北海道から九州まで全国に24院展開しており、引っ越しや転勤があっても通い続けることが可能です。
アリシアクリニックでは “Soprano Titanium” と呼ばれる脱毛機を使用しており、3波長のレーザーを同時に照射できます。
初回契約時に4回分の予約ができるので、脱毛クリニックにありがちな予約が取れないこともありません。急な予定が入っても当日キャンセル料は0円なので、気軽に利用できるでしょう。

脱毛プラン例(税込) | 全身医療脱毛プラン(全身+VIO)+全顔追加 5回 264,000円(198,000円+66,000円) |
---|---|
院数 | 24院 |
地域 | 北海道・関東・中部・関西・九州 |
脱毛機 |
|
脱毛できる部位 | 全身 |
予約方法 | Web/電話 |
キャンペーン※ |
|
エミナルクリニック
- 月に1度のペースが照射可能なスピード仕上げ
- 痛みを極力軽減させた医療脱毛を提供
- 夜21時まで開院しており予約が取りやすい
- 契約期間内でも解約&返金が可能
エミナルクリニックは、北海道〜沖縄まで全国に51院を持つ医療脱毛クリニックで、『クリスタルプロ』という機器を導入しています。
営業時間、電話受付時間ともに夜21時まで対応。仕事帰りに利用しやすく、その分予約枠も増えるのでストレスなく通い続けられるでしょう。
脱毛効果に途中で満足した場合は、契約期間内でも中途解約が可能。未消化分の返金も受け取れるので、損をすることはありません。

脱毛プラン例(税込) | 全身脱毛+顔+エチケット(VIO)プラン 1回 147,950円 5回 294,800円 |
---|---|
院数 | 51院 |
地域 | 北海道・東北・関東・中部・関西・四国・中国・九州・沖縄 |
脱毛機 |
|
脱毛できる部位 | 全身 |
予約方法 | Web/電話 |
キャンペーン※ | ペア割 最大50,000円OFF |
リゼクリニック
- コース以外は0円で追加料金なし
- 4種類の脱毛機と2種類の麻酔を完備
- 症例数100万件以上※1
- コース終了後も特別価格で施術が可能
リゼクリニックは医療脱毛の専門医医院として誕生し、北海道〜九州まで全国に24院展開しているクリニックです。
医療脱毛専門院だからこそスタッフの技術の向上に力を入れており、全スタッフが脱毛知識と技術を習得し、最適な施術ができるように取り組んでいます。
カウンセリングや再診料、剃毛料などの追加料金は全て0円。中途解約も可能で、コース終了後に満足しなければ、特別価格で施術を受けられますよ。

脱毛プラン例(税込) | まるごと全身脱毛(全身+VIO+顔) 3回 259,800円 5回 349,800円 |
---|---|
クリニック数 | 24院 |
地域 | 北海道・東北・関東・中部・関西・中国・九州 |
脱毛機 |
|
脱毛できる部位 | 全身 |
予約方法 | Web、電話 |
キャンペーン※ |
|
フレイアクリニック
- 肌に優しく痛みの少ない蓄熱式ダイオードレーザーを使用
- 通いやすさを考慮し夜21時までの営業で駅チカ
- プライバシーに配慮し完全個室で施術
- オプション料金&途中解約手数料なし
フレイアクリニックは北海道〜沖縄に12院を構えるクリニックです。
他の脱毛機と比べて肌に優しく痛みも少ない蓄熱式脱毛機を採用。ストレスもトラブルも極力減らしながら、産毛のような細い毛まで施術が可能です。
クリニックは駅チカにあり、夜の21時まで営業しているので、仕事で忙しい社会人でも通いやすいです。

脱毛プラン例(税込) | 全身脱毛(全身+VIO+顔) 3回 360,800円 5回 576,400円 |
---|---|
クリニック数 | 12院 |
地域 | 北海道・東京・神奈川・愛知・大阪・福岡・沖縄 |
脱毛機 | 蓄熱式ダイオードレーザー |
脱毛できる部位 | 全身 |
予約方法 | Web/電話 |
キャンペーン※ |
|
レジーナクリニック
- 来院なしのオンラインカウンセリングが可能
- 3種類のレーザー脱毛機を用意
- 明確な照射漏れがあれば、無料で追加照射
- 駅チカの完全個室での施術
レジーナクリニックは全国に22の医院を持つ医療脱毛専門のクリニック。「蓄熱式」と「熱破壊式」の2種類のレーザー脱毛方式を用意しており、毛質や肌質に合わせた施術が可能です。
オンラインカウンセリングにも力を入れており、初回来院は必要ありません。待ち時間なしで自宅から相談ができるので、なかなか時間が取れない方でも安心です。

脱毛プラン例(税込) | 全身脱毛+VIO+顔 1回 278,300円 5回 405,900円 8回 649,440円 |
---|---|
クリニック数 | 22院 |
地域 | 北海道・東北・関東・中部・関西・中国・九州 |
脱毛機 |
|
脱毛できる部位 | 全身 |
予約方法 | Web/電話 |
キャンペーン | なし |
全身脱毛料金が安い医療脱毛クリニックランキング
上記でおすすめしたクリニックの中から、全身脱毛(顔+VIO込)のプラン料金が安いクリニックをランキング形式にしました。できるだけ安く済ませたいという方は、ぜひ参考にしてください。
※全身脱毛(顔・VIO込み)の1回分の価格を算出して順位付け。
※2022年2月時点
1アリシアクリニック(52,800円/1回)
2エミナルクリニック(58,960円/1回)
- 1回の全身脱毛の価格は58,960円
- 5回の全身脱毛の価格は294,800円
- 夜21時まで開院しており予約が取りやすい
- 北海道〜沖縄まで51院展開している
3リゼクリニック(69,960円/1回)
- 1回の全身脱毛の価格は69,960円
- 5回の全身脱毛の価格は349,800円
- 学割、ペア割、のりかえ割などキャンペーンを豊富に用意
- コース終了後は特別価格で施術が可能
医療脱毛とサロン脱毛の違い
脱毛を行う選択肢には、医療脱毛の他にサロンでの脱毛があります。では、医療脱毛とサロン脱毛はどのように違うのでしょうか?
医療脱毛 | サロン脱毛 | |
一般的な脱毛方法 | レーザー脱毛 | 光脱毛 |
施術する人 | 医師・看護師 | エステティシャン |
効果 | 永久脱毛 | 一時的な減毛 |
痛み | 感じやすいといわれている | 感じにくいといわれている |
完了までの回数目安 | 5回〜8回(1年〜1年半程度) | 12〜18回(1年半〜2年) |
1回あたりの費用 | 高めなことが多い | 安めなことが多い |
医療脱毛とサロン脱毛で大きく違う点は施術方法です。医療脱毛は施術者が医師なので、照射力が強いレーザー脱毛で施術を行います。
一方サロン脱毛は、医療脱毛よりも威力が弱い光脱毛(フラッシュ脱毛)で施術を行います。施術を終えるまでには時間はかかりがちですが、医療脱毛に比べて痛みは少ないといわれており、なおかつ1回あたりの料金が安めなことが多いのはメリットです。
それぞれのメリット、デメリットを把握して自分に合った脱毛方法を選びましょう。

医療脱毛クリニックを選ぶ3つのポイント
医療脱毛クリニックを選ぶときは主に次のポイントに注意しましょう。
- 脱毛機から選ぶ
- 料金設定から選ぶ
- 通いやすさで選ぶ
①脱毛機から選ぶ
1つ目は、脱毛機から選ぶ方法です。医療脱毛で使用している脱毛機は大きく分けて3種類あります。
それぞれ特徴や得意とする毛質が異なります。クリニックによっては複数の脱毛機を用意しているところもあるので、カウンセリング時に確認しておくと安心です。
1:アレキサンドライトレーザー
日本人の肌質や毛質に合った波長を持つレーザーだといわれており、シミやそばかすの治療にも使用されるレーザーで最もオーソドックスな脱毛方式です。
3種類のレーザーの中で最も波長が短いため、弱い出力でも発毛組織にアプローチできるといわれています。
2:ダイオードレーザー
ダイオードレーザーは、アレキサンドライトレーザーと同じくメジャーな種類のレーザーです。ショット式(熱破壊式)と蓄熱式の2種類があります。
痛み少なく脱毛したい人には蓄熱式が向いています。また、色黒肌や日焼け肌、産毛にも蓄熱式は効果的で、人気が高まってきています。
3:ヤグレーザー
ヤグレーザーは3種類のレーザーの中で最も長い波長を持ちますが、脱毛する際に初めから使われることは少ないレーザーです。
波長が長く、肌の深部にまでレーザーが届く反面、施術時は痛みを感じやすい傾向があります。いざという時のお助けレーザーのような感じなので、ヤグレーザーも使用できるクリニックだと、より安心感がありますね。

②料金設定から選ぶ
料金から選ぶのも1つの方法です。施術にかかる料金を比較するのも当然ですが、その他のオプション料金にも注目しましょう。
- 初診料、再診療
- 解約手数料
- シェービング代
- 麻酔代
- キャンセル料
プランの金額だけでなく、オプション料金がかかった場合の総額で比較しておくと安心です。痛みに不安がある方は麻酔代が無料のクリニックを選ぶことをおすすめします。

③通いやすさで選ぶ
3つ目のポイントは通いやすさです。実際に脱毛クリニックに通うことを想定して、自宅や会社から通いやすいかどうかも重要になります。
通いにくい場所を選んでしまうと、ついつい行くのが億劫になり途中で行かなくなってしまうおそれも。せっかく契約したのに行かなくなってしまってはもったいないですよね。
医療脱毛は常に人気なので、数ヶ月先の予定も埋まっており予約が取れないことも珍しくありません。カウンセリング時にベッド数を確認したり、口コミをチェックしておきましょう。

医療脱毛よくある質問
まとめ
今回の記事では、おすすめの医療脱毛クリニックと全身脱毛(顔+VIO)のコスパランキングを紹介しました。
効果を感じやすく短期間で脱毛が完了するメリットはありますが、人によっては痛みを強く感じてしまう場合もあります。まずは、テスト照射やパッチテストなどで機械との相性を確認してから契約すると安心です。
無料カウンセリングを受けて、費用とのバランスを考えながら自分に合ったクリニックを見つけてくださいね。
