東証大幅反落、終値397円安 米利上げ、景気後退懸念

2022年09月28日

28日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅反落した。米連邦準備制度理事会(FRB)などの利上げに伴う景気後退への懸念から、投資家にリスク回避の姿勢が強まった。
半導体や電子部品の需要減速への警戒感も意識され、ハイテク関連など幅広い銘柄に売り注文が膨らんだ。
終値は前日比397円89銭安の2万6173円98銭。東証株価指数(TOPIX)は17.86ポイント安の1855.15。出来高は約15億5474万株だった。
新聞社の注目記事
筒石の海岸でイワシが大量死・新潟糸魚川市 海流蛇行が影響か
02月07日

ゲレンデにイノシシ出没、スノーボーダーが板で防御 けが人なし 新潟・妙高の池の平温泉アルペンブリックスキー場
02月07日

「旦那が仕事を頑張ってるのに、何をやっているの?」 “無意識”が阻む女性参画 小値賀町議会の行方・2
11時20分

茨城・常陸太田市の新総合体育館 基本設計まとまる ドーム形、大型ビジョンも 21日まで意見公募
12時00分

<釧路>釧路で活動の根広げたい ユーチューバー・サグワさん(24)
02月05日

「良寛牛乳」製造販売の良寛(新潟出雲崎町)が事業停止
02月07日
