インフルエンザ流行、前週の倍 46都道府県で目安超える

2023年01月13日

厚生労働省は13日、全国約5千の定点医療機関で、2~8日の1週間に報告されたインフルエンザの患者数が1医療機関当たり4.73人となり、前週から倍増したと発表した。山形を除く46都道府県で、流行開始の目安となる1人を超えた。
地域別で見ると、最も多いのは沖縄の17.77人で、宮崎12.37人、佐賀10.08人が続いた。年明け以降、新型コロナウイルスの感染拡大が深刻な九州での増加が目立つ。
新型コロナ拡大前と比べ、今季は流行開始が遅かったものの、厚労省幹部は「2月後半ごろまでは、感染者が増えるのではないか」と指摘した。
新聞社の注目記事
小宮元千葉県議の遺体発見 山林で、昨夏から行方不明 社民県代表も
02月06日

「裸で外に出したろか」少女を脅して性交、自民・県連前事務局長に懲役4年判決
02月06日

小泉進次郎氏 選択的夫婦別姓を認めれば「自民党は道開ける」 差別発言の元首相秘書官批判も
05時00分

室蘭・えみらん開館1年 来館者18万人、想定の2倍 取り組みや目標、館長2人に聞く
02月05日

「過剰開発」は「官から民へ」が招いた? 「稼ぐ公園」にひそむ問題 神宮外苑再開発も規制緩和で実現した
06時00分

柔道、熱血指導父から娘へ 飾磨工高・三輪望新監督、全国定通制大会でV奪還
09月08日
