鉄道開業1世紀半祝い式典 天皇陛下「繁栄に貢献」

2022年10月06日

日本の鉄道開業から14日で150周年となるのを記念し、国土交通省などは6日、JR東京駅の赤れんが駅舎にある東京ステーションホテルで式典を開いた。天皇、皇后両陛下が出席されたほか、国会議員や政府関係者、JR7社の幹部ら約110人が参加した。
天皇陛下はあいさつで「鉄道は信頼性の高い公共交通機関として、わが国の繁栄に貢献してきた」と述べた。人口減少や新型コロナウイルスの影響にも触れ「難しい状況を乗り越え、引き続き人々に親しまれながら暮らしと経済を支えていくことを期待する」とした。
宮内庁によると、1972年の100周年式典には、昭和天皇と香淳皇后が出席した。
新聞社の注目記事
徳島市に「無人ホルモン直売所」が相次ぎオープン 新鮮な肉をいつでも買える
01月27日

次期衆院選 細田氏 立候補の意向 旧統一教会問題 「経緯は話した」
01月28日

大物クジラを釣り上げた!?トリックアート楽しんで 岐阜県大垣市、コンテスト入賞作決まる
01月28日

細田氏続投意向に厳しい目 教団問題対応 地元でも疑問視 政治力評価の一方で高齢懸念
01月28日

停電でリフトが停止 ハチ北高原とスカイバレイスキー場、従業員が利用客救助 香美・村岡、980軒に影響
01月28日

県内公立高校の倍率は? 千葉の入試情報まとめ 2023年度高校入試・中学入試 【オンライン先行公開】
01月26日
