
2020年時点、利用率は93%と非常に普及が進んでいるETCカード。基本的にはクレジットカードに紐づけられているため、カード会社に申し込みをして発行します。
高速道路の料金所をスムーズに通過できるのはもちろん、時間帯によっては割引を受けられたりポイントを貯められたりとメリットが多いです。
しかし、種類が多くてどのカード会社に申し込めばいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのETCカードを特徴や料金などを比較しながら紹介。お得にポイントが貯められたり、保障が充実していたりと初めてETCカードを作る方でも使いやすい人気のカードを厳選しました。
おすすめETCカード9選
楽天カード
- 通行料金100円につき1ポイント貯まる
- 年会費無料
- ENEOSでの給油や洗車でポイント最大1.5倍!
- 楽天市場の利用でさらにお得に使える
楽天カードはETCカードにおいても還元率が高いのが魅力。楽天市場をよく利用する方にはおすすめしたいカードです。
ただし、楽天ゴールドカード会員や楽天プレミアムカード会員の方、楽天PointClubの会員ランクがダイヤモンド会員やプラチナ会員は年会費無料で利用可能です。
楽天市場や楽天カードをよく利用していれば、難しくないでしょう。
基本情報
申し込み条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
---|---|
年会費(税込) | 永年無料 |
ETCカード年会費(税込) | 550円 |
ETCカード発行手数料(税込) | 0円 |
基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | American Express、Mastercard、VISA、JCB |
旅行損害保険 |
|
電子マネー | 楽天Edy |
fa-check-square-o家族カード新規同時入会&利用で2000ポイントプレゼント(~2022/5/26 9:59まで)
イオンカードセレクト
- ETCカード年会費、発行手数料無料
- 車両損傷お見舞金制度
- 最短でお申込みの翌日にカード発送
- 通行料金の支払いに応じてポイントが貯まる
イオンカードセレクトはイオン銀行のキャッシュカード、クレジットカード、電子マネーのWAONが一体となった財布いらずのカードです。
また車両損傷お見舞金制度が付帯。ETCゲートで開閉バーに衝突し、車両を損傷した事故を起こした場合は、年1回一律5万円分のお見舞金をもらえる安心な制度です。
基本情報
申し込み条件 | 18歳以上で電話連絡が可能な方 |
---|---|
年会費(税込) | 永年無料 |
ETCカード年会費(税込) | 0円 |
ETCカード発行手数料(税込) | 0円 |
基本還元率 | 0.5% |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
旅行損害保険 |
|
電子マネー | WAON |
fa-check-square-oイオン銀行を口座開設、イオンカードの引落をイオン銀行にすると選べるデジタルギフト(1000円分)プレゼント
JCB CARD W
- 基本還元率1%
- セブンイレブンやAmazonの利用でポイント2倍
- 女性向けカードJCB CARD W Plus Lも
- 海外旅行保険付き
JCB CARD Wは39歳以下限定で申し込むことができるカードです。一度発行すれば、40歳以上になっても利用することができます。
また年会費が無料にもかかわらず、最大2000万円の海外旅行保険と最大100万円のショッピングガード保険が付帯されているので非常にお得です。
基本情報
申し込み条件 | 18歳以上39歳以下 |
---|---|
年会費(税込) | 永年無料 |
ETCカード年会費(税込) | 0円 |
ETCカード発行手数料(税込) | 0円 |
基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | JCB |
旅行損害保険 |
|
電子マネー | QUICPay |
fa-check-square-o【18~24歳限定】新規入会、アプリにログインでApple Gift Card(1,000円分)プレゼント
Orico Card THE POINT
- 基本還元率1.0%、入会後6か月間は還元率2.0%
- iDとQUICPayの2種類の電子マネー搭載、ApplePayにも対応
- 紛失・盗難保障付き
- オリコモールの利用でさらにポイントが貯めやすい
Orico Card THE POINTはポイント還元率1.0%、さらに入会後6か月間は還元率2.0%とポイントをとにかく貯めたい方にはおすすめです。
紛失・盗難保障付きで、万一カードが紛失・盗難に遭った場合でも受付ダイヤルが24時間年中無休で対応。カードの不正使用を被った場合の損害も、60日前まで遡って負担してくれます。
基本情報
申し込み条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
---|---|
年会費(税込) | 永年無料 |
ETCカード年会費(税込) | 0円 |
ETCカード発行手数料(税込) | 0円 |
基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | Mastercard、JCB |
旅行損害保険 |
|
電子マネー | iD、QUICPay |
dカード
- ローソン、マツモトキヨシなどの特約店の還元率が高い
- d払い(スマホ決済)の利用でさらにポイントが貯まる
- ケータイ補償付き
- dポイントクラブのステージアップで優待サービスを受けられる
dカードはドコモが発行しているクレジットカード。docomoユーザーでなくてもポイントを貯めることができます。
また、docomoユーザー限定でケータイ補償がついています。利用中の携帯電話端末購入から1年以内紛失・盗難または修理不能となってしまい新たに端末を購入した場合、費用の一部を補償する特典です。※1
基本情報
申し込み条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
---|---|
年会費(税込) | 永年無料 |
ETCカード年会費(税込) | 0円※2 |
ETCカード発行手数料(税込) | 0円 |
基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | Mastercard、Visa |
旅行損害保険 |
|
電子マネー | iD |
fa-check-square-oETCカード新規入会でdポイント550ポイントプレゼント(2022/6/1~)
fa-check-square-o新規入会&利用で最大6000ポイントプレゼント
ビックカメラSuicaカード(viewカード)
- ビックカメラのお買い物で10%還元
- 電車や駅ビルの利用でもポイントが貯まる
- Suica機能付き。貯めたポイントでSuicaにチャージ
- 国内旅行保険付き
ビックカメラSuicaカードはビックカメラのポイントカード、JR東日本グループが発行するviewカード、Suica、JRE POINTが一体となっている便利なカードです。
また、海外だけでなく国内の旅行にも保険が付帯されています。切符や旅行商品をカードで支払うと、改札に入ってから出るまで補償してくれます。
基本情報
申し込み条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
---|---|
年会費(税込) | 0円※1 |
ETCカード年会費(税込) | 524円 |
ETCカード発行手数料(税込) | 0円 |
基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | Visa、JCB |
旅行損害保険 |
|
電子マネー | Suica |
au PAY カード
- 100円(税込)ごとに1Pontaポイントが貯まる
- au PAYを利用すると合計1.5%の還元に
- 公共料金の支払いでもポイントが貯まる
- au PAYマーケットはいつでも最大16%還元
au PAYカードはauユーザーやau PAYを利用している方にはおすすめです。
ETCカードは年会費無料、発行手数料実質無料で利用可。高速利用料金100円(税込)につき1Pontaポイント貯まります。
貯めたポイントはau携帯電話の機種変更や修理、オプション品の購入にも使うことができます。
基本情報
申し込み条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
---|---|
年会費(税込) | 無料※1 |
ETCカード年会費(税込) | 0円 |
ETCカード発行手数料(税込) | 1,100円※2 |
基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | Mastercard、Visa |
旅行損害保険 |
|
電子マネー | au PAY |
fa-check-square-o新規入会&キャッシング枠の設定で毎月抽選で2,000名様に500Pontaポイントをプレゼント
※1 auのサービスを契約していないまたは年1回以上のカード利用がない場合、年会費1,375円(税込)が必要。
※2 1年以内に利用すると、発行手数料相当額を初回通行料お支払いの翌月ご請求額から差し引かれる。
三菱UFJカード VIASOカード
- ポイント管理が不要、オートキャッシュバック機能
- ETC利用でポイント2倍
- POINT名人.comの利用でポイント最大25倍
- 最短翌営業日発行で、3日から1週間で届く
三菱UFJカード VIASOカードはオートキャッシュバックが魅力的なカードです。貯まったポイントは自動的にキャッシュバックされるので、ポイントの失効の心配や使い道を考える必要がありません。
クレジットカードの平均的な届くまでの期間は2週間前後といわれていますが、三菱UFJカード VIASOカードなら最短翌営業日発行、3日から1週間で届きます。※1
基本情報
申し込み条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
---|---|
年会費(税込) | 永年無料 |
ETCカード年会費(税込) | 0円 |
ETCカード発行手数料(税込) | 1,100円 |
基本還元率 | 0.5% |
国際ブランド | Mastercard |
旅行損害保険 |
|
電子マネー | ApplePay |
fa-check-square-o特定のデザインのカードの申し込み&新規入会で描き下ろしステッカープレゼント(コジコジ、ご注文はうさぎですか?、アズールレーン、五等分の花嫁)
ライフカード
- 貯まったポイントの使い道が多い
- カード入会初年度はポイント1.5倍
- 年間の利用金額によってポイント最大2倍
- L-Mallのサイトを経由でポイント最大25倍
ライフカードは、還元率0.5%と高くはないものの還元率が高くなる制度やキャンペーンが豊富です。
貯めたポイントは、キャッシュバック、商品交換、各種ポイント交換など使い道が多いので非常に便利です。
基本情報
申し込み条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
---|---|
年会費(税込) | 永年無料 |
ETCカード年会費(税込) | 0円※1 |
ETCカード発行手数料(税込) | 0円 |
基本還元率 | 0.5% |
国際ブランド | Mastercard、Visa、JCB |
旅行損害保険 |
|
電子マネー | ApplePay、GooglePay |
ETCカードを選ぶ際のポイント
ETCカードを選ぶ際、以下の3つのポイントに注目して選びましょう。
- 年会費・発行手数料
- ポイント還元率の高さ
- 特典・付帯サービス
年会費・発行手数料
ETCを選ぶうえで、1番重視したいのがETCカードの年会費と発行手数料です。
特に年会費はカードを持っている限り発生するコストなので、長期的に利用したい方や車の利用頻度が少ない方は、コストを抑えるために無料のカードを選びましょう。
中には、条件付きで年会費が免除されるカードもあるので、条件が簡単なもの(年1回の利用など)であればそちらもおすすめです。
年会費無料のカード |
|
---|---|
条件付きで年会費無料のカード |
|
ポイント還元率の高さ
fa-check-square-oJCB CARD W
fa-check-square-oOrico Card THE POINT
fa-check-square-odカード
fa-check-square-oビックカメラSuicaカード
fa-check-square-oau PAYカード
特典・付帯サービス

fa-check-square-oJCB CARD W
fa-check-square-o三井住友カード(NL)
fa-check-square-oau PAYカード
fa-check-square-o三菱UFJカード VIASOカード
まとめ
今回は、おすすめのETCカード10選とETCカードの選び方について紹介しました。
自分のライフスタイルに合ったものを選ぶと高速利用料金だけでなく毎日の生活でもポイントが貯まり節約につながります。
車を利用する方にとっては今や必需品とも言えるので、まだETCカードを持っていない方はこの記事を参考にしてみてください。
また紹介したキャンペーンは期限付きのものも多いので、公式サイトをチェックしてキャンペーンを行っている間に申し込むことをおすすめします。