-5.jpg)
「ディズニープラスはどんなサービス?」「ディズニープラスではどういった作品が視聴できる?」ディズニーが好きな人ならこういった疑問を感じたこともあるのではないでしょうか?

本記事では、ディズニープラスの利用を検討している人に向けて、ディズニープラスの概要や、ディズニープラスで視聴可能なおすすめ作品を紹介していきます。
作品のあらすじや見どころにも言及しているので、ぜひ参考にしてください。
動画配信サービスをもっと見る
Contents
Disney+(ディズニープラス)の基本情報
- Disney+ならではの作品が見れる
- 各種機能が充実している
- 配信作品は全て見放題
ディズニープラスは、「ディズニー」、「ピクサー」、「マーベル」、「スター・ウォーズ」、「ナショナル・ジオグラフィック」、に世界中のスタジオが制作する作品を取りそろえた「スター」を追加し、数々の名作を配信しています。
高画質・高音質が堪能できる4K UHDや、ドルビーアトモスに対応する作品も続々追加されています。配信作品は全て見放題となっており、特定の作品を視聴する際に追加料金が発生することはありません。

作品数※2023年2月時点 | 16,000作品以上 |
---|---|
ジャンル |
|
無料体験期間 | なし |
月額料金 | 990円(税込) |
有料作品の有無 | 無 |
画質 |
|
運営会社 | ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 |
Disney+(ディズニープラス)のおすすめ3作品【ディズニー 】
アナと雪の女王2
「アナと雪の女王2」は、全世界で社会現象を起こした大人気作品「アナと雪の女王」の続編です。

前作から3年後、アレンデール王国の人々と平穏な日々を送るエルサは、ある日まるで自分を呼んでいるかのような「不思議な歌声」を聞きます。
そしてある夜、歌声に導かれたエルサが、風・火・水・大地の精霊を目覚めさせてしまい、アレンデール王国の平穏は崩れていくのでした。
国に再び平和をもたらし、魔法の力の秘密を解き明かすべく、未知の世界で冒険を繰り広げるエルサや、アナ、クリストフ、オラフたちの物語です。
子供から大人まで楽しめる王道のミュージカルアニメーション作品です。
公開年(日本) |
2019年 |
---|---|
上映時間 | 103分 |
監督 |
|
キャスト(声優) |
|
出典:作品情報|Disney
モアナと伝説の海
「モアナと伝説の海」は、2017年に日本で公開された作品です。

モアナが暮らす南海の楽園モツゥヌイ島では外洋へ出ることは禁じられていましたが、海が自分に何かを語りかけているような不思議な感覚を抱きながら日々を過ごしていたモアナは海への憧れを募らせます。
そんな中、島で不穏な出来事が起こりはじめ、モアナは運命に導かれるようにして大海原へ。
南国の映像美や、3DCGアニメならではの幻想的な「水」の表現、感動を誘う挿入歌・主題歌など、見どころ満載の傑作です。
公開年(日本) | 2017年 |
---|---|
上映時間 | 107分 |
監督 |
|
キャスト(声優) |
|
出典:作品情報|Disney
アラジン
「アラジン」は、ディズニーアニメ「アラジン」を実写化した作品です。
自分の居場所を探し求める貧しい青年アラジンは、身分を隠す王女ジャスミン、「3つの願い」を叶えることができるランプの魔人ジーニーと出会います。
運命的な3人の出会いは、それぞれが胸に秘める本当の思いに気づくきっかけに。果たして3人は、自分の願いを叶えることができるのでしょうか?
アラジンの吹替を担当する中村倫也さんの歌声にも注目です。
公開年(日本) | 2019年 |
---|---|
上映時間 | 128分 |
監督 | ガイ・リッチー |
キャスト(声優) |
|
出典:作品情報|Disney
Disney+(ディズニープラス)のおすすめ3作品【ピクサー】
トイ・ストーリー4
「トイストーリー4」は、1996年に公開された大人気アニメーション作品「トイストーリー」の最新作(2023年時点)です。
「おもちゃのしあわせは子供のそばにいること」だと考え、新たな持ち主ボニーを見守るウッディたちが活躍します。

ボニーお気に入りのフォーキーですが、自分自身をゴミだと認識し逃走してしまいます。フォーキーを救うために旅に出るウッディたち。
自分の存在を肯定できないフォーキーや、愛に恵まれなかったおもちゃ、そしてかつての仲間との対話を通じて、おもちゃたち、ひいては人間一人ひとりのアイデンティティーを考えさせられる感動大作です。
公開年(日本) | 2019年 |
---|---|
上映時間 | 100分 |
監督 |
ジョッシュ・クーリー |
キャスト(声優) |
|
出典:作品情報|Disney
リメンバー・ミー
「リメンバー・ミー」の主人公は、音楽を愛する天才ギター少年ミゲル。ミュージシャンを目指すミゲルですが、過去に起こった悲劇が原因で「音楽禁止」の掟が定められた一族に生まれたために、思うように音楽に触れられませんでした。

そんなミゲルが、ある日、霊廟に飾られていたギターに触れたことで迷こんだ美しく夢幻的な死者の世界を描くファンタジー超大作です。
公開年(日本) | 2018年 |
---|---|
上映時間 | 105分 |
監督 |
|
キャスト(声優) |
|
出典:作品情報|Disney
2分の1の魔法
「2分の1の魔法」は、時代の変遷や化学技術の進歩と共にかつて世界に満ちていた魔法が消えかけた現代に生きる内気な青年イアンを主人公とした物語。
イアンは、自分と対照的なポジティブで明るい性格の兄バーリーと共に、亡き父ウィルデンを蘇らせる魔法に必要な「不死鳥の石」を探す旅に出ます。
吹き替え版では、内気なイアンが冒険を通して逞しくなっていく姿を俳優の志尊淳さんが繊細な声の演技で表現しています。
公開年(日本) | 2020年 |
---|---|
上映時間 | 103分 |
監督 | ダン・スキャンロン |
キャスト(声優) |
|
出典:作品情報|Disney
Disney+(ディズニープラス)のおすすめ3作品【マーベル 】
エターナルズ
「エターナルズ」の舞台は、「アベンジャーズ/エンドゲーム」後の世界です。7000年もの間、特別な力で密かに人類を守ってきたエターナルズと呼ばれる10人の守護者がついに姿を現します。
最強最悪のヴィラン「サノス」がもたらした、地球に迫る新たな脅威に立ち向かうために結集したエターナルズ。

アベンジャーズに次ぐ、新たなヒーローチームの戦いを描いたストーリー。マーベル好き必見の大作です。
公開年(日本) | 2021年 |
---|---|
上映時間 | 156分 |
監督 | クロエ・ジャオ |
キャスト |
|
シャン・チー/テン・リングスの伝説
「シャン・チー/テン・リングスの伝説」は、最強の力を持ちながらもそれを封印し、戦わないと誓った心優しきヒーロー「シャン・チー」を主人公としたアクション・エンターテイメント作品です。
力を封印し、ホテルマンとして平凡な毎日を過ごしていたシャン・チーでしたが、伝説の腕輪「テン・リングス」を操り世界を脅かそうとする父親の陰謀に巻き込まれてしまいます。
作中に登場する可愛らしい動物たちも人気です。
公開年(日本) | 2021年 |
---|---|
上映時間 | 132分 |
監督 | デスティン・ダニエル・クレットン |
キャスト |
|
LOKI ロキ
「LOKI ロキ」は、映画シリーズ全世界累計興行収入No.1のマーベルシリーズが贈るドラマ作品です。

気高い兄への嫉妬心から生来のいたずら心をこじらせ悪に染まってしまったロキ。嘘と裏切りを愛するとされるヴィランではあるものの、愛されキャラとしての一面もあるロキの魅力を存分に堪能できます。
配信年 | 2021年 |
---|---|
話数 | 6話 |
監督 |
ケイト・ヘロン |
キャスト |
|
出典:マーベルドラマ『ロキ』公式サイト|ディズニープラス公式
Disney+(ディズニープラス)のおすすめ3作品【スター・ウォーズ】
スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」は、「エピソード4」と表記されていますが、放映年で見ると、スター・ウォーズシリーズの最初の作品です。
物語りの舞台は、旧銀河共和国の滅亡後、新たに勢力を持った「銀河帝国」の圧政下にある世界。
自由を取り戻すため、そして帝国軍に捕らわれたレイア姫を救出するために「ジェダイの騎士」の末裔であるルーク・スカイウォーカーは反乱軍と共に戦うことを決意するのでした。
作中の時系列で見れば、一番最初の物語ではありませんが、放映年が最も早いため、スター・ウォーズシリーズ初心者にもおすすめの作品です。
公開年(日本) | 1978年 |
---|---|
上映時間 | 121分 |
監督 | ジョージ・ルーカス |
キャスト |
|
出典:スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望|STARWARS
出典:アカデミー賞の作品賞~歴代の映画一覧(受賞作・ノミネート)
出典:ゴールデングローブ賞~歴代の受賞作(結果)一覧
スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲
「スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲」は、シリーズ2作目にあたる作品です。

そんな中、ルーク・スカイウォーカーは、師匠となる伝説のジェダイマスター・ヨーダとの出会いなどを経て、自らの出生にまつわる驚きの真実を知ることに。
ライトセーバーを使った激戦や、シリーズおなじみのメンバーとの出会いなど、見どころ満載です。
公開年 | 1980年 |
---|---|
上映時間 | 124分 |
監督 | アーヴィン・カーシュナー |
キャスト |
|
出典:スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲|STARWARS
STAR WARS/スカイウォーカーの夜明け
2023年時点でスターウォーズシリーズの最新作となる「STAR WARS/スカイウォーカーの夜明け」。
伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーの後継者としてフォースの力を覚醒させたレイや、銀河の圧倒的支配者へ上り詰めたカイロ・レン。

「光と闇のフォース」をめぐる最終決戦に託された物語の命運が描かれます。
公開年(日本) | 2019年 |
---|---|
上映時間 | 142分 |
監督 | J・J・エイブラムス |
キャスト |
|
出典:スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け|STARWARS
Disney+(ディズニープラス)のおすすめ3作品【ナショナル ジオグラフィック】
クジラと海洋生物たちの社会
「クジラと海洋生物たちの社会」は、クジラのコミュニケーションや、複雑な社会構造などを紹介するドキュメンタリー作品です。
世界24か所で撮影されており、制作期間は3年にも及びます。
生き物の生態に興味がある人は、ぜひチェックしてみてください。
配信年 | 2021年 |
---|---|
話数 | 4話 |
監督 | ジェームズ・キャメロン |
キャスト(声優) | シガニー・ウィーバー(ナレーター) |
フリーソロ
「フリーソロ」は、第91回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した映画作品です。
自分の手と足だけで岩壁を登るフリーソロで数々の断崖絶壁を攻略してきたアレックス・オノルドが抱く大きな夢。
それは、米カリフォルニア州・ヨセミテ国立公園にある高さ970メートルのエル・キャピタンの岩肌をフリーソロで上ることでした。

公開年(日本) | 2019年 |
---|---|
上映時間 | 100分 |
監督 |
|
キャスト |
|
出典:フリーソロ公式サイト
出典:アカデミー賞の作品賞~歴代の映画一覧(受賞作・ノミネート)
ジェンダー革命
「ジェンダー革命」は、ジェンダー・アイデンティティーにまつわる疑問に答えるために世界を巡るジャーナリストのケイティ・クリックが主人公。
彼女が出会った科学者、医師、専門家、一般の人々との会話を通して浮かび上がるジェンダーに関する葛藤や理解、愛などに焦点を当てたドキュメンタリー作品です。
「7歳の息子が女の子になりたいと言ったら?」「30年間連れ添った夫が女性になりたいと言ったら?」そんな問を通し、文化的、社会的、生物学的、個人的、様々な角度から性を見つめ直すきっかけを与えてくれる作品です。

公開年 | — |
---|---|
上映時間 | 60分 |
製作総指揮 | ケイティ・クリック |
キャスト |
|
出典:ジェンダー革命|NATIONAL GEOGRAPHIC
Disney+(ディズニープラス)のおすすめ3作品【スター 】
ボヘミアン・ラプソディ
「ボヘミアン・ラプソディ」は、伝説のロックバンド「クイーン」と、クイーンのリードボーカル「フレディ・マーキュリー」の成功の裏に隠れた苦悩や葛藤、そして、常識破りの名曲「ボヘミアン・ラプソディ」誕生の経緯が描かれた作品です。
フレディ・マーキュリー役のラミ・マレックとクイーンのメンバーを演じるキャスト陣が再現したライブシーンは圧巻です。
公開年(日本) | 2018年 |
---|---|
上映時間 | 132分 |
監督 |
|
キャスト |
|
出典:ボヘミアン・ラプソディ|20centurystudios
オデッセイ
「オデッセイ」は、アンディ・ウィアーの小説、「火星の人」を映画化した作品です。地球から2億2530万キロ離れた火星で調査を行う中、嵐に巻き込まれた主人公マークと乗組員。

−55℃の外気温、たった31日分の食料、最大風速400km/hといった、生存不可能を示す残酷な現実を前にしても、地球への帰還を諦めない男の物語。困難や苦悩に立ち向かう勇気を与えてくれる名作です。
公開年(日本) | 2016年 |
---|---|
上映時間 | 142分 |
監督 | リドリー・スコット |
キャスト |
|
ウォーキング・デット
誰もが一度は耳にしたことがあるであろう大人気海外ドラマ、「ウォーキング・デッド」。
「ウォーカー」と呼ばれる生きる死体が蔓延るアメリカを舞台にしたストーリー。

裏切りや憎しみ、愛など、極限状態であぶり出される人間の本質や深層心理を覗き見ることがきるのも同作の魅力です。
公開年 | 2010年 |
---|---|
シーズン数 | 11 |
監督 | フランク・ダラボン |
キャスト |
|
まとめ
今回は、Disney+(ディズニープラス)の基本的な情報や、おすすめの作品を紹介しました。
ディズニープラスでは、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックなどの名作や話題作を視聴することが可能です。
老若男女問わず楽しめる作品が数多く取り揃えられています。

高画質・高音質が堪能できる4K UHDや、ドルビーアトモスに対応する作品も用意されています。ディズニープラスは、ディズニー好きなら満足できること間違いなしのVODサービスと言えるでしょう。