韓国、75%が不買運動を継続 日本製品排除、1年たち定着

2020年08月13日

【ソウル共同】韓国で日本製品の不買運動が本格化して1年がたち、政府系機関の韓国放送広告振興公社は13日までに全国の男女千人を対象とした調査結果を発表した。現在も不買運動を続けているとの回答は75%で、70%が今後も続けるとした。日韓関係悪化が長期化し、日本製品排除が韓国社会で定着している。
不買運動は、日本政府が昨年7月に半導体材料の輸出規制を強化したことに反発して始まった。新型コロナウイルス流行も追い打ちとなり、日産自動車など韓国からの撤退を決める企業も出始めている。
調査は7月中旬に実施。購入をやめた日本製品の分野はファッション、酒類などが多かった。
新聞社の注目記事
急病の男児を乗せた救急車の搬送妨害疑い 「近所迷惑やろ」窓ガラスたたくなどした会社役員逮捕 芦屋
02月02日

福島県南相馬市産の配膳ロボが稼働 市内のとんかつ店で人手不足解消
02月01日

胸の大きい女性、仕事着すっきり 鶴岡出身・和田真由子さん、コナカと共同開発
02月02日

女子中高生ら参加の集団性交事件、客の高校教諭を女子高生買春容疑で逮捕
01月31日

「私はもうパスですから」 菅義偉氏が首相再登板を否定 岸田首相の増税表明には「ちょっと荒っぽかった」
02月02日

スシロー迷惑動画問題で被害届提出 岐阜市内の店舗と公表、当事者から謝罪も「厳正に対処」
02月02日
