日銀・黒田総裁、緩和継続を強調 「欧米とは事情が異なる」

2022年11月14日

日銀の黒田東彦総裁は14日、名古屋市で開かれた地元経済界との会合で講演し「現在は金融緩和の継続で経済活動をしっかりと支えていくべき局面にある」と強調した。欧米の中央銀行が金融引き締めに転じ、緩和を続ける日銀との違いが際立つが、黒田氏は「(物価と賃金の上昇に向けた動きが強まる欧米とは)事情が異なる」と説明した。
黒田氏は、国内外の経済や金融市場の動向を巡る不確実性が極めて高いとの認識を示し「先行きの経済・物価見通しやリスク要因を点検し、適切な金融政策運営を行う」と述べた。
日本経済の先行きは、新型コロナの影響が和らぎ「回復を続ける可能性が高い」と見通した。
新聞社の注目記事
「円周率の新しい求め方」市立西宮高3年の4人が証明 豪州の大学発行の数学雑誌に掲載 高校で学ぶ公式だけでエレガントに
05月23日

JR東海道線、誤って貨物線に進入 横須賀線経由し武蔵小杉駅に 一時運転見合わせ
05月23日

脱マスク受診増に困惑 5類移行後 病院「協力を」
05月23日

放水路でキャンプ!「一生に一度」40人がテントで宿泊 高知県日高村
05月22日

きりん座流星群、2023年5月24日夜に出現の可能性 オススメの時間帯や方角、観測のポイントは
05月24日

トランクに乗客閉じ込め1.6キロ走行 松山―徳島間でJR四国バス 「重大な過失、心からおわび」
05月24日
