
結婚を考えた際に「婚活をしよう」となる人は多いですが、婚活って何をすればいいんだろう?となる人は多いです。
婚活と言えば婚活アプリを思い浮かべる人も多いと思いますが、婚活アプリではほとんどの行動を自分で考えて行う必要があります。自信がない人であればプロに直接相談をしながら婚活ができる結婚相談所がおすすめです。
今回はその中でも、東京を中心に展開しているおすすめの結婚相談所紹介と、結婚相談所の選び方や、実際に結婚まで結びつけるためのコツなどを詳しく解説していきます。

東京でおすすめの結婚相談所4選
今回は東京に実店舗を持っている、おすすめの結婚相談所の中から特におすすめの結婚相談所を4つピックアップして紹介します。
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェントはブライダル雑誌としても有名なゼクシィを出版しているリクルートが運営している結婚相談所です。
丁寧なサポートと、大手結婚相談所ならではの会員数はもちろん魅力ですが、⽉会費はシンプルプランなら9,900円から利用できるという費用面も大きなポイントです。
入会金は別途かかりますが、初期費用やお見合い料・成婚料などはすべて0円となっており、月々の活動がしやすいというのもゼクシィ縁結びの特徴です。

スタンダードプラン
ゼクシィ縁結びでもっとも人気のあるプランはスタンダードプランで、月額9,900円(税込)のシンプルプランと比較すると月額17,600円(税込)は高く感じるかもしれません。
専任担当と3ヶ月に1回面談を行うこともでき、プロからのお相手紹介や、有用なアドバイスを定期的にもらえるため、最も人気のあるプランとなっています。
スタンダードプランの上位に当たるプレミアムプランの場合は面談のスパンが若干短くなり、ファーストコンタクトの成立を保証するオプションがついています。

基本情報
入会金(税込) | 33,000円 |
---|---|
初期活動費(税込) | なし |
月会費(税込) | 9,900円~ |
お見合い料・成婚料(税込) | なし |
専任コーディネーターの有無 | あり ※スタンダードプラン・プレミアムプランの場合 |
運営会社 | 株式会社リクルートサービス |
東京都内の店舗所在地 | 銀座・新宿・池袋・立川 |
サンマリエ
サンマリエは専任仲人制でサポートが充実していることと、実店舗があることを最大限活かして自宅の近くで婚活が可能になる点を重視している結婚相談所です。
自分一人では何からすれば良いかわからないという人や、婚活に対する不安がある人は、徹底的にサポートしてくれるサンマリエはおすすめの結婚相談所です。
お見合いの前後や、交際に関してもアドバイスがもらえるので、不安の少ない婚活ができるのが大きなメリットです。
スタンダードコース
一番人気のスタンダードコースでは、担当者が相手への希望などを考慮して吟味した相手を月に1~3人紹介してくれます。
またスタンダードコースでは、会員専用アプリでのお相手検索も使用可能なこともあり、婚活中の相手から直接コンタクトが届く可能性があるのも特徴です。
マッチングアプリに近い感覚ですが、入会に独身証明や卒業証明・収入証明などが必要な結婚相談所ですので、相手のプロフィールなどは信頼性が高いのが特徴です。

基本情報
入会金(税込) | 33,000円 |
---|---|
初期活動費(税込) | 70,400円~ |
月会費(税込) | 16,500円~ |
お見合い料・成婚料(税込) | お見合い料:11,000円/回 成婚:220,000円 |
専任コーディネーターの有無 | あり |
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
東京都内の店舗所在地 | 新宿・有楽町 |
パートナーエージェント
パートナーエージェントは成婚という成果にこだわって、実績を重視している結婚相談所です。
また、成婚コンシェルジュが入会時の婚活設計から、紹介・お見合い・交際までアドバイスなどのサポートを徹底しており、退会後12か月は結婚までのサポートも無料で対応してくれます。
また、シングルマザー応援プランやU29プランなどに該当すれば、お得な料金で婚活が可能なのも大きな魅力です。
コンシェルジュコース
パートナーエージェントの人気コースは最もスタンダードな「コンシェルジュコース」です。
一番手軽なコンシェルジュライトコースと比較すると、コンシェルジュからの相手紹介が増えることと、メール・電話だけでなく対面での相談にも対応してくれます。
信頼できるプロのコンシェルジュとしっかり相談しながら、計画的に婚活を進めたい人にはおすすめのプランです。

基本情報
入会金(税込) | 33,000円 |
---|---|
初期活動費(税込) | 33,000円~ |
月会費(税込) | 14,300円~ |
お見合い料・成婚料(税込) |
成婚料:55,000円 |
専任コーディネーターの有無 | あり |
運営会社 | タメニー株式会社 |
東京都内の店舗所在地 | 新宿・西新宿・銀座・池袋・上野・丸の内 |
ツヴァイ
ツヴァイは創業38年の老舗結婚相談所で、全国に50店舗以上展開している大手の結婚相談所でもあります。
成婚者累計16.2万人という長年積み重ねたノウハウが特徴で、会員数もツヴァイ会員と日本結婚相談所連盟を合わせて9万人を超えています。
相手を探す方法も紹介書や検索での出会いの他に、マリッジコンサルタントが自分に合う相手を探してくれます。
ご紹介プラン
ツヴァイでは「ご紹介プラン」と「IBJプラン」の2つがあります。IBJ(日本結婚相談所連盟)プランの場合は紹介+IBJ会員の検索も可能で、より出会いの範囲が広がります。
IBJプランの場合でも、成婚相手がご紹介プランに登録されている会員であれば成婚料はかかりません。
割引は20代割、再入会割、のりかえ割などがあります。再入会割は文字通り一度退会した人が婚活を再開する場合の割引です。

基本情報
入会金(税込) | 115,500円 |
---|---|
初期活動費(税込) | なし |
月会費(税込) | 15,400円 |
お見合い料・成婚料(税込) | 0円 ※IBJ会員のお相手との成婚の場合は220,000円 |
専任コーディネーターの有無 | あり |
運営会社 | 株式会社ツヴァイ |
東京都内の店舗所在地 | 新宿・日比谷・池袋・立川・町田 |
東京で結婚相談所を選ぶ4つのポイント
東京に店舗を置く結婚相談所は、今回おすすめした結婚相談所以外にも多くあります。
その中でも今回紹介している結婚相談所は、以下のようなポイントで比較をした上でおすすめできる結婚相談所です。
- 会員数の比較
- 結婚相談所の規模
- 料金プラン
- 口コミ情報
①会員数の比較
会員数は出来るだけ多い方が、理想の相手を見つけられる可能性が高まるといえるでしょう。
基本的には多ければ多いほど、条件絞り込みで検索結果に表示される人数が増える傾向です。
そのため、まずは公式サイトで会員数や紹介可能数を確認してみましょう。

②結婚相談所の規模
会員数と重複する部分もありますが、結婚相談所自体の規模の大きさも比較のポイントです。
やはり規模が大きいほど会員数が多いこともあり、サービスの幅も広い傾向にあります。
また会員数の項目と同様で、IBJ(日本結婚相談所連盟)と提携しているかどうかも一つのポイントです。

③料金プラン
婚活で結婚相談所を考える場合、初期活動費や月額も重要なポイントです。
同じ結婚相談所内であれば高額なプランになるほどサポートやサービスが充実する傾向ですが、それだけ月々の負担も大きくなってしまいます。
シングルマザー向けのプランや、医療従事者向けに優待がある結婚相談所などもあるのでうまく活用しましょう。
④口コミ情報
各公式サイトにある利用者や、成婚して退会した人のコメントなども結婚相談所を選ぶ参考になります。
SNSなどでも口コミ情報はあるので、気になった結婚相談所の口コミ情報も探してみましょう。
感謝の口コミだけではなく、不満などの口コミも一定数存在はしているため、最終的には自分の判断になります。

結婚相談所で結婚するためのコツ
結婚相談所はあくまで結婚相手を紹介したり、関係がうまくいくようにサポートしてくれる場所です。お金を払ったら希望の相手と結婚させてくれるというようなサービスではありません。
結婚相談所をうまく利用し、できるだけ早く結婚するためには以下のようなコツがあります。
- 自発的な活動をする
- 求めている結婚を具体的に考える
- 高望みをしすぎない
- プロフィールにこだわる
自発的な活動をする
先述の通り、結婚相談所に入れば誰でも結婚できる訳ではありません。
コースによってコンシェルジュと定期的な面談ができる場合は多いですが、それ以外でもわからないことや不安なことがあれば、問い合わせは可能なことが多いです。
その上で、紹介してもらえる相手の傾向と自分の理想の相手の違いなどを比較して、ギャップを埋めていくのもポイントです。

求めている結婚を具体的に考える
結婚相談所を利用する際には、できるだけ具体的なビジョンを持って利用するようにしましょう。
専任担当がつくコースであれば、基本的には入会後に婚活プランを一緒に作っていくことが多いので、そこで相談も可能です。
しかし、その前に自分自身の希望としてどのようなペースで婚活をしていきたいかを決めておきましょう。

高望みをしすぎない
婚活というと、高望みをしてなかなか相手が見つからずに時間が経過してしまうという話を聞いたことがあると思います。
お相手検索などでもあまり条件をシビアにしすぎると、良い出会いを逃してしまう可能性も考えられます。
実際にお見合いをしてみると話がはずみ、相性が良いと感じる相手が見つかる場合もあります。

プロフィールにこだわる
結婚相談所に登録するプロフィールはかなり細かな部分まで設定することができるケースが多いです。
できるだけ正直に、思っていることや趣味などを書いておけば、そこから繋がる出会いが生まれる可能性もあります。
またプロフィール写真はスマホの自撮りでも問題はありませんが、できるだけプロに撮ってもらった写真を使うのがおすすめです。

結婚相談所に関するよくある質問
まとめ
今回は東京に店舗を持っている結婚相談所を4つに厳選して紹介しました。
オンラインなどでも活動はできますが、東京近辺に住んでいる方であれば、実店舗が近くにあることを活かして婚活を進めていくことができます。
店舗が身近にあることで、相談などもしやすく、コンスタントに婚活を続けていけるのも東京に店舗がある結婚相談所のメリットです。
まずは今回紹介しているおすすめの結婚相談所の公式サイトを確認してみましょう。