経済
アジア経済の詳細やビジネスに直結する新着ニュースを掲載。現地の最新動向を一目で把握できます。
佐川急便を中核とするSGホールディングス(HD)傘下で国際貨物事業を手掛けるSGHグローバル・ジャパン(東京都江東区)は4日、台湾電子商取引(EC)大手、網路家庭国際資訊(PCホームオンライン、網家) ... [続きを読む]
フライドチキンチェーンの「頂呱呱」を運営する台湾の頂呱呱国際は3日、手羽先唐揚げの新ブランド「ウィングス・ワークショップ鶏翅食研所」の1号店を台北市でプレオープンした。10種類のフレーバーの手羽先唐 ... [続きを読む]
ミャンマー国軍によるクーデターに絡み、1日夜時点では台湾メーカーの現地生産拠点に影響が出ていないもようだ。台湾本社は現地拠点と連絡を取りながら状況を注視しているという。台湾銀行業の現地支店は1日に営業 ... [続きを読む]
台湾北部の桃園市と新竹県・新竹市を結ぶ予備水道管が開通した。台湾最大のダム、石門水庫(ダム)がある桃園市から水不足が深刻な新竹県市に1日20万トンを給水する。1日付経済日報などが伝えた。 上下水道事業 ... [続きを読む]
台湾の2020年の実質域内総生産(GDP、速報値)成長率は前年比2.98%となり、中国の2.3%成長を上回った。台湾の成長率が中国を上回るのは1991年以降約30年で初めて。新型コロナウイルス感染症の ... [続きを読む]
台湾経済部(経済産業省)の王美花部長(経産相)は27日、深刻化している車載半導体不足の問題について、台湾の半導体大手4社に解決への協力を呼び掛けた。経済日報などによると、業界側は政府の要請に応じ、供給 ... [続きを読む]
台湾交通部(交通省)観光局によると、2020年に台湾を訪れた旅行者数は前年比88.4%減の137万7,861人だった。単年としては、1980年以降の最少を記録した。新型コロナウイルス感染症の影響が色濃 ... [続きを読む]
みずほ銀行は26日、台北国際会議中心でセミナーを開催した。今回は台湾行政院(内閣)の唐鳳(オードリー・タン)政務委員(IT担当相)らをゲストスピーカーに招聘(しょうへい)したほか、各エコノミストによ ... [続きを読む]
台湾の半導体関連各社が、再び値上げを計画しているもようだ。強い需要を受けた措置。聯華電子(UMC、聯電)と世界先進積体電路(バンガード・インターナショナル・セミコンダクター)のファウンドリー(半導体の ... [続きを読む]
電気自動車(EV)ブランド「拜騰(BYTON)」を展開する中国の新エネルギー車(NEV)ベンチャー、南京知行新能源汽車技術開発(中国江蘇省南京市、バイトン)は、EVの量産を今年末から開始する方針だ。E ... [続きを読む]