文化
日本全国津々浦々のさまざまな日本酒のコラムです。
【K立ち飲みにて 全11回の③】 酒友徳ちゃんの仕事場の近くに、名の知られた立ち飲み店がある。徳ちゃんと半年に1回のペースで飲みに行っており、今回が3回目。アテは各人持ち込み、とのことなので、近所のス ... [続きを読む]
仕事が終わってから普段着に着替え、晩酌をするため近くのH居酒屋へ。冷蔵庫を見たら、飲んだことがない酒が5種類鎮座している。その中から、「竹葉 純米」を選ぶ。「竹葉」はこれまで、「竹葉 夢がたり その ... [続きを読む]
【日本酒研究会月例会 全7回の⑥】 異業種の酒飲み人が月1回、M居酒屋に集う日本酒研究会。研究会とは名ばかりで、単なる飲み会。ちょっとカッコつけて研究会だ。今回は、フルメンバー6人のうち1人が欠席、5 ... [続きを読む]
新年明けて、近所にあるなじみのうなぎ屋に顔を出した。年末の挨拶に顔を出し、酒を飲んだばかり。要するに、このうなぎ屋で酒を飲みたいのだ。酒メニューはありきたりの地酒3種類が定番。が、店主は酒好きで、メ ... [続きを読む]
【K立ち飲みにて 全18回の⑮】 酒友徳ちゃんの仕事場の近くに、立ち飲みの店がある。徳ちゃんと2人で出かけた。実は、この立ち飲みに2人で出かけるのはこれが2回目。前回の結果は当連載【2109】~【21 ... [続きを読む]
【K立ち飲みにて 全20回の⑲】 酒友徳ちゃんから「職場の近くに立ち飲みがあるよ。今度一緒に行こう」と誘われた。行きたい、行かねばならぬ、行く-という“行く3段活用”で、徳ちゃんの仕事場をたずねた。ア ... [続きを読む]
【K立ち飲みにて 全20回の⑤】 酒友徳ちゃんから「職場の近くに立ち飲みがあるよ。今度一緒に行こう」と誘われた。行きたい、行かねばならぬ、行く-という“行く3段活用”で、徳ちゃんの仕事場をたずねた。ア ... [続きを読む]
【最後の水無月会月例会 全8回の⑧完】 苗字は分かるが名前は不明、職業・年齢にいたってはまったく不明という不特定少数の酒飲み人が月に1回、Y居酒屋に集う水無月会。足掛け7年、毎月欠かさず開いてきた。 ... [続きを読む]
【最後の水無月会月例会 全8回の⑥】 苗字は分かるが名前は不明、職業・年齢にいたってはまったく不明という不特定少数の酒飲み人が月に1回、Y居酒屋に集う水無月会。足掛け7年、毎月欠かさず開いてきた。 こ ... [続きを読む]
【うなぎ屋にて 全2回の①】 会社から帰ってから、歩いて近所のうなぎ屋へ。夕方のこの時間は意外にすいており、ゆっくり酒を飲むのに適している。お酒は、店定番の地酒4種類はパス。目当ては、メニューには載っ ... [続きを読む]