米軍機2機が緊急着陸、沖縄 下地島空港

下地島空港に緊急着陸した米軍のF16戦闘機=8日午後5時22分、沖縄県宮古島市
下地島空港に緊急着陸した米軍のF16戦闘機=8日午後5時22分、沖縄県宮古島市
  • 下地島空港に緊急着陸した米軍のF16戦闘機=8日午後5時22分、沖縄県宮古島市
2023年04月08日
共同通信共同通信

 8日午後3時20分過ぎ、沖縄県宮古島市の下地島空港に米軍のF16戦闘機2機が緊急着陸した。防衛省沖縄防衛局によると、宮古島の南約60キロ地点で1機がエンジントラブルを起こした。県や防衛局が詳しい状況を調べている。

 県によると、けが人などの情報はなく、民間機の発着にも影響はないという。共同通信記者が現地で確認したところ、2機のうち1機は燃料タンクが外れた状態で、米兵が整備していた。

 下地島空港は宮古島市北西部の離島にある。沖縄が米国統治下だった1971年に国と琉球政府が交わした「屋良覚書」で、同空港は民間以外の目的に使わないとされている。

共同通信共同通信

国内外約100の拠点を軸に、世界情勢から地域の話題まで、旬のニュースを的確に、いち早くお届けします。

https://www.kyodonews.jp/
  • 2023年度全国学力テスト
  • 地域再生大賞
  • ふるさと発信
  • 弁当の日
  • 共同通信会館
  • 47PR 知っトク!情報発信!
  • 2023年度全国学力テスト
  • 地域再生大賞