対向で顔だけ避けるハイビーム ポルシェに日亜化学LED

日亜化学工業の「マイクロLED」が搭載されたヘッドライト
日亜化学工業の「マイクロLED」が搭載されたヘッドライト
  • 日亜化学工業の「マイクロLED」が搭載されたヘッドライト
2023年06月05日
共同通信共同通信

 日亜化学工業が開発した微細な発光ダイオード(LED)が、最新の車のヘッドライトに採用された。対向車や歩行者を検知すると、顔の部分だけハイビームが当たらないように自動で調節し、まぶしくないようにできる。今秋にもドイツの高級車メーカー「ポルシェ」の新型車に搭載され、初の実用化となる。

 一つのヘッドライトには日亜化学の「マイクロLED」が約1万6千個搭載され、1個ずつ点滅を調整する。制御する集積回路(IC)はドイツ半導体大手「インフィニオンテクノロジーズ」が開発した。

 将来的には、ヘッドライトで路面に文字やマークを投射できる。

共同通信共同通信

国内外約100の拠点を軸に、世界情勢から地域の話題まで、旬のニュースを的確に、いち早くお届けします。

https://www.kyodonews.jp/
  • 2023年度全国学力テスト
  • 地域再生大賞
  • ふるさと発信
  • 弁当の日
  • 共同通信会館
  • 47PR 知っトク!情報発信!
  • 2023年度全国学力テスト
  • 地域再生大賞