
少額から始められ、24時間いつでも取引できるFX(外国為替証拠金取引)。昨今では資産運用への関心が世間で高まっており、「FXをはじめてみようかな」と考えている方が少なくありません。
FXを始めるには口座の開設が必要です。しかし、FX会社数が多く「どのFX口座にすればいいのかわからない」と悩んでいる方もいるかもしれません。
そこで今回は、初心者の方におすすめの人気FX口座を10社紹介。取り扱い通貨数や手数料など、各社の特徴をわかりやすく比較しながら紹介していきます。
FX口座おすすめ10選
GMOクリック証券
- 業界最安値水準の取引コスト※1
- 最短当日でFX取引開始
- 各種手数料0円!
- はじめての口座開設+お取引で最大30万円キャッシュバック※2
- FXを取り扱える2種類の商品を提供
- フリーダイヤル・メールで24時間サポート
GMOグループが提供するGMOクリック証券は、FX取引高世界1位※3で初心者だけではなく上級者にも評価の高いFX口座です。
取引通過ペアは20種類あり、メジャー通貨からマイナー通過まで幅広く取り扱っています。未経験の方でもお金をかけずに実践経験を積める「デモ取引」があるのも魅力のひとつです。

GMOクリック証券がおすすめな人
他にも数々の手数料がお得になっています。
・口座維持・開設手数料:無料
・即時入金サービス:無料※
・出金手数料:無料
最低限のコストでFXを楽しめるので、これからはじめる初心者に最適です。スプレッドの狭さも見逃せません。
・USD/JPY:0.2銭
・EUR/JPY:0.5銭
・AUD/JPY:0.6銭
※提携金融機関から即時入金サービスを利用した場合
【申し込みに必要な情報】
・ニックネーム
・パスワード
・メールアドレス
・口座残高
上記4つの情報を入力するだけで、簡単にFXデモ取引口座を開設できます。口座を使用できる期間は、登録日から1ヶ月間です。
これからFXをはじめる方はもちろん、GMOクリック証券の取引ツールを試してみたい方は、ひとまずFXデモ取引口座を開設してみると良いでしょう。
【GMOクリック証券のメリット】
・スプレッドが業界最小水準
・デモ取引を体験できる
・取引ツール・アプリが優秀
・24時間体制の電話サポート
GMOクリック証券が多くの方から支持されている理由は、上記のようなメリットがあるからだと考えられます。
「人気のFX口座を使いたい」や「利用者の多いFX口座を使いたい」という方は、GMOクリック証券で口座開設すると良いでしょう。
GMOクリック証券の口コミ評判
ツールは機能性が高い分扱うのが非常に難しいですし、機能が多いのが逆に使いにくくなっているように感じてしまいます。慣れるには時間がかかりましたし、初心者 の方にはあまり向かない印象を受けました。
大手のGMOグループ運営で取引高も多く安心感があります。スプレッドも狭くアプリも非常に使いやすいものとなっています。ただ最低取引単位が1万と手軽に始めるこ とできないのは残念です。
有名な会社が運営しているサービスなので安心ですし多数の銘柄を取引することができ、初心者にも経験者にも良いサービスだと思います。ネット上にたくさんの情報が あるので操作方法や登録の仕方なども簡単でした。
基本情報
取引手数料 | 無料 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 20通貨ペア |
スプレッド(米ドル/円) | 0.2銭 |
最小取引単位 | 10,000通貨 |
DMM FX
- 利用者80万人越えの人気FX口座※1
- 最短1時間で取引スタート※2
- FX取引にかかるさまざまな手数料が無料
- FX業界初!LINEから問い合わせ可能
- 口座開設+お取引で最大20万円キャッシュバック※3
DMM FXは、口座開設数80万口座を突破した実績と信頼を兼ね備えたFX口座サービスです。最短で申し込み日当日からFX取引をスタートできるので、すぐにFXにチャレンジしたい方におすすめです。
出金手数料やクイック入金手数料、ロスカット手数料などの各種手数料が0円なところも定評を得ています。初心者でもコストを気にせずに取引しやすいでしょう。
DMM FXがおすすめな人
【口座開設の手順】
1、スマホ・パソコンで申し込み
2、スマホでスピード本人確認を利用
3、口座開設完了
上記のたった3ステップで口座開設が可能。隙間時間にサクッと済ませられるでしょう。
また、スマホでスピード本人確認には「マイナンバーカード」もしくは「運転免許証+マイナンバー通知カード」のいずれかを使用します。
新規口座開設&取引で最大20万円がキャッシュバックされるキャンペーンを常設しているところも魅力的です。
【LINEサポートの営業時間】
・冬期間:7:00~6:50(月~土)
・夏期間:7:00~5:50(月~土)
LINEサポートなら、場所を選ばず気軽に質問ができます。メールサポートで起こりうる”返信の見落とし”を避けられるところもポイントです。
過去と同じ疑問で悩んだ時に、トーク履歴を見返せば解決できるところもLINEサポートならではのメリットでしょう。
最大の魅力は、アプリ一つにFXで必要な機能が集約されているところです。
【DMM FXで出来ること】
・入出金
・マーケット情報
・取引
・履歴照会
・報告書の閲覧
・ポイント通帳
・パスワード変更
・お客さま情報の確認・変更
人気のテクニカル指標を搭載しているので、初心者だけでなく上級者の方でも満足できるでしょう。
レートアラート通知や経済指標アラートなどの機能も搭載しています。
DMM FXの口コミ評判
DMM FXはスプレッドが狭くて初心者でもツールが使いやすいのが魅力的です。しかし取り引き単位が10000通貨からなのとスキャルピングができないのが少し不満な点です。
DMM FXは出金手数料や口座維持手数料などの費用が無料です。また、取引の際に発生するスプレットもかなり安いので、たくさん取引をしたい方にもおすすめできます。
dmmfxのデメリットとしては、 スキャルピングが禁止されており、最小取引の単位が1万通貨なので、デイトレード等のトレードでしか利用できない。
基本情報
取引手数料 | 無料 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 21通貨ペア |
スプレッド(米ドル/円) | 0.2銭 |
最小取引単位 | 10,000通貨 |
LINE FX
- 急な価格変動・経済指標をLINEにて通知
- LINE証券の口座があれば最短1分で口座開設※1
- 最小1,000通貨単位で取引可能
- スプレッドが狭く、各種手数料が無料
- スマホアプリとPC専用のツールを提供
LINE FXは、LINEで口座開設ができるFX取引所です。手数料無料で業界最狭水準のスプレッド※1を誇っているので、初心者の方にもおすすめといえます。
経済指標や急な価格変動など重要なお知らせをLINEで通知してくれます。急な利益獲得チャンスを逃さずに済むところも、人気の理由のひとつだと考えられるでしょう。
LINE FXがおすすめな人
【重要ポイント】
一般的なFX口座は最小取引単位を10,000通貨単位に設定しています。
人気の米ドル円(USD/JPY)は、約4,900円で取引可能。一般的なFX口座の10分の1程度の資金で取引できます。
もちろん、その他通貨ペアも低コストで取引できるので、最小限のリスクでFXの経験値を高められるでしょう。
【その他通貨ぺア(例)】
・ユーロ円(EUR/JPY):約5400円
・南アフリカランド円(ZAR/JPY):約340円
・トルコリラ円(TRY/JPY):約340円
【口座開設手順】
1、公式サイトから申し込み
2、利用規約に同意
3、SMS認証
4、本人情報の登録
5、本人確認書類の提出
6、口座開設完了
上記の6ステップで口座開設が完了。順調に口座開設できれば、最短当日からFX取引をはじめられます。
すでにLINE証券の口座を持っている方なら、本人確認書類を提出しなくても口座開設が可能です。
【LINEで受け取れる通知】
・キャンペーン情報
・約定通知
・指定レート通知
・ロスカット、プレアラート通知
・入出金完了通知
その他にも重要な情報をLINEのトーク画面で確認可能です。
通知を確認した後、即座に専用アプリで取引できるところは、LINE FXの大きなメリットだと言えるでしょう。
LINE FXの口コミ評判
LINEアプリで初心者にも簡単に操作できるFXです。見やすい画面で使いやすいのですが、スプレッドは特筆して安いわけではないのがデメリットです。
デモトレードがないのは残念ですが、高機能の取引ツールが利用できる点は良いです。通貨ペアも比較的豊富にありますので、メインの通貨ペアだけでなくマイナーな 通貨ペアまで網羅しています。
LINEの手軽さと本格志向のチャートの見やすさがメリットであり、初心者でも安心して取引ができるような準備が用意されています。
基本情報
取引手数料 | 無料 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 23通貨ペア |
スプレッド(米ドル/円) | 0.2銭 |
最小取引単位 | 1,000通貨単位 |
外為どっとコム
- みんかぶFX会社比較部門別ランキング「総合」部門で1位を獲得※1
- 各種手数料が無料!低コストな取引単位
- FX積立なら最低100円から取引可能
- 初心者から上級者まで満足できるツールが豊富
- 口座開設+お取引で最大302,000円キャッシュバック※2
外為どっとコムは2002年創業とFX会社としては老舗のFX業者です。100円程度の少額から取引が可能なので、初心者の方でも気軽にスタートできます。
外為どっとコムの公式サイトには、FXを基礎から学べる情報が充実しています。YouTube動画やセミナー情報も提供されているので初心者だけでなく、上級者の方にも役立つでしょう。

外為どっとコムがおすすめな人
【外為どっとコムの手数料0円】
・口座開設手数料
・口座維持手数料
・ロスカット手数料
・クイック入金手数料
・出金手数料
また、最小取引単位が1,000通貨単位なところもポイントです。一般的なFX口座の10分の1程度の資金で取引できます。
100円程度の資金から取引できる”外為らくらくFX”というサービスもあり、これからFXをはじめる方でも安心して取引できるでしょう。
【外為どっとコムの学び場】
・はじめてのFX
→FXの基礎知識
・はじめての方向けセミナー
→初心者向けセミナーの開催情報
・公式YouTube
→FX情報を動画で学習
・マネ育チャンネル
→最新のFX情報をプロトレーダーが解説
もちろん、中~上級者の方にも役立つ情報が満載です。「FX口座内で情報を得たい」という方にとって、最適なFX口座だと考えられます。
【外為どっとコムのキャンペーン(例)】
・口座開設キャッシュバックキャンペーン
・スプレッド縮小キャンペーン
・スワップポイント増額キャンペーン
・FXポイントプレゼントキャンペーン
口座開設後に利用できるキャンペーンも実施しています。
キャンペーン情報は常に更新されているので、公式サイトから定期的に確認してみると良いでしょう。
外為どっとコムの口コミ評判
外為どっとコムはスプレッドが狭くてスワップポイントも高くてツールも使いやすくて最新の為替情報などが配信されるので弱点がなくてとてもオススメできます。
スプレッドに関しては比較的狭い方ではない印象でしたが、他社に比べてもキャンペーンが非常に豪華なのでお得感がありますし、口座開設も直ぐに完了するのでとても 便利でした。
外為どっとコムは高機能なチャートをカスタマイズ出来る点が大変良いと感じています。高額なキャンペーン企画も楽しみがあります。
基本情報
取引手数料 | 無料 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 30通貨ペア |
スプレッド(米ドル/円) | 0.2銭 |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
外貨ex byGMO
- 取引手数料0円!全24種類の通貨ペアを取引可能
- 最小1,000通貨単位~少額から取引できる
- 初心者でも上級者でも学べるコンテンツが盛りだくさん
- 新規口座開設+お取引で最大150,000円キャッシュバック※1
外貨ex byGMOは、GMOインターネットグループが運営するFXのための総合口座です。取引手数料はかからず、コストをおさえてトレードできます。
FXの学習ツールが充実しているところもポイント。口座開設前でも閲覧できる「外貨exアカデミー」や、口座開設者限定の「プレミアムレポート」も定評を得ています。

外貨ex byGMOがおすすめな人
【通貨ペアごとのスワップポイント(例)】
・米ドル円:23円/日
・メキシコペソ円:90円/日
・南アフリカランド円:71円/日
・トルコリラ円:22円/日
※上記スワップポイントは2022年5月1日~2022年5月31日の平均値・小数点以下四捨五入になります。
2022年3月の”MINKABU FX会社比較ランキング”のスワップ部門で第1位を獲得。
数多くのスワップポイント投資家から注目を集めている人気のFX口座です。そのため、通常のFX取引だけでなく、バイナリーオプションにも興味がある方に最適です。一つのFX口座で2つのトレードを楽しめます。
【バイナリーオプションとは?】
通貨が上がるか下がるか2択で予想する投資です。
オプトレ!は全8種類の通貨ペアを取扱い。”ラダー取引”と”レンジ取引”の2種類を戦略に合わせて使い分けられます。
全20巻のクイズを通して、FXの基礎知識を一通り学べます。3択から選んで回答する仕組みなので、知識ゼロの初心者でも問題なく利用可能です。
中には、専門的なクイズもあり、中~上級者の方にとっても有益なサービスだと言えます。
【外貨ex byGMOの情報サービス】
・なっとく!FXブログ
・ファイスタMAGAZINE
また、外貨ex byGMOの公式サイトには、上記の情報サービスがあります。
マーケット情報やプロトレーダーののリアルな声を綴ったオリジナルコラムなど、FXに役立つ知識が満載です。
外貨ex byGMOの口コミ評判
まず、スプレッドについては狭かったので安心することができました。ただ、約定力に関しては高くなかったので少し残念でした。
PC版だけでなくスマホの取引ツールも使いやすくて、取引画面やチャート表示が見やすくてとても操作が楽です。それからスプレッドも狭く1000通貨からトレードが できるので少額での取引ができる点も良いです。
ツールはスマホはもちろんでしたが、タブレットで利用しても非常に使い勝手が良かったですし、取引毎にポイントが貰えるのでお得感もあり大変良かったです。
基本情報
取引手数料 | 無料 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 24通貨ペア |
スプレッド(米ドル/円) | 0.2銭 |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
松井証券 MATSUI FX
- 業界最小※1!1通貨単位から取引可能
- 選べる4つのレバレッジコースを提供
- 取引手数料が無料でコストを抑えて取引可能
- 7:00~23:00までのサポート体制が整っている
松井証券 MATSUI FXは、大手証券会社として知名度の高い松井証券が運営しています。最小取引単位が他社より小さく、最小1通貨単位から取引可能です。
コールセンターのサポート時間は7:00~23:00までです。総合ネット証券で夜間の電話サポートに対応しているのは珍しく、初心者の方にとって心強いですね。
松井証券 MATSUI FXがおすすめな人
一般的なFX口座の場合、最小取引単位は1,000通貨、または10,000通貨です。万が一損失したとしても大した痛手を負わずに済むので、積極的にトレードできます。
また、業界最狭水準のスプレッド※を提供しているところもポイントです。1回あたりの取引コストが安いので、気軽に何度もトレードしやすくなります。
※公式サイトの文言を引用しています
レバレッジコース | 証拠金率 |
---|---|
レバレッジなしコース | 100% |
低レバレッジ5倍コース | 20% |
低レバレッジ10倍コース | 10% |
スタンダード25倍コース | 4%※ |
「初心者だからリスクをおさえたい」という方には、レバレッジの低いコースがおすすめです。
1通貨単位から取引できるので、レバレッジなしでも数百円の資金でトレードできます。
一方「ある程度リスクをとって大きなリターンを狙いたい」という中~上級者の方の場合は、レバレッジ10倍、または25倍コースを利用すると良いでしょう。
※トルコリラ円のみ証拠金率は8%を適用。レバレッジは12.5倍です。
Q:MATSUI FXの動画サポートとは?
A:口座開設方法や入出金方法、注文方法など、よくある悩みを動画で詳しく説明してくれるサービスのことです。
また、電話サポートの営業時間が長いところもポイント。サポート窓口の営業時間は7:00~24:00までです。
そのため、夜間メインで取引したい人でも安心して利用できます。
仕事終わりにトレードをしていて問題が発生しても、サポートに電話をかければすぐに解決できるでしょう。
松井証券 MATSUI FXの口コミ評判
まず、少額取引をしっかりとすることができたので良かったです。ただ、通貨ペア数については少なかったので少し不満に感じました。
サポートのレスポンスが迅速で非常に丁寧な対応をしてもらえたのでとても印象が良かったですが、専用アプリは不具合が頻繁にあり使いにくさがありました。
1通貨から取引ができるところに魅力を感じています。それとLINEアプリと連動させることで、売買のシグナルをLINEで受け取ることができるところが良いです。この LINEと連動したサービスに満足してます。
基本情報
取引手数料 | 無料 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 20通貨ペア |
スプレッド(米ドル/円) | 0.2銭 |
最小取引単位 | 1通貨 |
SBI FXトレード
- 必要資金は約5円!少額なので初心者でも始めやすい
- 業界最良水準のスワップポイント※1
- 通貨ペア数は34ペアと業界トップクラス
- 公式サイトにてシミュレーションツールを提供
SBI FXトレードは、SBIグループのSBI FXトレード株式会社が運営するFX取引サービスです。最小1通貨単位~最大1,000万通貨単位と幅広い単位で取引ができます。
デモ取引がないのは不便に感じますが、約5円の証拠金で実際に取引ができるので、チャートを読む感覚が身に付きやすいメリットがあります。

SBI FXトレードがおすすめな人
【SBI FXトレードの取り扱い通貨ペア】
・米ドル/円
・ユーロ/円
・ポンド/円
・豪ドル/
・NZドル/円
・カナダドル/円
・スイスフラン/円
・南アフリカランド/円
・トルコリラ/円
・中華人民元/円
・韓国ウォン/円
・香港ドル/円
・ロシアルーブル/円
・ブラジルレアル/円
・ポーランドズロチ/円
・スウェーデンクローナ/円
・ノルウェークローネ/円
・メキシコペソ/円
・シンガポールドル/円
・ユーロ/米ドル
・ポンド/米ドル
・豪ドル/米ドル
・NZドル/米ドル
・米ドル/カナダドル
・米ドル/スイスフラン
・米ドル/人民元
・ユーロ/ポンド
・ユーロ/豪ドル
・ユーロ/NZドル
・ユーロ/スイスフラン
・ポンド/豪ドル
・ポンド/スイスフラン
・豪ドル/NZドル
・豪ドル/スイスフラン
※公式サイトの文言を引用しています。
たとえば、一般的なFX口座の提示レートは以下の通りです。
【米ドル/円】
・Ask(売り)100.124 上記の場合、スプレッドは0.4銭となります。一方、SBI FXトレードの提示レートは以下の通りです。 【米ドル/円】
・Bid(買い)100.1200
・Ask(売り)100.1209
小数点以下4桁まで表示されるので、スプレッドは0.09銭。一般的なFX口座より細かくレートが表示されるので、さらに収益機会を拡大させられます。
※公式サイトの情報を参考にしています。
一方、最大取引単位は1,000万通貨です。一回の取引で1,000万通貨を動かせるので、大口取引を希望する方にも最適だと言えます。
そのため、FXの経験が浅い初心者だけでなく、数年以上の経験がある上級者の方にもおすすめです。
SBI FXトレードの口コミ評判
他社の自動売買ツールよりも設定が簡単でした。またネットにも設定方法が多く掲載されているため、まず初めてみたいという人にとても合っていると思います。
SBI FXトレードは1000通貨以下ならスプレッドが安くて1通貨から取り引きができるので少額での投資をしたい人にオススメです。逆に1000通貨を超えるとスプレッド が高くなります。
ここは1通貨から取引ができるところは数少ないため、貴重なFX会社です。それと通貨ペアが豊富にあるのでマイナーな通貨ペアでのトレードもできるのも良いです。 またスプレッドも狭いのでトレードがしやすいです。
基本情報
取引手数料 | 無料 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 34通貨ペア |
スプレッド(米ドル/円) | 0.09銭 ※1~1,000通貨注文まで |
最小取引単位 | 1通貨 |
LIGHT FX
- オンライン申し込みなら最短5分で完結※1
- 高い約定力を誇るため99.9%の約定率を実現※2
- 全29通貨ペア!高金利な通貨ペアも取引可能
- 1,000通過から取引できる
LIGHT FXは、99.9%の高い約定力を誇るFX取引所です。約定力とは、注文した値段で取引を成立させる力のことをさします。
全29種類と数多くの通貨ペアを取り扱っているのも特徴のひとつ。メキシコペソ/円や南アフリカランド/円など、スワップポイント投資向きの通貨ペアも取引可能です。
LIGHT FXがおすすめな人
Q:約定率とは?
A:希望通りの注文が成立する確率を表す数値です。
値動きの激しい相場では、希望通りの注文が通らない可能性があります。その点、LIGHT FXなら、意図した注文を成立しやすいと考えられるでしょう。
確かな調査方法で算出された数値なので、信頼できるところもポイントです。
約定率調査方法 | |
---|---|
調査期間 | 2020年5月1日(金)~2020年5月29日(金) |
調査対象口座 | FX口座 |
調査通貨ペア | 「LIGHT FX」の全通貨ペア |
調査対象注文 | 成行注文 ※スリッページ設定された注文を除く |
調査対象システム | シンプルトレーダー、アドバンスドトレーダー |
約定率の算出方法 | 成行注文のうち約定が成立した件数÷成行注文数 ※小数点第2位以下は切り捨て |
※公式サイトの情報を引用しています。
【LIGHT FXのスワップポイント】
・メキシコペソ/円
→131円(100,000通貨あたり)
・トルコリラ/円
→20円(10,000通貨あたり)
・南アフリカランド/円
→100円(100,000通貨あたり)
※2022年5月5日時点の公式サイト情報です。
たとえば、メキシコペソ/円のポジションを1年間持ち続けた場合「131円×365日」なので47,815円もらえます。
1日あたりもらえる金額(スワップポイント)はFX口座ごとに差があるので、LIGHT FXのように高水準なところを選ぶと良いでしょう。
【LIGHT FXのスプレッド】
※AM8:00~翌日AM5:00 原則固定(例外あり)
・米ドル/円:0.2銭
・ユーロ/円:0.4銭
・ポンド/円:0.9銭
・豪ドル/円:0.6銭
・NZドル/円:1.0銭
・ユーロ/米ドル:0.3pips
また、各種手数料が安いところもポイント。以下の手数料は無料に設定されています。
・取引手数料
・ロスカット手数料
・口座維持手数料
・入金手数料(ダイレクト入金時)
・出金手数料
※公式サイトの文言を引用しています。
LIGHT FXの口コミ評判
LIGHT FXと他社との違いが気になっていたけれども、スワップポイントが高水準で提供されていることがメリットとして感じた。
スプレッドは他社に比べても圧倒的狭いのでそこは非常にメリットだと感じますが、ツールはカスタマイズ性が低いのであまり使い勝手がよくないように思います。
約定力が高く1000通貨からトレードができるので、少額での取引ができることに魅力を感じています。それとスワップポイントが高いので、スワップポイント狙いでも ここは利用価値が高いです。
基本情報
取引手数料 | 無料 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 29通貨ペア |
スプレッド(米ドル/円) | 0.2銭 |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
auカブコムFX
- 安心・信頼のMUFJグループが運営
- 主要6通貨ペアスプレッドが業界最安値水準※1
- 株式・投信を担保とした取引も可能
- 自分の使いやすいツールでデバイスが選べる
auカブコムFXは、三菱UFJファイナンシャルグループが運営するFX取引所です。日本最大規模の企業が運営しているので、大切な資産を安心して預けられるでしょう。
米ドル/円やユーロ/円、豪ドル/円などの通貨ペアをお得に取引できます。取引手数料は一律0円なので、低コストでFX取引を楽しめるでしょう。

auカブコムFXがおすすめな人
代用有価証券の評価額70%をFXの証拠金にあてられるので、すでにauカブコムFXに残高があれば、すぐにFXに挑戦できるでしょう。
「安定資産を担保として、FXにも挑戦してみたい」と考えている方にとって、最適なFX口座だと言えます。
指定した条件をもとに自動で売買してくれるので、仕事中や寝ている間も着々と利益を積み重ねられます。
また、裁量取引とシステムトレードを同一口座で行えるところもポイント。システムトレードを提供しているFX口座のほとんどが、別々に分けられています。
なお、システムトレードの条件は”auカブコム FX ナビ”から設定可能。auカブコム FX ナビは、パソコン版の無料取引ツールです。
指示に従いながら設定するだけなので、ある程度FXの知識がある方なら問題なく設定できるでしょう。
期間限定のキャンペーンではないので、毎月現金を獲得できるチャンスがあります。
【キャンペーン概要】
・米ドル/円・ユーロ/米ドルを除く全通貨ペアが対象
・約定した新規取引が対象(決済取引は対象外)
・南アフリカランド/円のみ、10万通貨を1万通貨として換算
新規取引数量とキャッシュバック金額については、以下の表をご参照ください。
新規取引数量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
500万通貨以上 | 1,000円 |
1,000万通貨以上 | 2,000円 |
5,000万通貨以上 | 10,000円 |
20,000万通貨以上 | 50,000円 |
40,000万通貨以上 | 100,000円 |
200,000万通貨以上 | 500,000円 |
400,000万通貨以上 | 1,000,000円 |
auカブコムFXの口コミ評判
ミニ取引をすることもできるため、お試し感覚で取り引きをすることができるという手軽さが魅力的です。初心者でも簡単にお取引ができました。
スプレッドが比較的狭く裁量トレードだけでなく自動売買にもこのスプレッドが適用されるというところが一番の魅力です。ただし通貨ペアに関しては他社のFX会社よ りも少ないので、そこが残念です。
初回口座開設キャンペーンがとてもお得でした。取引量が増えるほど、キャッシュバックされる金額も多くなる仕組みだったため、仮に取引で損をしてもある程度の補填 ができるため、気持ちが楽に取引ができました。
基本情報
取引手数料 | 無料 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 13通貨ペア |
スプレッド(米ドル/円) | 0.2銭 |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
FXプライム by GMO「選べる外貨」
- 雇用統計も揺るがない信頼の約定力※1
- お得なキャンペーンを毎月開催
- 強固なサーバーで安心して取引できる
- オンラインセミナーは誰でも無料で視聴可能
FXプライム by GMO「選べる外貨」は、約定力に定評のあるFX取引所です。プロのトレーダーも認める強さで、99%以上の約定率を誇ります。
オンラインセミナーを無料で視聴可能。初心者向けのセミナーも開催されているので「プロの意見を参考に聞いてみたい」という方に最適でしょう。
FXプライム by GMO「選べる外貨」がおすすめな人
【初心者に選ばれている理由】
・1,000通貨単位から取引可能
・”ネット入金24″の手数料無料
・口座開設手数料無料
・1万通貨以上の取引手数料無料
・未来の値動きを予想する”ぱっと見テクニカル”
低コストで取引できることはもちろん、ぱっと見テクニカルが注目を集めています。
過去のチャートから似ている時期を探し出し、未来の値動きを予想する便利なツールです。
※公式サイトの情報を参考にしています。
【上級者におすすめな理由】
・ワンショット最大200万通貨まで可能
・一括決済は最大500万通貨
・1日の取引数量に制限なし
1回あたりの注文数量を最大200万通貨までに設定しているFX口座は珍しいでしょう。一括決済は最大500万通貨まで可能です。
また、1日の取引数量に制限がないところも、上級者にとって嬉しいポイントだといえます。
Q:スキャルピングとは?
A:短時間に何度も取引することで、利益を積み重ねる手法のことです。
FX口座の中には、スキャルピングを禁止しているところもあります。最悪の場合、口座凍結の恐れがあるため注意が必用です。
その点、FXプライム by GMO「選べる外貨」なら、安心してスキャルピングを行えるでしょう。
FXプライム by GMO「選べる外貨」の口コミ評判
アプリが見やすく携帯で取引するのにとても適していますがスプレッドが広いので細かい取引には向いていないと思います。 慣 これから通貨投資をしてみようという方が練習がてら使用するのに向いていると思います。
口座を維持する料金がかからず、高額なキャッシュバックの恩恵が受けられる点が魅力です。また大胆な取引をする際のリスク軽減に伴う分析ツールが充実しており、 安心してチャレンジすることが可能です。
公式でスキャルピングトレードを認めてるところが気に入ってます。スキャルピングトレードを禁止してるFX会社も多いですが、ここはそのトレードを公式で認めてる のが良いです。それと約定力が高いのも良いです。
基本情報
取引手数料 | 無料 ※1万通貨以上の場合 |
---|---|
取扱通貨ペア数 | 20通貨ペア |
スプレッド(米ドル/円) | 0.3銭 |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
初心者向け!FX口座を選ぶ5つのポイント
これからFXに挑戦する方の多くは、どこで口座開設すべきか迷っているでしょう。そんな方に向けて、ここからは5つのチェックすべきポイントを紹介します。
- 通貨ペア
- スプレッド
- スワップポイント
- アプリ・チャートの見やすさ
- 最低資金
通貨ペア
通貨ペアとは、FXで取引する通貨と通貨の組み合わせのこと。たとえば、米ドル/円(USD/JPY)は、日本円と米ドルを取引する通貨ペアです。
口座開設前に取引したい通貨ペアが決まらない方には、取り扱い通貨ペア数の多いFX口座がおすすめです。
また、FXで取り扱う通貨には「メジャー通貨」と「マイナー通貨」があります。
メジャー通貨 | マイナー通貨 |
---|---|
|
|
メジャー通貨は、名前の通りほとんどのFX業者が取り扱っている通貨です。
一方、マイナー通貨は、取り扱いが少ない傾向にあります。そのため、マイナー通貨に興味のある方は、FX業者の選択肢が狭まってしまうかもしれません。
スプレッド
スプレッドとは、売値(Bid)と買値(Ask)の差額のことです。FXの取引手数料は無料のケースがほとんどですが、実際にはスプレッドを手数料の代わりに支払う必要があります。
たとえば、米ドル/円(USD/JPY)の売値が124.378円、買値が124.380円だとします。この場合のスプレッドは0.2銭です。
実際に支払う金額は、上記の計算式で算出します。米ドル/円のスプレッドが0.2銭で、1万通貨を取引する場合、約20円の手数料を支払うということです。

スワップポイント
スワップポイントとは、2つの通貨の金利差調整分のことです。一般的なFX取引とは違い、低金利な通貨を売って、高金利な通貨を購入します。
たとえば、トルコリラの政策金利が14.0%、日本円が-0.1%だとします。
この場合の、金利差は14.1%です。FX業者にもよりますが、14.1%分の利益を毎日獲得できます。
出典:外為どっとコム
当サイトでもおすすめしている外為どっとコムでは、人気の高金利通貨ペアを豊富に取扱。高水準のスワップポイントを提供しています。
アプリ・チャートの見やすさ
アプリ・チャートの見やすさも重要なポイントです。特に初心者の方の場合、シンプルでわかりやすいアプリ・ツールを提供しているFX口座を選ぶ必要があります。
ただし、FX口座の提供するスマホアプリや取引ツールは、口座開設しない限り使用感を確かめられません。口コミ・評判だけではわからない部分がたくさんあります。
そのため、気になる2~3社のFX業者で口座開設してみると良いでしょう。FXの口座開設は無料なので、経済的な負担は一切かかりません。

最低資金
「FXはいくらからはじめられるの?」と悩んでいる方もいるでしょう。そんな方には「最小取引単位」をチェックしてみることをおすすめします。
たとえば、米ドル/円(USD/JPY)のレートが110円の場合、110万円の資金が必用です。
レバレッジ25倍で取引するとしても、4分の1の金額となる約30万円程度の資金が必用となります。
いきなり数十万円もの資金を取引するのは、初心者の方にとって大きなリスクでしょう。
そのため、これからFXをはじめる方には最小取引単位の小さいFX口座がおすすめです。FX口座によっては、最小取引単位を1,000通貨に設定しているところもあります。
上級者向け!FX口座を選ぶ5つのポイント
続いて、上級者の方向けにFX口座を選ぶポイントを紹介します。ある程度FXの経験がある方は、以下5つのポイントをチェックしてみてください。
- レバレッジ
- 自動売買
- スキャルピング
- 約定力
- 口座開設ボーナス・キャンペーン
レバレッジ
レバレッジとは、入金した資金を担保として「預けた金額以上の取引」ができる取引方法です。ある程度FXの経験がある方には、レバレッジ取引ができるFX業者をおすすめします。
通常、米ドル/円が100円の時に1万通貨を取引する場合、100万円の資金が必用です。一方、レバレッジ10倍で取引すれば、10分の1の資金10万円で100万円分の取引ができます。
また、FX業者の最大レバレッジが25倍だからといって、誰でも25倍で取引できるわけではありません。使用できる最大レバレッジの倍率は、上記の計算式で算出できます。
たとえば、米ドル/円が100円、口座へ預けた資金は10万円で1万通貨を取引する場合、最大10倍のレバレッジ取引ができるということになります。

自動売買
FX業者の中には、自動売買ツールを提供しているところもあります。FXの経験がある方であれば、自動売買ツールを使用したほうが効率よく資産を増やせるでしょう。
自動売買ツールの種類と特徴は以下の通りです。
ツールの種類 | 特徴 |
---|---|
リピート系自動売買ツール |
|
選択型自動売買ツール |
|
設定型自動売買ツール |
|
FX上級者の方でプログラミングの知識もあるなら、設定型自動売買ツール一択でしょう。自動売買のプログラムを書き換えれば、自由自在にカスタマイズできます。
一方、FXの知識だけしかない方には、リピート系自動売買ツール、または選択型自動売買ツールがおすすめ。チャートに張り付かなくても、資産を増やせる可能性があります。
スキャルピング
スキャルピングとは、数十秒から数分といった短い時間で、何度も売買を繰り返す取引方法です。長期保有しないので「為替リスクを避けやすい」といったメリットがあります。
ただし、スキャルピングを行う場合、FX口座選びで注意すべきポイントがあります。
- スキャルピングが公認されているか?
- スプレッドは狭いか?
- 複数足のチャートを表示させられるか?
特に注意すべきポイントは「スキャルピングが公認されているか?」です。
短期間で売買を繰り返すとサーバーに負荷がかかるため「短期売買を繰り返す行為」を禁止しているFX口座もあります。

約定力
約定力とは、エントリーや決済、売買注文が実行される正確さのことです。FX口座選びで、約定力の高さは非常に重要なポイントだと言えます。
たとえば「110円で購入したいのに、100円でエントリーされてしまう」といった問題が発生するかもしれません。こういった事例をスリッページといいます。
- FX会社のサーバーが強い
- システムの処理能力が高い
- 提携している金融機関が多い
また、約定力の高いFX口座は上記のような特徴を持ちます。
定期的にサーバーメンテナンスを行っているところや、提携金融機関が多いFX口座であれば、約定力が高いと考えられるでしょう。
口座開設ボーナス・キャンペーン
2~3社のFX口座で迷っている場合、口座開設ボーナス・キャンペーンを比較してみると良いでしょう。もらえる特典の豪華さで選ぶのも一つの手です。
「口座開設+一定の条件」で特典をゲットできるケースがほとんどです。一定の条件には「○○円の入金」や「〇回の取引」などの条件が定められています。

まとめ
ここまで、おすすめのFX業者を中心に紹介しました。
本記事では、数ある中から人気の高いおすすめのFX業者を厳選しています。初心者だけでなく、上級者の方にもおすすめできるので、気になるところがあればぜひ口座開設してみてください。
これからFXをはじめる方は「初心者向け!FX口座を選ぶ5つのポイント」を参考にしつつ、各業者の特徴を比較すると良いでしょう。

本記事における出典と根拠
口コミ調査概要
調査実施日 | 2022年4月25〜2022年4月30日 |
---|---|
調査方法 | クラウドワークスを利用したオンライ調査 |
調査対象者 | FX取引経験がある男女30名 |
調査対象地域 | 日本国内47都道府県 |