串本のマグロ味わって ご当地グルメ「串しゃぶ御膳」完成


串本マグロ料理推進協議会(大橋究未会長)は1月31日、和歌山県串本町産の養殖クロマグロを使った新しいご当地グルメ「串本マグロしゃぶしゃぶ御膳」の完成披露会を同町串本の町文化センターで開いた。赤身、中トロ、大トロを刺し身やしゃぶしゃぶで味わうことができるぜいたくなメニューで、2月1日から串本町と古座川町の3店舗で登場している。
串本町では2002年、近畿大学水産研究所が世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功。その他、地元養殖業者や大手水産会社も養殖を行っており、出荷量は近い将来年間千トンを超える見込み。養殖クロマグロを使ったご当地グルメを作り、食と観光による交流人口を増やそうと、昨年から町商工会が町や飲食業者と協力して開発に着手。1年かけて完成させたメニューを地域ブランドに発展させようと、1月には関係者で推進協を設立した。………≪紀伊民報の記事(2014年2月1日付)≫(全文はこちら)
電話番号:串本マグロ料理推進協議会事務局(串本町産業課)、0735(62)0557
オススメ:串本マグロしゃぶしゃぶ御膳