月宇宙船、無人飛行から帰還 26日間の試験終え着水

2022年12月12日

【ワシントン共同】米国が主導する国際月探査アルテミス計画の第1弾として無人飛行試験を実施した宇宙船オリオンが11日、メキシコ沖の太平洋に着水し、帰還した。地球と月の間を往復する26日間、230万キロの行程だった。米航空宇宙局(NASA)は得られた飛行データを分析し、2024年に予定する有人飛行に備える。
飛行士の居住空間となる円すい形のカプセルは時速約4万キロで大気圏に突入し、3千度の高温に耐えた後にパラシュートで降下した。NASAのネルソン局長は記者会見し「大成功だ。米国だけでなく参加各国にとっても素晴らしい日になった」と話した。
新聞社の注目記事
放水路でキャンプ!「一生に一度」40人がテントで宿泊 高知県日高村
05月22日

「まさか盗品だとは…」驚く質屋 照屋林次郎さん作の三線5丁を盗んだ容疑者、1丁を1万7千円で売る
05月22日

「円周率の新しい求め方」市立西宮高3年の4人が証明 豪州の大学発行の数学雑誌に掲載 高校で学ぶ公式だけでエレガントに
05時30分

茨城・ひたちなかの八朔まつり 伝統の屋台100周年 「四町目」の誇り 継承へ節目祝う
05月22日

中国漁船が浸水、沈没か 乗員1人不明 救命いかだの4人を韓国貨物船が救助 鹿児島・下甑島沖
05月22日

広島サミットで提供、比婆牛以外も県北産 三次ワインや高野りんご、喜ぶ産地
05月21日
