「えいやー」寒中みそぎ 木古内町の神事
2018年02月07日


伝統の荒行
北海道木古内町の佐女川神社で1月に行われた「寒中みそぎ」。約190年続く神事だ。
雪が降りしきる中、行修者と呼ばれる若者4人が下帯姿で冷水を浴び、境内に「えいやー」と掛け声が響いた。木像のご神体とともに厳寒の津軽海峡の海中に入り、豊漁豊作を祈る。
新聞社の注目記事
急病の男児を乗せた救急車の搬送妨害疑い 「近所迷惑やろ」窓ガラスたたくなどした会社役員逮捕 芦屋
02月02日

福島県南相馬市産の配膳ロボが稼働 市内のとんかつ店で人手不足解消
02月01日

胸の大きい女性、仕事着すっきり 鶴岡出身・和田真由子さん、コナカと共同開発
02月02日

女子中高生ら参加の集団性交事件、客の高校教諭を女子高生買春容疑で逮捕
01月31日

「キャプテン翼」スタジアム建設目指す 葛飾区が用地取得へ協定書締結 南葛SCの本拠地に
02月01日

「私はもうパスですから」 菅義偉氏が首相再登板を否定 岸田首相の増税表明には「ちょっと荒っぽかった」
02月02日
