47リポーターズ

日本唯一のロシア正教女子修道院、ウクライナ侵攻に複雑な思い 「宗教に国籍や民族は関係ない」
10月03日


「私の判断では、横田めぐみさんも生きている」金賢姫・元北朝鮮工作員が堪能な日本語で赤裸々に語った田口八重子さんとの共同生活1年8カ月
10月02日


遺体に覆い尽くされた道を「踏みながら逃げた」 6歳の少年が生き抜いた沖縄戦の苛烈 たどって実感「故郷は戦場だった」
10月01日


超軟水生かし個性引き出せ 若手醸造家の挑戦 日本酒の新トレンド、酒造りはコメ作りから
10月01日


日中戦争前夜、自宅を中国人留学生向けの下宿として開放 求めたのは「お互いが信じ合うこと」 一触即発の危機ささやかれる今こそ考えたい竹中繁の人生(後編)
09月30日


日中戦争前夜、東京朝日新聞初の女性記者が訴えた「相互理解」の大切さ 一触即発の危機ささやかれる今こそ考えたい 竹中繁の人生(前編)
09月29日


保育園や幼稚園に通えない「無園児」、孤立や虐待のリスクが高まるのに国は長年放置 こども家庭庁発足でようやく支援の動き
09月28日


東京オリンピックはコロナ禍の中、ほぼ無観客で開催した。1年たった今、みんなどう思っている? 居酒屋店主から金メダリストまで、写真と共に振り返る
09月27日


ロシアとウクライナ、そして世界はどこへ 専門家6人に尋ねた
09月26日


「朝日の記者みたいになりたいのか」脅迫から始まった旧統一教会との35年 500人の脱会に成功した牧師、山崎浩子さんも
09月25日


絶対に生還できない兵器、人間爆弾「桜花」の乗組員だった93歳 「死を覚悟した仲間たちの笑顔が頭から離れない」
09月24日


「まずは風呂」「畳の手配を」原発事故で避難する福島県双葉町の1千人超を受け入れた知事と市長、その決断の舞台裏
09月23日


「登録有形文化財」で食べるヘルシー定食 生まれ変わった九段会館【にっぽん食べ歩き】
09月22日


「しばらくはAV新法を守らない」アダルトビデオの個人撮影 被害対策進まぬ背景に「自己責任」論も
09月22日


芸人高岸の二刀流挑戦、独立Lの球場は観客があふれた 心を打つ「やればできる」の実行力
09月21日


「人間扱いしていない」植松死刑囚と同じ体質だった、もう一つのやまゆり園 虐待疑いや不適切な対応が横行、職員76人が関与
09月20日


愛子さまはなぜ「愛子さま」と報道されるのか 称号「敬宮さま」は幼少時だけ?
09月20日


届かない社会の絶望、安倍元首相銃撃は「30年越しの時限爆弾」 作家・吉村萬壱さんが最新作でえぐった〝誰も責任を取らない社会〟
09月19日


「ダウン症の子どもを誇りに思って」「日本文化への適合が成功の鍵」外国人初2千本安打の〝ラミちゃん〟 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(7)
09月19日


阿波おどり3年ぶり本格開催でコロナ拡大、踊り手大量感染の舞台裏 それでも徳島市長が「開催は英断」と称賛する訳
09月18日

47リポーターズの注目記事
医学部受験で9年浪人 〝教育虐待〟の果てに… 母殺害の裁判で浮かび上がった親子の実態
03月15日

「障害者は喜んで農園で働いている」はずが…国会がNGを出した障害者雇用〝代行〟ビジネス 大手有名企業を含め800社が利用
01月28日

豊洲に積まれた築堤の石
01月27日

「履き古した靴が生まれ変わった!」イギリス国王の名にちなむ修理法の魅力 深掘りして分かった、チャールズ国王の意外な哲学
01月24日

国際秩序に挑戦する中国、対抗する米国の「3本柱」とは バイデン政権の「知日派」キーパーソンに展望を聞く
01月26日

運命の糸が紡がれて誕生した「ミスターファイターズ」田中幸雄さん プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(13)
01月25日
