労働者不足、1100万人超へ 40年に、東京と地方の格差拡大

職場に向かう人たち=1月、JR東京駅前
職場に向かう人たち=1月、JR東京駅前
2023年03月29日
共同通信共同通信

 団塊ジュニア世代が高齢者となる2040年に労働者の供給不足が1100万人超になるとの予測を、リクルートワークス研究所(東京)が明らかにした。構造的な少子高齢化により、同研究所は東京を除く全ての道府県で労働者が不足すると分析しており、東京と地方の格差が一層拡大する見通しだ。

 この予測は、国の人口や各産業の将来の就業者数などを推計して試算。少子高齢化で労働供給は細るため、必要な労働者数に対する不足率が、18道府県で20%を超えると分析した。

 最も深刻なのは京都の39.4%で、新潟の34.4%、長野の33.5%が続いた。

共同通信共同通信

国内外約100の拠点を軸に、世界情勢から地域の話題まで、旬のニュースを的確に、いち早くお届けします。

https://www.kyodonews.jp/