エンタメコラム
-
『村上春樹を読む』(81)死を媒介に、今と結びついた記憶 「三つの短い話」
-
『村上春樹を読む』(80)「冷たくても、冷たくなくても、神はここにいる」 「牛河」について
-
『村上春樹を読む』(79)「リトル・ピープル」とは何か 必ず補償作用が生まれる
-
『村上春樹を読む』(78)「悪」を抱えて生きる 新しい方向からやってきた言葉
-
「村上春樹を読む」(77)地下鉄サリン事件と1995年以降の世界 『夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです』
-
「村上春樹を読む」(76) 誰にも公平な「特別な日」 『バースデイ・ガール』
-
「村上春樹を読む」(75)「オウム真理教に対抗する牡蠣フライ」「深く、開かれた物語」
-
「村上春樹を読む」(74)「<うまい>キウリの海苔巻き」「食の屈指の名場面」
-
「村上春樹を読む」(73)「リアリズム・モードをうまく破る」「村上春樹とカズオ・イシグロ」
-
「村上春樹を読む」(72)「信じる」という力 「恐怖を越えていく」