23年度予算が成立、114兆円 過去最大、防衛費・社保費も

国会議事堂
国会議事堂
  • 国会議事堂
2023年03月28日
共同通信共同通信

 一般会計の歳出総額が過去最大の114兆3812億円となる2023年度予算が28日、参院本会議で可決、成立した。政府の防衛力強化方針を踏まえ防衛費は6兆8219億円を計上。急速に進む高齢化に対応するため、社会保障費は36兆8889億円に膨らんだ。いずれも過去最大となった。

 ほかに新型コロナウイルス禍や物価高、ウクライナ情勢に機動的に対応するため、22年度と同じ5兆円の予備費を計上。防衛費を巡っては、政府は他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)行使の手段として米国製巡航ミサイル「トマホーク」導入を予定しており、取得費として2113億円を計上した。

 参院本会議に先立ち参院予算委員会は岸田文雄首相と全閣僚が出席して締めくくり質疑を実施。高市早苗経済安全保障担当相は、放送法に関する総務省の行政文書に関し「怪文書の類いだ」と主張。野党は反発し高市氏の閣僚辞任を改めて要求した。文書は14~15年に安倍政権下で放送法の「政治的公平」の解釈が事実上変更される経緯を記載している。

共同通信共同通信

国内外約100の拠点を軸に、世界情勢から地域の話題まで、旬のニュースを的確に、いち早くお届けします。

https://www.kyodonews.jp/
  • 2023年度全国学力テスト
  • 地域再生大賞
  • ふるさと発信
  • 弁当の日
  • 共同通信会館
  • 47PR 知っトク!情報発信!
  • 2023年度全国学力テスト
  • 地域再生大賞