【山崎あみ『うるおう』リコメンド #12】「無駄づくり」 笑える発明続ける藤原麻里菜さん ※ポッドキャスト連動

2023年03月31日
共同通信共同通信

 

うるりこ連載第12回
うるりこ連載第12回

 

ラジオDJやモデルとして活躍する山崎あみさんが、きょうが潤うコンテンツをお薦めします。


   ×   ×

「オンライン飲み会緊急脱出マシーン」を使う藤原麻里菜さん(Twitter『無駄づくり』より)
「オンライン飲み会緊急脱出マシーン」を使う藤原麻里菜さん(Twitter『無駄づくり』より)

 


 「無駄づくり」は、役に立たない笑える物ばかりを発明し続ける藤原麻里菜さんの活動です。フォロワー約30万人のTwitterなど交流サイト(SNS)で発表しています。


 この連載と同じタイトルのポッドキャスト番組で助手を務める記者さんからのお薦めコンテンツです。


 例えば、「オンライン飲み会緊急脱出マシーン」は小さな遮断機を寝かせたような形。回線不良時にパソコン画面にくるくると現れるマークを模した物を、棒の先に付けてあります。


 オンライン飲み会を抜けたくなったら、手元でボタンを押せば棒が跳ね上がり、くるくるマークが画面中央に。自分の体の動きを止めて、まるで画面がフリーズしたように装えます。ちなみにこのマシーンは、文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門審査委員会推薦作品というものに選ばれたそうです。

「オンライン飲み会緊急脱出マシーン」(Twitter『無駄づくり』より)
「オンライン飲み会緊急脱出マシーン」(Twitter『無駄づくり』より)

 


 「ロボット掃除機を改造してヤンキーにしました」は、自動で動く掃除機が物にぶつかるたびに、「なめてんじゃねぇぞ!」などとキレて大声を出します(笑)。


 小さな醤油皿は、藤原さんが作るとなぜか滋賀県の形で…。

ぶつかるとキレるロボット掃除機(Twitter『無駄づくり』より)
ぶつかるとキレるロボット掃除機(Twitter『無駄づくり』より)

 


 詳しくは、当連載と同名のポッドキャスト番組(無料)エピソード12のA面で、記者さんたちと、にぎやかにトークしています。A面恒例「オリジナル早口言葉」に私が挑戦するコーナーもあります。


 B面(4月1日公開)は、漫才のM―1グランプリ王者「錦鯉」や、キングオブコント王者の「バイきんぐ」などお笑い三冠王者を生んだ敏腕マネジャーが出した著書を紹介。B面恒例企画「週明け起こすぜ!」では、リスナーさんのリクエストに応えて、ものまねに私が思いっきり挑戦しています。 

  SpotifyAppleAmazonGoogleの各ポッドキャストで、ぜひ聴いてみてください。

※↑各ポッドキャスト名にリンクを貼ってあります。

番組の公式twitterYoutubeInstagramTikTokなどのリンクまとめサイトはこちら


 感想はツイッターで「#うるりこ」を付けて、つぶやいてくださるとうれしいです。

(ラジオDJ・モデル)

★連載第13回へ’(4月7日up)

★連載第11回に戻る


   ×   ×


 やまざき・あみ 1997年生まれ、東京都出身。音楽大卒。NHK・BSプレミアムとBS4Kの「藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ」『定年退食』の回(4月16日午後10時50分~)出演。interfm(首都圏)の音楽バラエティー番組「MUSIClock」(略称みゅじろく。月―木曜午前7時~8時55分)メインDJ。フジテレビ「ラフ’s ラボ」レギュラー。講談社「with」専属モデル。2015年から7年間、日本テレビ系「ズームイン‼サタデー」でお天気キャスターなどを務めた。

  • 2023年度全国学力テスト
  • 地域再生大賞
  • ふるさと発信
  • 弁当の日
  • 共同通信会館
  • 47PR 知っトク!情報発信!
  • 2023年度全国学力テスト
  • 地域再生大賞