
「環境・エネルギーに関する情報を客観的にわかりやすく広くつたえること」「デジタルテクノロジーと環境・エネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること」を目的に執筆/講演活動などを実施。著書に『電気・ガスはどこから来るのか?エネルギー供給のしくみをさぐろう』『かんたん解説!! 1時間でわかる 電力自由化 入門』など。慶應義塾大学経済学部卒業→東京大学 Executive Management Program(EMP)修了→アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア株式会社)入社。エネルギー/化学産業本部に所属し、電力会社・大手化学メーカ等のプロジェクトに参画→RAUL株式会社を設立。 主に環境・エネルギー分野のビジネス推進や企業の社会貢献活動支援を実施。一般社団法人エネルギー情報センター理事。一般社団法人サステナビリティコミュニケーション協会理事。環境省地域再省蓄エネサービスイノベーション促進会委員(2019年)等
オール電化は、ガス契約が不要で、光熱費を電気代に一本化できます。そして、多くのオール電化向け電気料金プランは、時間帯によって料金単価が変動し、昼間よりも夜間の利用がお得です。
本記事では、電力会社おすすめランキングの中から、オール電化向けプランのある人気電力会社を紹介します。また、独自のシミュレーションに基づき、安い電力会社をランキング形式で掲載中です。

Contents
そもそもオール電化とは?
オール電化とは、ガスを使わず、家庭で使用するエネルギー源すべてを電気でまかなう仕組みのことです。
オール電化では専用の設備・家電を使う
オール電化を利用するためには、エコキュートやIHクッキングヒーターなどの設備が必要となります。
設備 | ガス+電気 | オール電化 |
---|---|---|
お風呂 | ガス給湯器 | エコキュート・電気給湯器 |
コンロ | ガスコンロ | IHクッキングヒーター |
床暖房 | ガス温水床暖房 | 電気式床暖房・ヒートポンプ温水床暖房 |
特にエコキュートは、オール電化環境をお得に利用するための重要な設備です。エコキュートは空気の熱を利用して水を温めることができるので、ガス給湯器よりも低コストで給湯が行えます。
オール電化におすすめの電力会社7選
スクロールできます>>
電力会社 | CDエナジーダイレクト | HTBエナジー | 東急でんき | コスモでんき | idemitsuでんき | シナネンあかりの森でんき | 【新規受付停止中】 Looopでんき |
(参考)東京電力 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
基本料金(税込) |
1kVA:286円 6kVA:1,716円 |
10A:458.33円/kW(実量制) | 1kVA:257円 6kVA:1,542円 |
1kVA:286円 6kVA:1,716円 |
1kVA:275円 6kVA:1,650円 |
1kVA:286円 6kVA:1,716円 |
0円 | 1kVA:286円 6kVA:1,716円 |
電力量料金(税込) |
6-25時:25.80円 1-6時:17.78円 |
6-25時:25.28円 1-6時:17.78円 |
6-25時:25.69円 1-6時:17.67円 |
6-25時:25.80円 1-6時:17.78円 |
6-25時:25.80円 1-6時:17.78円 |
6-25時:25.03円 1-6時:17.78円 *2 |
22-翌6時:23.8円 他:40.8円〜20.8円 |
6-25時:25.80円 1-6時:17.78円 |
解約金 |
○ 原則0円 |
◎ 0円 |
◎ 0円 |
◎ 0円 |
– 3,300円(税込) |
◎ 0円 |
◎ 0円 |
◎ 0円 |
特徴 | ・ポイント還元あり ・家族割がお得 |
昼間の料金がお得 *1 | ・特に基本料金がお得 ・東急グループ特典付き |
・選べる4つのプラン ・dポイントが貯まるプランも |
・基本料金がお得 ・ガソリン代割引月最大200円 |
・昼間の料金がお得 ・月+200円(税込)〜で 限定グッズもらえる |
– | 住宅設備修理サービス付帯 |
対応エリア | 東京電力 | 東京/中部/関西/中国/四国/九州 | 東京電力 | 全国 沖縄電力を除く |
全国 沖縄電力を除く |
全国 沖縄電力を除く |
全国 沖縄電力を除く |
全国 沖縄電力を除く |
詳細 | – |
*1 東京電力の場合。料金体系の特徴はエリアごとに異なります。
*2 環境配慮料金(0.21円/kWh)が別途かかります。
CDエナジーダイレクト
- 東京電力エリアで申し込める新電力
- 電気料金の1%カテエネポイント付与
- 電気使用量/料金をWebで確認「見える化」
- 無料付帯の生活トラブルサポート付帯
- 家族割で毎月100円割引
(中部電力、大阪ガスの家族もOK)
CDエナジーダイレクトは、東京電力エリアで利用できる電力会社です。
料金設定は東京電力のスマートライフプランと同じなものの、公式サイト「カテエネ」に登録すれば、毎月の電気料金の1%のポイント還元※1を得られます。
さらに、CDエナジーダイレクト / 中部電力 / 大阪ガス(電気またはガス)いずれかを利用している家族がいれば、家族ポイント割で毎月100円分のポイント(カテエネポイント100pt)をもらえます。

基本料金(税込)/月 スマートでんきC |
1kVAにつき:286円 6kVA:1,716円 |
---|---|
電力量料金(税込)/1kWh |
6時-翌1時:25.80円 1時-6時:17.78円 |
オール電化対応プラン | ・スマートでんきB ・スマートでんきC |
解約金 | 0円 |
対応エリア | 東京電力供給エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・栃木県・群馬県・茨城県・山梨県・静岡県の富士川以東※離島を除く |
運営会社 | 株式会社CDエナジーダイレクト |
CDエナジーダイレクトについてもっと知りたい方は、こちらのCDエナジーダイレクトの評判についてまとめた記事がおすすめですよ。
HTBエナジー
- 全国6つのエリアで契約可能
- 大手電力より昼間の電力量料金が2〜11%安い
- 生活トラブルを解決「あんしんサポート365」が無料付帯
HTBエナジーは、 6つの供給エリアで利用できる電力会社です。大手電力会社より昼間の電力量料金が2〜11%安く設定されており、昼間も安心して電気を使えます。
さらに、電気に限らず水・家の鍵周りなどのトラブル相談が行える「あんしんサポート365」が無料付帯し、生活の困りごとの多くをおまかせできます。

基本料金(税込)/月 |
ブレーカー契約:1kVAにつき:286円 実量制契約:458.33円/kW |
---|---|
電力量料金(税込/1kWhあたり) ※東京電力エリアの場合 |
6時-翌1時:25.28円 1時-6時:17.78円 |
オール電化対応プラン | ぜんぶでんきプラン |
解約金 | 1年以内の解約:2,200円(税込) ※引っ越しの場合は解約金なし |
対応エリア | ・東京電力供給エリア ・中部電力供給エリア ・関西電力供給エリア ・中国電力供給エリア ・四国電力供給エリア ・九州電力供給エリア |
運営会社 |
HTBエナジー株式会社
|

・30分ごとの電気使用量を計測し、月間で最も多い値を2倍した値。
⇒過去1年間のうち、最も数値の大きいピーク電力の小数点以下第1位を四捨五入した値を、その月の契約容量とし、基本料金を算出する。
(例)最大の使用電力量が2.2kWだった場合
ピーク電力:2.2×2=4.4kW
契約容量:4kW(4.4を四捨五入)
契約容量4kWの基本料金:1,833.32円(東京電力エリアの場合)
ブレーカー契約 契約電流 / 契約容量 |
実量制契約 契約容量(基本料金) ※推定値。料金は東京電力エリアの場合 |
---|---|
30A | 2kW(916.66円) |
40A | 3kW(1,374.99円) |
50A | 4kW(1,833.32円) |
60A・6kVA | 5kW(2,291.65円) |
10kW | 7kW(3,208.31円) |
一度に大量の電気を使わないようにすれば、低いピーク電力を維持して、ブレーカー契約よりも基本料金を安く使える場合があります。
より詳細な解説は、HTBエナジー公式サイトで確認できます。
東急でんき
- 東京電力より基本料金が10%、電力量料金が0.11円安い
- TOKYU CARD支払いでTOKYU POINTが貯まる
- 解約手数料0円
東急でんきは、東急パワーサプライが提供する、東京電力エリア対象の電力会社です。基本料金と電力量料金の両方が東京電力(スマートライフS/L)よりも安めとなっています。
また、東急線定期券の割引(55円割引/月)や、東急カードでの支払いで電気料金の1%ポイント還元がもらえるなど、お得な特典も豊富です。

基本料金(税込)/月 | 1kVAにつき:257円 6kVA:1,542円 |
---|---|
電力量料金(税込)/1kWh ※東京電力エリアの場合 |
6時-翌1時:25.69円 1時-6時:17.67円 |
オール電化対応プラン | スマートナイトプラン |
解約金 | 2,200円(税込) ※引っ越し事由を除いた、1年未満の解約の場合 |
対応エリア | ・東京電力供給エリア 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・静岡県の一部(富士川以東)※離島を除く |
運営会社 |
株式会社 東急パワーサプライ
|
コスモでんき
- 沖縄を除く全国9つのエリアで契約可能※1
- dポイント最大5%還元「ポイントプラス」プランがお得
- ポイントプラスの電気料金支払いはdカードの還元率アップ
- 解約手数料0円
コスモでんきは、沖縄と離島を除く9つの電力供給エリアでオール電化プランを利用できる電力会社です。コスモでんきは下記の4つから好きなプランを選べます。
fa-check-square-o電気代※2に応じてdポイント最大5%還元「ポイントプラス」
fa-check-square-odTV(月550円)かdマガジン(月440円)が付帯「セレクト」
fa-check-square-o電気代が1%割引&環境保全の寄付となる「グリーン」

おすすめは「ポイントプラス」プランです。ポイントプラスプランの電気料金を「dカード」か「dカードGOLD」で支払うと、上記の還元のほかに、電気料金支払いの2%をカードのポイント還元としてもらえます。

基本料金 |
1kVAにつき:286円 6kVA:1,716円 |
---|---|
電力量料金(税込/1kWh) |
6時-翌1時:25.80円 1時-6時:17.78円 |
オール電化対応プラン | ・スタンダードオール電化プラン ・ポイントプラスオール電化プラン ・セレクトオール電化プラン ・グリーンオール電化プラン |
解約金 | 0円 |
対応エリア | ・北海道電力供給エリア ・東北電力供給エリア ・東京電力供給エリア ・北陸電力供給エリア ・中部電力供給エリア ・関西電力供給エリア ・中国電力供給エリア ・四国電力供給エリア ・九州電力供給エリア |
運営会社 |
コスモ石油マーケティング株式会社
|
オール電化向けメニュー | コスモでんき | みんなにやさしいコスモ石油の電気
※1 コスモでんきは「新規受付停止」となった他社プランからの乗り換えができません。
※2 付与されるdポイントは、毎月の電気料金のうち燃料費調整額、離島ユニバーサルサービス調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金、消費税及び地方消費税相当額を除いた額。
idemitsuでんき(出光興産)
- 沖縄以外の全国で申し込める
- ガソリン代/EV車の燃料費が最大200円/月お得になる
- 基本料金が大手電力会社より安い
- 解約手数料0円
idemitsuでんきは、沖縄を離島を除く地域で利用でき、東京電力など大手電力会社よりも基本料金を安く設定している電力会社です。
出光興産のガソリンスタンドでのガソリン代が2円/1ℓ割引(月100ℓまで)となる特典が付帯します。電気自動車の電気代の割引も可能です。

基本料金(税込/月) | 1kVAにつき275円 6kVA:1,650円 |
---|---|
電力量料金(税込/1kWh) ※東京電力エリアの場合 |
6時-翌1時:25.80円 1時-6時:17.78円 |
オール電化対応プラン | オール電化プラン |
解約金 | 0円 |
対応エリア | ・北海道電力供給エリア ・東北電力供給エリア ・東京電力供給エリア ・北陸電力供給エリア ・中部電力供給エリア ・関西電力供給エリア ・中国電力供給エリア ・四国電力供給エリア ・九州電力供給エリア |
運営会社 |
出光興産株式会社
|
シナネンあかりの森でんき
※2022年11月1日より一部プランの新規受付停止中の電力会社です。 |
- 沖縄を除く全国9エリアで申し込み可能
- 昼間の電気代が他社より安め
- 有料のサポーターズプラン加入で限定グッズなどの特典がもらえる
- 現在は有料サポーターズプラン限定で新規受付中
シナネンあかりの森でんきは、沖縄と離島を除く地域で利用できる電力会社です。昼間の電気代が他社よりも安めに設定されており、オール電化環境で昼間に電気を使うことが多い方におすすめできます。
また、別途有料のサポーターズプラン(月税込200、500、1000円)に加入すれば、シナモロール(サンリオ)の限定グッズなどがもらえる特典が付帯します。
※2022年11月1日現在、「サポーターズプランS」のみ申し込めます。通常のプランSは受付停止中です。

基本料金(税込/月) ※東京電力エリアの場合 |
1kVAにつき:286円 6kVA:1,716円 |
---|---|
サポーターズ料金(税込/月) | 200 / 500 / 1,000円(税込) |
電力量料金(税込/1kWh) ※東京電力エリアの場合 |
6時-翌1時:25.03円 |
オール電化対応プラン | ・シナモロールと応援するサポーターズプランS(受付中) ・あかりの森でんきプランS(※新規受付停止中) |
解約金 | 3,300円(税込) |
対応エリア | ・北海道電力供給エリア ・東北電力供給エリア ・東京電力供給エリア ・北陸電力供給エリア ・中部電力供給エリア ・関西電力供給エリア ・中国電力供給エリア ・四国電力供給エリア ・九州電力供給エリア |
運営会社 |
シナネン株式会社
|
Looopでんき
※現在、新規受付停止中の電力会社です。 |

- 基本料金&解約手数料0円
- 幅広い電力エリアに対応
- 春と秋は昼間の利用もお得
- アプリで電気使用量&料金を確認できる
Looopでんきは、離島を除く全国で利用できる電力会社です。基本料金が0円なので、節電すればするほど電気代を節約できます。
利用状況は専用マイページで確認でき、料金の節約を徹底できます。

基本料金(税込)/月 | 0円 |
---|---|
電力量料金(税込)/1kWh |
スマートタイム(春・秋10時-16時) →20.8円 |
ピークタイム(夏・冬平日8時-18時) →40.8円 |
|
ナイトタイム(通年22時-翌6時) →23.8円 |
|
リビングタイム(上記以外の時間) |
|
オール電化対応プラン | スマートタイムプラン |
解約金 | 0円 |
対応エリア | ・北海道電力供給エリア ・東北電力供給エリア ・東京電力供給エリア ・中部電力供給エリア ・北陸電力供給エリア ・関西電力供給エリア ・中国電力供給エリア ・四国電力供給エリア ・九州電力供給エリア |
運営会社 | 株式会社Looop(ループ) |
※2022年12月より、上記「スマートプラン」は、新プラン「スマートタイムONE」へ移行することが決定しています。詳細はLooopでんき公式サイトをご覧ください。
looopでんきについて詳しく見る
【エリア別】オール電化におすすめの電力会社
全国10箇所、電力供給エリア別のオール電化おすすめ電力会社を紹介していきます。
北海道 | 東北 | 北陸 | 関東 |
中部 | 関西 | 中国 | 四国 |
九州 | 沖縄 | – | – |
*エリア名タップで対象エリアのおすすめにジャンプします
【北海道】オール電化におすすめの電力会社
スクロールできます>>
電力会社 | idemitsuでんき | コスモでんき | (参考)北海道電力 eタイム3プラス |
![]() |
![]() |
![]() |
|
基本料金 (6kVA) |
2,149.48円 | 2,215.48円 | 2,215.48円 |
電力量料金 | 13-18時:40.67円 8-13, 18-22時:30.90円 その他の時間:14.63円 |
13-18時:40.67円 8-13, 18-22時:30.90円 その他の時間:14.63円 |
13-18時:40.67円 8-13, 18-22時:30.90円 その他の時間:14.63円 |
割引 | カーオプション 最大200円/月割引 |
dポイント還元 最大5% |
暖房融雪割引(11〜3月) |
・エネとくスマートプラン
【東北】オール電化におすすめの電力会社
スクロールできます>>
電力会社 | idemitsuでんき | コスモでんき | (参考)東北電力 よりそう+ナイト8 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
基本料金 (6kVA) |
1,364.00円 | 1,430.00円 | 1,430.00円 |
電力量料金 | 7-23時:〜90kWh:22.09円 91〜230kWh:30.13円 231kWh〜:34.83円 23-7時:11.12円 |
7-23時:〜90kWh:22.09円 91〜230kWh:30.13円 231kWh〜:34.83円 23-7時:11.12円 |
7-23時:〜90kWh:22.09円 91〜230kWh:30.13円 231kWh〜:34.83円 23-7時:11.12円 |
割引 | カーオプション 最大200円/月割引 |
dポイント還元 最大5% |
– |
・よりそう+ナイト10
・よりそう+ナイトS
・よりそう+ナイト12
・よりそう+シーズン&タイム
・よりそう+サマーセーブ
・よりそう+ナイト&ホリデー
【北陸】オール電化におすすめの電力会社
スクロールできます>>
電力会社 | idemitsuでんき | コスモでんき | (参考)北陸電力 くつろぎナイト12 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
基本料金 (〜10kVA) |
1,540.00円 | 1,650.00円 | 1,650.00円 |
電力量料金 | (夏)平日8-20時:34.94円 平日8-20時:25.06円 休日8-20時:19.63円 夜:12.50円 |
(夏)平日昼8-20時:34.94円 平日昼:25.06円 休日8-20時:19.63円 夜:12.50円 |
(夏)平日昼8-20時:34.94円 平日昼:25.06円 休日8-20時:19.63円 夜:12.50円 |
割引 | カーオプション 最大200円/月割引 |
dポイント還元 最大5% |
– |
【関東】オール電化におすすめの電力会社
スクロールできます>>
電力会社 | CDエナジーダイレクト | 東急でんき |
![]() |
![]() |
|
基本料金 6kVA |
1,716.00円 | 1,542.00円 |
電力量料金 | 6時-翌1時:25.80円 1時-6時:17.78円 |
6時-翌1時:25.69円 1時-6時:17.67円 |
割引 | 1%ポイント還元 家族割(-100円) |
定期券割ほか 東急グループ付帯 |
・スマートライフL
【中部】オール電化におすすめの電力会社
スクロールできます>>
電力会社 | HTBエナジー | 東急でんき | (参考)中部電力 スマートライフ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
基本料金 〜10kVA |
1,487.04円 | 1,487.04円 | 1,487.04円 |
電力量料金 | 22時-翌8時:16.30円 平日10時-17時:37.94円 他の時間:27.95円 |
22時-翌8時:16.30円 平日10時-17時:38.71円 他の時間:28.52円 |
22時-翌8時:16.30円 平日10時-17時:38.71円 他の時間:28.52円 |
割引 | あんしんサポート365 無料付帯 |
dポイント還元 最大5% |
0.5%ポイント還元 家族割(-100円) |
・スマートライフプラン【朝とく】
・スマートライフプラン【夜とく】
【関西】オール電化におすすめの電力会社
スクロールできます>>
電力会社 | HTBエナジー | コスモでんき | (参考)関西電力 はぴeタイムR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
基本料金 〜10kW |
2,068.00円 | 2,200.00円 | 2,200.00円 |
電力量料金 | 23時-翌7時:14.29円 平日10時-17時:27.22/24.75円 他の時間:21.52円 |
23時-翌7時:15.20円 平日10時-17時:28.96/26.33円 他の時間:22.89円 |
23時-翌7時:15.20円 平日10時-17時:28.96/26.33円 他の時間:22.89円 |
割引 | あんしんサポート365 無料付帯 |
dポイント還元 最大5% |
基本料金+電力量料金 5%割引 |
・スマート10
【中国】オール電化におすすめの電力会社
スクロールできます>>
電力会社 | HTBエナジー | コスモでんき | (参考)中国電力 電化Styleコース |
![]() |
![]() |
![]() |
|
基本料金 〜10kW |
1,650.00円 | 1,650.00円 | 1,650.00円 |
電力量料金 | 平日21時-翌9時:14.87円 平日9時-21時:30.01/32.03円 休日:14.87円 |
平日21時-翌9時:14.87円 平日9時-21時:30.62/32.68円 休日:14.87円 |
平日21時-翌9時:14.87円 平日9時-21時:30.62/32.68円 休日:14.87円 |
割引 | あんしんサポート365 無料付帯 |
dポイント還元 最大5% |
Web会員向け 割引サービスあり 「ぐっとずっと。タイムサービス」 |
・ぐっとずっと。ナイトホリデーコース
【四国】オール電化におすすめの電力会社
スクロールできます>>
電力会社 | HTBエナジー | コスモでんき | (参考)四国電力 でんかeマンションプラン |
![]() |
![]() |
![]() |
|
基本料金 〜10kW |
1,196.55円 | 1,344.44円 | 1,344.44円 |
電力量料金 | 平日9時-翌23時:31.12円 平日23時-翌9時・休日:17.88円 |
平日9時-翌23時:34.97円 平日23時-翌9時・休日:20.09円 |
平日9時-翌23時:34.97円 平日23時-翌9時・休日:20.09円 |
割引 | あんしんサポート365 無料付帯 |
dポイント還元 最大5% |
基本料金+電力量料金 10%割引 でんか割(要:IH・電気給湯機の設置) |
・でんかeマンションプラン
【九州】オール電化におすすめの電力会社
スクロールできます>>
電力会社 | HTBエナジー | コスモでんき | (参考)九州電力 電化でナイト・セレクト22 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
基本料金 〜10kW |
1,650.00円 | 1,650.00円 | 1,650.00円 |
電力量料金 | 平日8時-22時:26.30/23.47円 休日8時-22時:20.80/17.46円 22時-翌8時:13.21円 |
平日8時-22時:26.84/23.95円 休日8時-22時:21.22/17.82円 22時-翌8時:13.21円 |
平日8時-22時:26.84/23.95円 休日8時-22時:21.22/17.82円 22時-翌8時:13.21円 |
割引 | あんしんサポート365 無料付帯 |
dポイント還元 最大5% |
– |
・電化でナイト・セレクト22
・電化でナイト・セレクト23
【沖縄】オール電化におすすめの電力会社
スクロールできます>>
電力会社 | 沖縄電力 Eeホームホリデー |
沖縄電力 Eeホームフラット |
該当の新電力会社なし |
![]() |
![]() |
– | |
基本料金 |
1,650.00円 | 1,650.00円 | – |
電力量料金 | 平日10時-17時:39.37/35.88円 23時-翌7時:11.18円 その他の時間:27.20円 |
平日7時-23時:29.15円 23時-翌7時:11.18円 |
– |
割引 | 基本料金+電力量料金 10%割引 |
基本料金+電力量料金 10%割引 |
– |
– |
・Eeホームフラット
オール電化プラン電気料金比較ランキング【時間帯別】
オール電化対応プランの電気料金比較ランキングです。オール電化プランの電力量料金は、昼・夜で異なるため、電力使用量を2パターンに分け、【昼間も安い】【夜間が安い】という2つのランキングを紹介します。
2.契約容量:6kVA、電力使用量:660kWh/月に指定
3.【昼間も安い】昼:夜=1:1(330kWh・330kWh)
【夜間が安い】昼:夜=1:3(165kWh・495kWh)
4.新規受付停止中のプランはランキングから除外しています。
5.燃料費調整額・再エネ賦課金を除く
【昼間も安い】オール電化プラン料金比較ランキングトップ3
※契約6kVA、電力使用量660kWh/月(燃料費調整額などを除く)
電気の使用割合:昼:夜=1:1(50%:50%)
1位:コスモでんき ポイントプラスプラン |
|
![]() |
月額:15,659円 >>詳細をチェック! |
2位:東急でんき | |
![]() |
月額:15,850円 >>詳細をチェック! |
3位:HTBエナジー | |
![]() |
月額:15,925円 >>詳細をチェック! |
【夜間が安い】オール電化プラン料金比較ランキングトップ3
※契約6kVA、電力使用量660kWh/月(燃料費調整額などを除く)
電気の使用割合:昼:夜=1:3(25%:75%)
1位:コスモでんき ポイントプラスプラン |
|
![]() |
月額:14,372円 >>詳細をチェック! |
2位:東急でんき | |
![]() |
月額:14,527円 >>詳細をチェック! |
3位:CDエナジーダイレクト | |
![]() |
月額:14,626円 >>詳細をチェック! |
オール電化における電力会社の選び方
オール電化対応の電力会社のプランは下記の2点に注目して選ぶとよいでしょう。
- 契約アンペアと基本料金
- 電気代が安くなる時間帯と曜日
契約アンペアと基本料金
オール電化では、ガスエネルギーで動く家電の代わりとして「エコキュート」や「IHクッキングヒーター」などの電気で稼働するアイテムを使います。
そのため、通常のガス併用環境よりも高いアンペア数の確保が必要です。
オール電化用家電 | 主な稼働時間帯 | 必要アンペア(A)数目安 |
---|---|---|
エコキュート | 深夜 | 16〜19A |
IHクッキングヒーター(卓上) | 料理時 | 14A |
IHクッキングヒーター(200V) | 料理時 | 20〜30A |
上記のオール電化用家電を使うことから、オール電化では60A以上の契約が主流となっています。
ただし、いずれの家電も常に稼働しているわけではなく、特定の時間帯にしか使わない場合がほとんどです。

電気代が安くなる時間帯と曜日
オール電化対応のプランは、夜間は安くなり、昼間は電気代が高くなるプランがほとんどです。夜間といっても、電力会社によって設けている時間が異なる場合があります。
自身のライフスタイルに適した、ちょうど夜間帯で利用できるプランのある電力会社を選びましょう。

オール電化に乗り換える4つのメリット
オール電化に乗り換えることで得られる主なメリットは、以下の4つです。
- 夜間の電気代を安くできる
- ガス代の基本料金の支払いが不要
- 火災事故のリスクを減らせる
- 電気は災害時の復旧が早い
①夜間の電気代を安くできる
オール電化向けのプランは、夜間の料金単価が安いのが特徴です。そのため、電気利用の時間帯を夜間に集中することで、電気代の節約ができます。
そのため、日中は家にいない人や、夜間中心の電気使用を徹底できる方にとってはお得な料金設定です。

②ガス代の基本料金の支払いが不要
オール電化にすると、ガス会社との契約が不要です。

③火災事故のリスクを減らせる
オール電化なら、火を使わずに電気のみで必要エネルギーをまかなえるため、火災事故のリスクを軽減可能です。ガスコンロ使用時に起こりうる、ガス漏れや火の消し忘れによる出火を予防できます。

④電気は災害時の復旧が早い
電気・水道・ガス 9割程度復旧するまでの日数 東日本大震災時 |
|
---|---|
電気 | 6日 |
水道 | 24日 |
ガス | 34日 |
災害時のライフラインの復旧は「(早い)電気>水道>ガス(遅い)」の順番とされています。
さらにエコキュートは停電中の状況にも強く、 中のお湯を生活用水として代用できます。
オール電化に乗り換える4つのデメリット
オール電化に乗り換えることには、デメリットがあることも知っておく必要があります。考えられるデメリットは以下の4点です。
- 昼間の電気代が割高
- 初期費用がかかる
- 急なお湯の使いすぎは厳禁
- IH対応の調理器具しか使えない
①昼間の電気代が割高
オール電化向けの料金プランは、昼間の電気料金単価が高いのが特徴です。そのため、昼間を中心に自宅で過ごすライフスタイルとは相性が悪く、割高となってしまいます。

②初期費用がかかる
オール電化は、設備の導入に費用がかかります。電気給湯器(エコキュート)とIHクッキングヒーターの設置費用には60万〜100万円かかるとされています。

③急なお湯の使いすぎは厳禁
オール電化の環境では、エコキュートでお湯を生成し、貯蔵します。
エコキュートのお湯は、電気料金単価の低い夜間に補充することがほとんどです。そのため、1日単位で使えるお湯の量が限られているといえます。

④IH対応の調理器具しか使えない
オール電化の場合、使える調理器具に制限があります。鍋やフライパンなどは、IH対応の調理器具しか使えません。
ガスの高火力を活かした中華料理の調理など、一部の調理方法が満足に行えないため注意しましょう。

まとめ
ここまで、オール電化向けの電気料金プランを提供している電力会社の紹介と、オール電化の特徴について解説を行いました。
- 自分の地域で契約できる電力会社か
- 付帯サービスは充分お得か
- 夜間だけでなく昼間の電気料金の安さも確認
オール電化は、電気の利用時間帯を選ぶことで、光熱費をガス併用の環境よりも節約できます。ぜひ、家族人数や利用時間帯などの環境に合った、適切な料金プランを選んで、電気をお得に利用してみてください。