文化
全国の新聞社スタッフの食べ歩きブログ。グルメ情報誌に載っていない隠れた郷土料理や意外な日常食、おもしろい食べ方などが満載!
まいど! コテコテ@OSAKAです。 「豚骨だ」「背脂だ」「アゴだしだ」「つけ麺だ」なーんて、ラーメンを語る人が年々増殖しています。なら、ボクにもひとこと言わせてほしい。「担々麺は汁なしやでーーー! ... [続きを読む]
ご存知のように、奈良には海がありません。見渡すと、どちらを向いても山、山。そのためかどうか、「大和のうまいもんなし」なんて言葉が信ぴょう性を持って語られている状況に…。なので、この季節に是非とも食べた ... [続きを読む]
のり巻きが、鉄板の上で湯気を放っている。何だか不思議な光景。しばし見とれていると、店のおかみさんが、「ソースはこれね」と一声かけてくれた。「え、のり巻きには醤油だろ」と思うなかれ。郷に入っては郷に従 ... [続きを読む]
たこ焼きは食べるもだけのものと思っていたら大間違いである。たこ焼きとは、作るものであり、作るところを見守るものであり、匂いに促されて「もうできた?」と尋ね、「まだダメ」と叱られることで子供が忍耐力を ... [続きを読む]
和歌山では炭 食べるんやと~ 和歌山県田辺市は紀州備長炭発祥の地。だから田辺市の人は、焼きすぎて炭になった菓子をバリバリと食べるんです。見てください、黒々とした焼きたての炭。とても歯がたちそうにありま ... [続きを読む]