
旅行や出張でJAL便を利用する方から注目を集めているJALカード。普段の買い物でJALマイルが貯まるので、陸マイラーの必須アイテムだといえます。
しかし、JALカードの種類は数多く、どれがいいのか迷ってしまうでしょう。よりお得なJALカードを選びたいですよね。
そこで今回は、おすすめのJALカードを9枚紹介。JALマイルが貯まりやすく、特典・サービスが充実している人気カードを厳選しています。
おすすめのJALカード9選【陸マイラー必見】
JALカード navi(学生専用)
- 学生限定!年会費無料のJALカード
- 在学期間中はマイルの有効期限が無期限
- 入会特典で2,000マイルを獲得可能
JALカード navi(学生専用)は、18~29歳以下の学生限定JALカード。年会費無料で使える上に、学生に嬉しい特典がついています。
入会特典で2,000マイルがもらえるところもポイントです。毎年のカード利用額次第で、最大2,500マイルもらえる特典もあります。

主な特典・サービス
- 「JALカード ツアープレミアム」が無料
- 入会搭乗ボーナスで1,000マイル
- 毎回搭乗ボーナスで1,000マイル
- 搭乗ごとのフライトボーナスは+10%
- 最高1,000万円補償の旅行傷害保険が付帯
基本情報
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA/JCB/Mastercard |
マイル還元率 | 1.0% |
入会ボーナス | 1,000マイル |
毎回初回搭乗ボーナス | 1,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | +10% |
申し込み条件 | 18~29歳以下の学生 |
JALカード 普通カード
- 初年度年会費無料!スタンダードなJALカード
- 最高1,000万円補償の旅行傷害保険が付帯
- JAL関連の店舗・サービスで使える特典が満載
JALカード 普通カードは、年会費2,200円(税込)のJALカード。もっともスタンダードなJALカードです。
国内・海外旅行のどちらでも利用できる旅行傷害保険が付帯しているので、安心して旅行を楽しめるでしょう。「機内販売10%OFF」や「空港店舗・空港免税店割引」などの特典も利用できます。
主な特典・サービス
- 入会搭乗ボーナスで1,000マイル
- 毎回初回搭乗ボーナスで1,000マイル
- 搭乗ごとのボーナスマイルは+10%
- 国内・海外パッケージツアーが最大5%割引
- ホテルニッコー&JALシティの割引・特典
基本情報
年会費 | 2,200円※1 |
---|---|
国際ブランド | VISA/JCB/Mastercard |
マイル還元率 | 0.5% |
入会ボーナス | 1,000マイル |
初回搭乗ボーナス | 1,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | +10% |
申し込み条件 | 18歳以上の方 |
JAL CLUB EST 普通カード
- 初年度年会費無料!20代限定のJALカード
- ショッピングマイル・プレミアムに自動入会
- JAL CLUB EST会員限定のサービスが満載
JAL CLUB EST 普通カードは、20~29歳以下限定のJALカード。初年度は年会費無料で利用できます。
年5回サクララウンジを利用できる特典や、マイルの有効期限を60ヶ月まで延長できるサービスなど、JAL CLUB EST 普通カード限定の特典・サービスも魅力的です。

主な特典・サービス
- 最高1,000万円補償の国内・海外旅行傷害保険
- 入会搭乗ボーナスで最大5,000マイル
- 毎回初回搭乗ボーナスで2,000マイル
- 搭乗ごとのフライトボーナスは+25%
- JALビジネスクラス・チェックインカウンターを利用可能
基本情報
年会費 | 2,200円※1 |
---|---|
国際ブランド | VISA/Mastercard |
マイル還元率 | 1.0% |
入会ボーナス | 最大5,000マイル |
初回搭乗ボーナス | 最大2,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | 最大+25% |
申し込み条件 | 20~29歳以下の方 |
JALカード TOKYU POINT ClubQ
- 東急グループの特典付きのJALカード
- JALマイルとTOKYU POINTがダブルで貯まる
- PASMOのオートチャージ機能を利用可能
JALカード TOKYU POINT ClubQは「JALカード 普通カード」に東急グループの特典が加わったクレジットカード。毎年2,200円(税込)の年会費で利用できます。
普段から東急ストアや東急ハンズなどを利用する方に最適でしょう。貯まるポイントとマイルは相互交換できます。
主な特典・サービス
- 「DC WEBサービス」を無料で利用可能
- 最高1,000万円補償の旅行傷害保険が自動付帯
- 登録型リボ 「楽Pay(らくペイ)」を利用可能
- ETCカードを1枚1,100円(税込)で発行可能
- TOKYU POINTとJALマイルがダブルで貯まる
基本情報
年会費 | 2,200円※1 |
---|---|
国際ブランド | VISA/Mastercard |
マイル還元率 | 0.5% |
入会ボーナス | 1,000マイル |
初回搭乗ボーナス | 1,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | +10% |
申し込み条件 | 18歳以上の方 |
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カード
- 普通カードにAMEX限定の特典をプラス
- 中国を中心に使えるUnionPayカードを発行可能
- 世界8,000以上のホテル・レストランが最大70%OFF
JALアメリカン・エキスプレス・カード 普通カードは、JALカードにAMEXの特典が加わった1枚。JALカードの特典だけでは物足りない方にピッタリです。
国内主要空港・ダニエル.K.イノウエ国際空港ラウンジを無料で利用可能。世界8,000以上のホテル・レストランで10~70%OFFになる特典もAMEXの限定特典です。

主な特典・サービス
- 最高1,000万円補償の旅行傷害保険が自動付帯
- 入会搭乗ボーナスで1,000マイル
- 毎回初回搭乗ボーナスで1,000マイル
- 搭乗ごとのボーナスマイルで+10%
- ETCカードの年会費・発行手数料が無料
基本情報
年会費 | 6,600円 |
---|---|
国際ブランド | AMEX/UnionPay |
マイル還元率 | 0.5% |
入会ボーナス | 1,000マイル |
初回搭乗ボーナス | 1,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | +10% |
申し込み条件 | 18歳以上の方 |
JALカード CLUB-Aカード
- ボーナスマイルがたくさんもらえるJALカード
- 最高5,000万円補償の旅行傷害保険が付帯
- 年間最高100万円補償のショッピング保険も付帯
JALカード CLUB-Aカードは、ボーナスマイルの量が増えたワンランク上のJALカード。付帯保険も手厚くなっています。
国内・海外旅行傷害保険は、最高5,000万円まで補償してもらえます。手厚い旅行傷害保険が自動付帯なので、旅行好きの方に必須の1枚だといえるでしょう。
主な特典・サービス
- 最高5,000万円補償の旅行傷害保険が自動付帯
- 年間最高100万円補償のショッピング保険
- 入会搭乗ボーナスで5,000マイル
- 毎年初回搭乗ボーナスで2,000マイル
- 搭乗ごとのボーナスマイルは+25%
基本情報
年会費 | 11,000円 |
---|---|
国際ブランド | VISA/JCB/Mastercard |
マイル還元率 | 0.5% |
入会ボーナス | 5,000マイル |
初回搭乗ボーナス | 2,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | +25% |
申し込み条件 | 18歳以上の方 |
JALカード CLUB-Aゴールドカード
- カード会員限定の空港ラウンジサービス
- ショッピングマイル・プレミアムに自動加入
- ビジネスクラス・チェックインカウンターを利用可能
JALカード CLUB-Aゴールドカードは、年に2~3回ほど旅行に行く方におすすめのJALカード。普通カードに物足りなさを感じる方にもピッタリです。
カード会員限定の空港ラウンジや、混雑を避けられるビジネスクラス・チェックインカウンターを利用可能。最高5,000万円補償の旅行傷害保険も付帯している、ワンランク上のJALカードです。

主な特典・サービス
- 空港ラウンジサービス
- JALビジネスクラス・チェックイン
- 最高5,000万円補償の旅行傷害保険
- 年間最高300万円補償のショッピング保険
- 入会搭乗ボーナスで5,000マイル
基本情報
年会費 | 17,600円 |
---|---|
国際ブランド | VISA/JCB/Mastercard |
マイル還元率 | 1.0% |
入会ボーナス | 5,000マイル |
初回搭乗ボーナス | 2,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | +25% |
申し込み条件 | 20歳以上の方 |
JALダイナースカード CLUB-Aゴールドカード
- JALカードにダイナースの特典が加わった1枚
- 対象レストランのコース料金が1名分無料
- 最高1億円補償の国内・海外旅行傷害保険が付帯
JALダイナースカード CLUB-Aゴールドカードは、CLUB-Aゴールドカードにダイナースの特典が加わった1枚。他のJALカードよりもハイグレードな特典が充実しています。
たとえば、対象レストランのコース料金が1名分無料になる特典がついています。高級ホテルやゴルフなど、さまざまなシチュエーションで優遇されるところも、ダイナースならではの魅力です。
主な特典・サービス
- 最高1億円補償の国内・海外旅行傷害保険
- 年間最高500万円補償のショッピング保険
- 対象レストランのコース料金が1名分無料
- 厳選ホテル・旅館での特別割引
- 国内・海外1,000ヶ所以上の空港ラウンジサービス
基本情報
年会費 | 33,000円 |
---|---|
国際ブランド | Diners |
マイル還元率 | 1.0% |
入会ボーナス | 5,000マイル |
初回搭乗ボーナス | 2,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | +25% |
申し込み条件 | 27歳以上の方 |
JALカード プラチナ
- 最高ステータスのJALカード
- 1,000以上の空港ラウンジが対象のプライオリティ・パス
- 国内・海外旅行に役立つプラチナ・コンシェルジュサービス
JALカード プラチナは、もっともステータスの高いJALカード。他のJALカードにある特典に加えて、プラチナ限定サービスも利用できます。
また、ショッピングポイントの貯まりやすさも別格です。マイル還元率が1.0%なだけでなく、JALグループ国内線・国際線航空券など、対象商品の購入では2.0%還元にアップします。

主な特典・サービス
- 最高1億円補償の旅行傷害保険が自動付帯
- 年間最高500万円補償のショッピング保険
- 入会ボーナスで5,000マイル
- 初回搭乗ボーナスで2,000マイル
- 搭乗ごとのボーナスで+25%獲得可能
基本情報
年会費 | 34,100円 |
---|---|
国際ブランド | JCB |
マイル還元率 | 1.0% |
入会ボーナス | 5,000マイル |
初回搭乗ボーナス | 2,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | +25% |
申し込み条件 | 20歳以上の方 |
JALカードの選び方!はじめてのJALカードはどれがいい?
JALカードを選ぶ際は、以下3つのポイントを確認するとよいでしょう。
- 年会費
- マイル還元率
- ボーナスマイル
上記のポイントを確認するだけで、自分に合ったJALカードを選びやすくなります。これからJALカードを作成する予定の方は、ぜひ参考にしてみてください。
年会費
まずは、年会費をチェックしましょう。JALカードは「JALカード navi(学生専用)」を除いてほとんどのカードに年会費がかかります。
また、ボーナスマイルの多さや、マイル還元率の高さも年会費に比例するケースがほとんどです。「年間にどれくらいJAL便を利用するのか」を検討しながら、自分に合った1枚を見つけ出しましょう。

マイル還元率
続いて、マイル還元率をチェックします。JALカードのマイル還元率は、0.5~1.0%程度です。
JAL便の利用頻度が高く、マイルを積極的に貯めたい方には、自動入会できるカードがおすすめです。街のお店やネットショッピングで「100円につき1マイル」貯められます。
ボーナスマイル
最後にボーナスマイルをチェックします。JALカードのボーナスマイルは、以下3種類です。
入会ボーナス | 入会後、はじめての搭乗でもらえるマイル |
---|---|
初回搭乗ボーナス | 入会ボーナスの獲得後、毎年1回目の搭乗でもらえるマイル |
搭乗ごとのボーナス | JAL便を利用するたびにもらえるボーナス |
ボーナスマイルも、年会費に比例してもらえるマイルの量が増えていきます。
JAL便の利用頻度が多い方であれば、搭乗ごとのボーナスマイルを大量にゲットできるでしょう。

JALカードは全4種類!カードごとにおすすめの人を紹介
JALカードの種類は大きく分けて全4種類あります。
- 普通カード
- CLUB-Aカード
- CLUB-Aゴールドカード
- プラチナ
国際ブランドや機能性によって細かい違いはありますが、基本的には上記の4種類のみです。
「JALカードは種類が多くて選びにくい…」という方は、4種類の特徴を押さえるだけで簡単に自分に合ったJALカードが見つかります。
普通カード
- はじめてJALカードを作成する人
- これからJALマイルを貯めたい人
普通カードは、もっともスタンダードなJALカードです。年会費が安いので「JALカードをお試ししてみたい」という方に最適だといえます。
提携ブランドにAMEXを選ぶと、AMEX独自の特典を利用できるようになります。そのため、他のブランドより年会費がやや高めの設定です。
また、マイル還元率は0.5%。200円につき1マイル貯まります。
ボーナスマイル
- 入会搭乗ボーナス:1,000マイル
- 毎回初回搭乗ボーナス:1000マイル
- 搭乗ごとのボーナス:10%
普通カードの基本情報
年会費(税込) | 本会員:2,200~6,600円 |
---|---|
家族会員:1,100~2,750円 | |
マイル還元率 | 0.5% |
旅行傷害保険 | 最高1,000~3,000万円補償 |
提携ブランド |
|
CLUB-Aカード
- 年に1回以上、JAL便を利用する人
- 機能性が高く、コスパの良いJALカードが欲しい人
CLUB-Aカードは、年に1回以上、JAL便を利用する人におすすめです。年会費は1万円を超えますが、普通カードより機能性がグレードアップしています。
国内・海外旅行傷害保険は、最高5,000万円補償。ANAグループ店舗での割引率は10%にアップしています。マイル還元率のみ、普通カードと変わらず0.5%です。

ボーナスマイル
- 入会搭乗ボーナス:5,000マイル
- 毎回初回搭乗ボーナス:2,000マイル
- 搭乗ごとのボーナス:25%
CLUB-Aカードの基本情報
年会費(税込) | 本会員:11,000円 |
---|---|
家族会員:3,850円 | |
マイル還元率 | 0.5% |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円補償 |
提携ブランド |
|
CLUB-Aゴールドカード
- 年間の旅行・出張回数がある程度多い人
- 空港ラウンジサービスを利用してみたい人
CLUB-Aゴールドカードは、年に3~4回以上、JAL便を利用する人におすすめです。こちらのカードから、空港ラウンジサービスを利用できるようになります。
提携ブランドにアメックスやSuica、ダイナースを選んだ場合は、年会費が異なります。
提携ブランド | 年会費(税込) |
---|---|
アメックス/Suica | 20,900円 |
ダイナース | 30,800円 |
他のブランドより高額な分、より多くの特典を利用可能です。
また、付帯保険の補償額もグレードアップしています。こちらも提携ブランドごとに差があるので、JAL便の利用頻度を考慮しながら選んでみてください。
ボーナスマイル
- 入会搭乗ボーナス:5,000マイル
- 毎回初回搭乗ボーナス:2,000マイル
- 搭乗ごとのボーナス:25%
CLUB-Aゴールドカードの基本情報
年会費(税込) | 本会員:17,600~30,800円 |
---|---|
家族会員:8,800~9,900円 | |
マイル還元率 | 1.0% |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円~1億円補償 |
提携ブランド |
|
プラチナ
- JAL便を利用して世界中を巡りたい人
- 毎月のショッピング利用額が大きい人
プラチナは、JALカードの中でもっともステータスの高いカードです。そのため、ある程度高額な年会費がかかります。
マイル還元率は2.0%にアップしています。生活費や固定費の支払い額が大きいほど、大量のJALマイルを獲得できるでしょう。
また、国内・海外旅行傷害保険は最高1億円補償です。旅先でどんなトラブルが起こっても、自己負担額を最小限におさえられます。

ボーナスマイル
- 入会搭乗ボーナス:5,000マイル
- 毎回初回搭乗ボーナス:2,000マイル
- 搭乗ごとのボーナス:25%
プラチナの基本情報
年会費(税込) | 本会員:34,100円 |
---|---|
家族会員:17,050円 | |
マイル還元率 | 2.0% |
旅行傷害保険 | 最高1億円 |
提携ブランド |
|
まとめ
ここまで、おすすめのJALカードを中心に紹介しました。
これからJALカードを作成する方は、選び方で紹介した3つのポイントを比較してみてください。はじめてJALカードを作成する方には、年会費がお得な普通カードがおすすめです。