中国測量艦がまた領海侵入 鹿児島沖、政府「強い懸念伝達」

鹿児島県の屋久島付近で領海侵入した中国海軍の測量艦(防衛省提供)
鹿児島県の屋久島付近で領海侵入した中国海軍の測量艦(防衛省提供)
  • 鹿児島県の屋久島付近で領海侵入した中国海軍の測量艦(防衛省提供)
2023年02月12日
共同通信共同通信

 防衛省統合幕僚監部は12日、中国海軍の測量艦1隻が同日、鹿児島県・屋久島の南側の日本領海に侵入したと発表した。この付近では中国測量艦による領海侵入の確認が相次いでおり、直近では昨年12月にもあった。日本政府は前回と同様、外交ルートを通じ、中国側に強い懸念を伝達した。測量艦は、潜水艦航行のため海底地形を調べるのが一般的な役割だとされる。

 防衛省によると、測量艦は12日午前0時50分ごろ、屋久島の南で領海外側の接続水域を航行。北寄りに進み、午前2時半ごろ、屋久島の南西で領海に侵入した。

 約1時間40分後の午前4時10分ごろには、屋久島の西方にある口之島の北東で領海から出た。

共同通信共同通信

国内外約100の拠点を軸に、世界情勢から地域の話題まで、旬のニュースを的確に、いち早くお届けします。

https://www.kyodonews.jp/
  • 2023年度全国学力テスト
  • 地域再生大賞
  • ふるさと発信
  • 弁当の日
  • 共同通信会館
  • 47PR 知っトク!情報発信!
  • 2023年度全国学力テスト
  • 地域再生大賞