「正月を迎えられない…」味や香りで人気の「江戸前ノリ」が大ピンチ! 温暖化で生産量が大幅減、クロダイの食害増え漁期も短く

2023年05月28日

千葉県産の江戸前ノリ=2023年4月、千葉県富津市 江戸時代に東京湾で養殖が始まり、「色良し、味良し、香り良し」と人気も高い「江戸前ノリ」の不作が続いている。地球温暖化による海水温上昇の影響で、活動 ...
記事全文を読む47リポーターズランキング
スマホ普及で衰退のカメラ、注目の「Vlog」は復権の鍵になるか Z世代に広がる日常の撮影に期待し「スマホ仕様」の新機種開発
09月16日

「核のまち」を受け入れたら、今後どうなる? 一歩踏み出した山口県上関町 先行する青森県に見る「なくなれば貧しかった過去に逆戻り」のジレンマ
09月16日

2年目の夏、「見る阿呆」卒業しました 阿波おどり愛つのらせた新人記者
09月15日

「ソガ・ヒトミ」その存在に驚愕した日本政府 曽我さんは自責の念を抱えて帰国した 「若い人にこそ知ってもらいたい拉致問題」(後編)
08月26日

「路頭に迷いつつある都市」渋谷から見える日本社会の未来、カルチャーの行方とは? 社会学者の吉見俊哉さんとアーティストの宇川直宏さんが渋谷パルコで対談「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~
09月13日
