日米首脳、抑止力向上で一致 ミサイル「平和への挑戦」

2022年10月05日

岸田文雄首相は4日、バイデン米大統領と電話会談し、北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、日米同盟のさらなる抑止力向上で一致した。国際社会の平和と安定への重大な挑戦だとの認識を共有し非難。政府は敵基地攻撃能力(反撃能力)保有を含む防衛力の抜本的強化へ議論を急ぐ。林芳正外相は米韓両国の外相と個別に電話会談し、ミサイル発射を強く批判。日米韓の結束を示す狙いだ。浜田靖一防衛相も米国防長官と電話で協議。自衛隊と米軍は共同訓練を実施した。
日米両首脳は、北朝鮮の完全な非核化に向け、国連安全保障理事会でのさらなる対応について、日米や日米韓で緊密に連携すると確認した。
新聞社の注目記事
急病の男児を乗せた救急車の搬送妨害疑い 「近所迷惑やろ」窓ガラスたたくなどした会社役員逮捕 芦屋
02月02日

福島県南相馬市産の配膳ロボが稼働 市内のとんかつ店で人手不足解消
02月01日

胸の大きい女性、仕事着すっきり 鶴岡出身・和田真由子さん、コナカと共同開発
02月02日

女子中高生ら参加の集団性交事件、客の高校教諭を女子高生買春容疑で逮捕
01月31日

「私はもうパスですから」 菅義偉氏が首相再登板を否定 岸田首相の増税表明には「ちょっと荒っぽかった」
02月02日

スシロー迷惑動画問題で被害届提出 岐阜市内の店舗と公表、当事者から謝罪も「厳正に対処」
02月02日
