被差別部落さらす動画百本超削除 グーグル「ポリシー違反」

2022年11月30日

グーグルは30日、「ヘイトスピーチに関するポリシーに違反する」として、運営する動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開されていた被差別部落の地名をさらす100本以上の動画を削除した。神奈川県の出版社代表で「鳥取ループ」を名乗り活動する男性が投稿しており、差別の助長や悪質な身元調査につながるとして、国や自治体などが懸念を示していた。
動画は「部落研究」と称し、全国各地の被差別部落を訪ね、風景を映しながら地域の歴史などを語る内容だった。部落解放・人権研究所(大阪市)によると、出版社代表は2018年にユーチューブチャンネルを開設、投稿を繰り返していた。
新聞社の注目記事
加古川、姫路バイパスなど通行止め続く 国道2号と、29号のバイパス全線 解除の見通し立たず
01月25日

【更新】明石海峡大橋が通行止め 強風のため、大鳴門橋含む洲本IC-鳴門ICも
01月24日

新潟市東区で約500戸が停電(1月24日)
01月24日

神奈川の高校170校以上に脅迫ファクス 一部で生徒下校措置も 「送金しなければ火炎瓶で殺す」
01月24日

「男性に渡しやすい」コンドーム、女子大生が女性向けに開発 東北芸工大
01月25日

診察装い女性患者の胸を触る…医院の男性院長を逮捕 沖縄県警、準強制わいせつ容疑 患者から同様の被害訴え
01月24日
