
「環境・エネルギーに関する情報を客観的にわかりやすく広くつたえること」「デジタルテクノロジーと環境・エネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること」を目的に執筆/講演活動などを実施。著書に『電気・ガスはどこから来るのか?エネルギー供給のしくみをさぐろう』『かんたん解説!! 1時間でわかる 電力自由化 入門』など。慶應義塾大学経済学部卒業→東京大学 Executive Management Program(EMP)修了→アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア株式会社)入社。エネルギー/化学産業本部に所属し、電力会社・大手化学メーカ等のプロジェクトに参画→RAUL株式会社を設立。 主に環境・エネルギー分野のビジネス推進や企業の社会貢献活動支援を実施。一般社団法人エネルギー情報センター理事。一般社団法人サステナビリティコミュニケーション協会理事。環境省地域再省蓄エネサービスイノベーション促進会委員(2019年)等
電気代の値上げが続いている現状、家計費を節約するために新電力会社への乗り換えを検討している方も多いでしょう。
北海道から九州まで契約できる電力会社HTBエナジーは、電力会社おすすめランキングの中でも人気があり切り替える人が増えています。
しかし中には「HTBエナジーは本当に安くなる?」と不安を抱えている方もいるかもしれません。
そこで本記事では、HTBエナジーの評判・口コミからわかる特徴やメリットなどについて詳しく紹介していきます。料金プランや申し込み方法、開催中のキャンペーンも解説するのでぜひ参考にしてください。

\30,000円現金キャッシュバック/ HTBエナジー契約前にやるべきこと |
fa-check-circle-oHTBエナジーはプランが豊富でライフスタイルにあったものが見つかる
fa-check-circle-o ガスとセット契約で毎月最大5%+102円の割引が受けられるfa-check-circle-o 1年未満の解約では解約金が発生するので注意が必要fa-check-circle-o 本当にあなたの家庭で安くなる電力会社を調べるなら電力会社一括比較サイトの利用がおすすめ電力会社一括比較サイトって?
![]() 電力会社一括比較サイトは、電力会社のプロが無料であなたが一番安く利用できるプランを探してくれるサービスです。 電気チョイスでは現在、現金30,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中。せっかく乗り換えるならお得に楽ちんに電力会社を探してみませんか? |
Contents
HTBエナジーの基本情報
HTBエナジーは大手旅行会社である、「株式会社エイチ・アイ・エス」が運営している新電力会社です。

HTBエナジーの基本情報
まずはHTBエナジーの基本的な情報についてみていきましょう。
対応エリア | 北海道・東北・東京・中部・北陸・関西・中国・四国・九州 電力管内 (一部離島をのぞく全国) |
---|---|
解約金・違約金 | 1年未満での解約の場合は、違約金2000円 |
セット割 | ガスとのセット割 |
料金プラン |
|
支払い方法 | 口座振替・クレジットカード |
運営会社 | HTBエナジー株式会社 |
一部離島を除いて、全国で電気の供給事業をしているのが大きなポイント。

HTBエナジーの料金プラン
HTBエナジーはライフスタイルに応じた料金プランを用意しています。
ベーシックプラン
ベーシックプランは基本料金と従量料金どちらも一律のシンプルさが魅力的なプランです。10〜60Aまで選ぶことができるので、一人暮らしの方にもおすすめといえます。
以下は、HTBエナジーの「ベーシックプラン 30A」と東京電力の従量電灯Bを比較した料金表です。
東京電力従量電灯B (※1) | ベーシックプラン 30A/東京 |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 858.00円 | 550円 |
従量料金 | 最初の120kWhまで | 19.88円 | 28.60円 |
120kWh超過300kWhまで | 26.48円 | ||
300kWh超過 | 30.57円 |
※1 2022年12月8日時点
基本料金はどのアンペア数でも一律のため、東京電力エリアの場合60Aで550円です。東京電力従量電灯Bと比較すると、お得額が1,166円と大きくなります。
さらに、今なら基本料金3ヶ月無料のキャンペーンが実施されているのでこのお得な機会を逃さないようにしましょう!
PRIMEプラン
PRIMEプランは、一人暮らしの方から2人暮らし世帯の方に適している料金プランです。普段あまり電気を使わないという人にとってお得な料金設定となっています。
以下は、HTBエナジーの「PRIMEプラン 30A」と東京電力の従量電灯Bを比較した料金表です。
東京電力 従量電灯B (※1) | PRIMEプラン 30 30A/東京 |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 858.00円 | 840.84円 |
従量料金 | 最初の120kWhまで | 19.88円 | 19.48円 |
120kWh超過300kWhまで | 26.48円 | 25.95円 | |
300kWh超過 | 30.57円 | 29.96円 |
※1 2022年11月21日時点
表からも分かる通り、基本料金・従量料金ともにHTBエナジーの方が安いことが分かります。
また、30Aの契約の場合は料金単価が最大2%、40~60Aで契約している場合は最大5%オフになります。なお、関西・中国・四国エリアの人は一律5%、沖縄は一律2%オフになる仕組みです。
さらに、PRIMEプランを契約の方は水漏れや鍵の紛失のカギ交換をはじめとするオプション「あんしんサポート365」が無料で付帯しています。

ママトクプラン
ママトクプランは、毎日決まった時間帯に電気を多く使うという生活スタイルの世帯にぴったりな料金プランです。
東京電力の従量電灯Bとママトクプランの比較を表にまとめました。
東京電力 従量電灯B (※1) | ママトクプラン 東京エリア |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 858.00円 | 1,630.20円 |
従量料金 | 最初の120kWhまで | 19.88円 | 18.80円 |
120kWh超過300kWhまで | 26.48円 | 25.08円 | |
300kWh超過 | 30.57円 | 28.96円 |
※1 2022年11月21日時点
基本料金は東京電力の従量電灯Bよりも高く設定されていますが、従量料金が3つすべての段階で安く抑えられています。
ママトクプランは毎日「2時間」だけ電気料金が無料となっているのが最大の特徴です。3つのプランから1つを選べます。
- 朝ママトクプラン:朝6~8時
- ママトクプラン:夜19~21時
- ミッドナイトママトクプラン:夜22~24時
自分の家が毎日どの時間帯で最も電気を多く使うのかによってお得になるプランを選びましょう。
都市ガス料金プラン
都市ガス料金プランは、東京ガス・東邦ガス・大阪ガスを利用している方が申し込めるガスとセットのプランです。
エリアによってガス料金の割引率は異なりますが、毎月102円のセット割は全エリアに適用されます。
たったの102円と思うかもしれませんが、年間にすると1,124円です。セット割りに加えて最大5%割引が受けられるので、ほとんどの方が電気+ガス代の節約に成功できるでしょう。
※東京プランの場合料金表抜粋
公式サイトでは、4つの質問だけでいくら安くなるか分かる料金シミュレーションが行えます。まずは一度確かめてみるのもいいでしょう。
ぜんぶでんき
ぜんぶでんきは、オール電化世帯におすすめな料金プランとなっています。エリアにもよりますが、2%から最大11%もお得になります。
例として東京電力エナジーパートナー「スマートライフプラン」と比較すると、昼間の料金が2%安くなるプランです。
2つの時間帯によって電力量料金が分かれているのが特徴です。東京電力スマートライフプランと比較した表を参考にしてください。
東京電力 スマートライフプラン(※1) |
ぜんぶでんき 東京エリア | ||
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 286.00円 458.33円/kW(実量制) |
286.00円 458.33円/kW(実量制) |
従量料金 | 午前6時〜翌午前1時 | 25.80円 | 25.28円 |
午前1時〜午前6時 | 17.78円 | 17.78円 |
※1 2022年11月21日時点
表からわかる通り、午前6時〜翌午前1時の時間帯において2%程度割引された料金設定となっています。
エコキュートなどを使っている・在宅ワークなどで昼間に電気を多く使っている世帯にもおすすめのプランです。

蓄電池 ちくとくプラン
蓄電池 ちくとくプランは、太陽光発電を利用して電気を作る+ためるという環境・家計どちらにも優しい料金プランです。しかし2022年11月21日時点では新規の受付を停止しています。
ちくとくプラン 東京65 |
||
---|---|---|
基本料金 | 30A~50A | 2,651.00円 |
60A | 2,937.00円 | |
従量料金 | 最初の65kWhまで | 無料 |
65kWh超過 185kWhまで |
19.88円 | |
185kWh超過 365kWhまで |
25.08円 | |
365kWh超過 | 28.96円 |
※1 2022年11月21日時点
電気代の削減と二酸化炭素削減にもつながるので、環境保護にも貢献できるというのが特徴です。
もし停電になったときでも、蓄電池と太陽光のおかげで電気を使う生活を続けることもできます。

MUSUBIプロジェクト
MUSUBIプロジェクトは、電気料金の一部を4つの支援団体に寄付することができるというプランです。対象となる方は、30~60Aで契約している場合となっています。
東京電力エナジーパートナーの従量電灯Bと同じ単価で、MUSUBI料金の4.5%相当の金額が寄付されます。
MUSUBIプロジェクト | ||
---|---|---|
基本料金 | 30A | 858.00円 |
従量料金 | 最初の120kWhまで | 19.88円 |
120kWh超過300kWhまで | 26.48円 | |
300kWh超過 | 30.57円 |
※1 2022年11月21日時点
例えば、合計金額は10,216円だった場合、そのうち寄付される金額は「441円」となります。
寄付に興味のある方や自分でもできる範囲で社会貢献をしたいという人も気軽に始められるプランといえるでしょう。

HTBエナジーの評判・口コミ
ここからは実際にHTBエナジーを利用している方の評判・口コミを紹介していきます。実際に使った上での口コミなので、ぜひ参考にしてみてください。
①調査媒体:クラウドワークスによるオンライン調査/対象者:HTBエナジーを利用している男女10名/実施日:2022年8月29日〜2022年9月12日
②調査媒体:Twitter/調査対象:直近1年間のすべての評判をチェック
良い評判・口コミ
一日に2時間無料タイムがあるプラン(その代わり基本料が2倍)を利用しています。その時間に集中して家事を行なうようにしています。特にメリット、デメリットは感じませんが、他にはないプランなのでHTBを選択しました。
とにかく電気代金を安くしたい方にオススメの電力会社です。大手の東京電力などよりも、電気料金は安くなります。
ガスとセットで契約すると、さらにお得に利用できる点もオススメ出来るポイントです。
htbエナジーを一人暮らし宅で利用していますが、10月の電気代が925円でした。笑
— パンダキャット (@macky_hc) November 11, 2022
春から電気を東電からHIS傘下のHTBエナジーの夜2時間使い放題プランに変更したんだけど、3DKのマンションで家族がクーラーつけっぱなしにしてても7月の電気代は9千円だった。少しの節約効果はあったので地味に嬉しい。
— とす (@tos_rel) August 17, 2018
良い口コミの中では、「電気代の節約につながった」という意見が多かったです。豊富なプランからライフスタイルに合わせたものを選べるので、節約に繋がりやすいのかもしれませんね。

悪い評判・口コミ
基本料金がかかってきますので毎月基本料金分のコストは電気代に上乗せされます。それから解約金があるのも残念なところです。ただしガスとセット割を申し込むことができたり、オール電化プランもあるのは魅力的です。
まず、切り替え手数料については無料だったので良かったです。ただ、コールセンターに関しては平日のみだったので少し残念でした。
基本料金がかかってきますので毎月基本料金分のコストは電気代に上乗せされます。それから解約金があるのも残念なところです。ただしガスとセット割を申し込むことができたり、オール電化プランもあるのは魅力的です。
自己解決したからいいけど、問い合わせしたのに無反応なのはどうなんでしょうか、HTBエナジーさんん
— けいら (@kredblue1064) November 27, 2022
HTBエナジーは電気のみの契約はできるけどガスのみの契約ができないから他社切替もガス→電気の順に進めて行かないといけなくて、少し面倒だった。
— リョウ犬 (@ryou_04th) August 16, 2022
HTBエナジー、どんどん改悪されていく…😇
— aikawame (@aikawame) November 30, 2022
HTBエナジーのいまいちな口コミには「エリアによってはガスが申し込めない」「契約期間によっては解約金がかかる」「コールセンターが平日のみ」という声がありました。
ガス契約エリアは今後拡大していく可能性もあるので定期的にチェックしておくのもいいかもしれません。コールセンターは平日の10〜18時のみということもあり、会社員の方には厳しい時間のようです。
HTBエナジーの4つのメリット
口コミ・評判からわかったHTBエナジーのメリットを紹介していきます。
- 24時間いつでもWebから申し込み可能
- ライフスタイルにあった料金プランが選べる
- 「あんしんサポート365」が付帯している
- ガスとセット割で毎月102円割引
24時間いつでもWebから申し込み可能
HTBエナジーには「ワンダーサポート」というサービスが用意されています。すでにHTBエナジーを利用している人以外にも、新規契約を検討している人も様々な相談が可能です。
インターネットを使っての申込なら24時間365日いつでも可能なので、好きなタイミングで申込できるのがメリット。もちろん、切り替え・契約にかかる費用もかかりません。

ライフスタイルにあった料金プランが選べる
HTBエナジーでは、世帯人数や電気の使い方といった、ライフスタイルに合った料金プランを7種類用意しています。
- ベーシックプラン:10Aから契約できて料金は一律
- PRIMEプラン:1人暮らし~2世帯におすすめ
- ママトクプラン:毎日2時間の電気代が0円
- 都市ガス料金プラン:ガスとセット割引が受けられる
- ぜんぶでんき:オール電化世帯におすすめ
- 蓄電池 ちくとくプラン:太陽光・蓄電池で電気代削減
- MUSUBIプロジェクト:電気代を一部寄付できる
例として「ママトクプラン」は、毎日2時間の電気代が無料となっているプランですが、無料になる時間帯を3つのプランから選べるようになっています。

「あんしんサポート365」が付帯している
PRIMEプランかオール電化プラン契約者限定で、生活での様々な困りごとやトラブルに対応してくれるオプションが無料で付帯されます。
電気やガス関係だけにとどまらず、水回りやパソコントラブル・宅配買取といった生活に密着した内容のサポートが全部で60種類用意されています。
- 電気トラブル
- 水廻りトラブル
- 鍵のトラブル
- PCトラブル
- 在宅確認サポート
- 家事代行サービス
- ハウスクリーニング
- 宅配クリーニング
- 庭の剪定
- 害虫駆除
- 宅配買取
- 窓ガラスなどのトラブル
24時間いつでも駆けつけてくれるので、鍵の紛失や水廻りのトラブルといったすぐに助けが必要なトラブルの時にも安心です。

ガスとセット割で毎月102円割引になる
HTBエナジーはガスとセットで契約することで「セット割」を受けることができます。
なおセット割の契約ができるのは、東京ガス・東邦ガス・大阪ガスの都市ガスを提供しているエリアの人だけとなっているので注意しましょう。

※ 東京電力 60A 毎月55kWh使用|東京ガス 月使用料平均45㎡の場合
HTBエナジーの3つのデメリット
HTBエナジーのメリットだけでなく、デメリットが気になる方も多いでしょう。口コミ・評判からわかったデメリットは以下の3つです。
- 1年未満に解約すると解約金が発生する
- コールセンターは平日のみ
- ガスを契約できるエリアが限られている
1年未満に解約すると解約金が発生する
HTBエナジーは自己都合による1年未満の解約の場合、解約金が発生してしまうので注意が必要です。
引っ越しの場合は、契約期間に関わらず解約金は発生しないので安心してください。
コールセンターは平日のみ
コールセンターの対応時間は土日祝日を除く平日のみの10時〜18時となっています。
平日は仕事や家事で忙しい方の場合、なにか困ったことがあっても合間の時間を見つけなければならないので少し不便に感じるかもしれません。
また昼休みや業務終わりはコールセンターが混雑し、なかなか繋がらないなんてことも考えられます。
ガスを契約できるエリアが限られている
HTBエナジーで電気と一緒にガスを契約したい場合は、自分がエリアの対象に入っているかを確認してください。
元々の電力会社でガスを一緒に契約している方の場合、ガス会社を別で探さなければならないので手間がかかってしまうかもしれません。
電力会社 | 東京ガス | CDエナジー ダイレクト |
大阪ガス | ドリームでんき | 東急でんき |
---|---|---|---|---|---|
ガスセット | 電気料金(税込) 0.5%割引! |
電気料金(税込) 0.5%割引! |
ガス料金 約3%お得に! |
ガス料金 5%お得に! |
ガス料金 最大7%お得に! |
セット割 対象エリア |
東京電力エリア | 東京電力エリア | 関西電力エリア | 全国 沖縄電力を除く |
東京電力エリア |
公式 |
HTBエナジーの申込方法
ここからはHTBエナジーの申し込み方法を解説していきます。
1.申し込み方法
HTBエナジーを申し込む際には、公式サイトから申し込む方法とスマホから申し込む方法があります。それぞれについて順序を確認しましょう。
①公式Webサイトから申し込む
HTBエナジーの公式サイトから直接申し込む方法は以下の手順となっています。
なお申し込みに必要な案内はメールで来るので、「htbe.jp」「econo-crea.com」「smart-htbe.jp」は受信できるように事前に設定しておきましょう。
- 検針票を準備
- HTBエナジーの「シミュレーション」で検索
- 「Webでこのまま申し込む」を選択
- 必要事項を入力して送信
必要事項の入力では、検針票に記載されている内容が必要になるので申込の前に用意しておくとスムーズに進みます。

②スマホから申し込む
スマホから申し込む場合にも検針票が必要ですが、事前に検針票を撮影して申し込むことから始めましょう。以下の項目がはっきりと見えるように撮影します。
- 供給地点特定番号(22桁)
- 氏名
- 契約内容
- 使用場所
- 電力会社名
- 契約種別
- お客様番号
撮影が終わったら、公式サイトからの申込と同様に「htbe.jp」「econo-crea.com」「smart-htbe.jp」を受信できるようにあらかじめ設定しておきます。

2.電気供給開始までの流れ
申し込みが完了したら基本的には待つだけでOKです。手続きから約1週間程度で、公式サイトの「マイページ」にアクセスする案内メールが届きます。
そこでクレジットカードで支払う人だけ、以下の手続きを行いましょう。
- 「クレジットカード払い」に変更
- カード情報の登録
申し込みの時点で口座振替を選んでいる人は、待っていれば自宅に口座振替依頼書が送付されてきます。
電気メーターがスマートメーターになっていない場合には、そのあとにメーター交換の工事が入りますが、立ち合いは不要です。

HTBエナジーの解約方法
現住所で他社に切り替える場合には、HTBエナジーで特に手続きは必要ありません。新しく切り替える電力会社での契約だけでOKです。
引越をする1か月~最低7日前までに「解約申込フォーム」から解約手続きをしましょう。
違約金や基本的には発生しませんが、お客様都合で1年未満の契約の場合には2,200円(税込)発生するので注意しましょう。

HTBエナジーに関するよくある質問
ただし、引っ越し先の住所でHTBエナジーに切り替える場合では、現在住んでいる住所で契約している電力会社に対して、自分で解約の手続きをする必要があります。
供給地点番号が分からない場合には、管理会社や大家さん、ハウスメーカーで確認が取れます。
まとめ
HTBエナジーの評判からわかる特徴やメリットなどを紹介していきました。料金プランはどれも従来の電力会社よりも低く設定されているので、電気代の節約も十分狙えます。
また、PRIMEプランやぜんぶでんきといったプランは、生活の様々なサポートが受けられるサービスが無料で付帯されています。
自分のライフスタイルなどに合わせてぴったりなプランを選ぶことができるので、電気会社比較の際にはぜひ参考にしてみてください。